国見岳|日本三大秘境に行こう!熊本県最高峰の登山情報 九州山地のど真ん中、熊本県最高峰の国見岳。登山口にたどり着くことさえままならない秘境の山としても知られています。秘境ならではの手付かずの自然が残り、四季を通じて楽しむことができる名峰。アクセスが大変ですが、その分、登った時の感動は格別です。本記事ではアクセス方法とおすすめ登山コース、周辺情報をご紹介!

国見岳(くにみだけ)ってどんな山?

  • 標高: 1738.8m
  • 所在地: 熊本県 宮崎県
  • 最高気温(8月): 21.3℃
  • 最低気温(8月): 11.6℃

九州山地の中央部、平家落人伝説が残る「熊本県五家荘(ごかのしょう)」と、日本三大秘境の「宮崎県椎葉村(しいばそん)」にまたがる「国見岳」。別名「大国見(おおぐるみ)」とも呼ばれる九州屈指の名峰です。

熊本県最高峰は秘境の山だった!

熊本県最高峰の国見岳は“九州山地の脊梁”とも呼ばれ、山頂からの眺めがいいことも魅力のひとつ。手付かずの自然も多く残っていて、春はシャクナゲやツツジ、夏はブナやモミの緑、秋は鮮やかな紅葉、冬は天然林に着く霧氷と1年を通じて自然が楽しめます。
また、尾前渓谷の源流が麓にあり、ヤマメの棲息地として有名。観光だけでなく椎葉では釣りを目的に訪れる人もいるほどです。

秘境故の困難

九州山地のど真ん中に位置し、どこからアクセスしても、険しく遠い場所にあるが国見岳。公共交通機関は無く、登山口までは長時間狭い林道をマイカーでアクセスすることが必至。
登山よりも“登山口にたどり着くことのほうが大変”とまで言われるほどです。

国見岳の登山適期は?

一年中登山可能な国見岳ですが、登山道をピンク色に彩るシャクナゲの5月初旬とブナの紅葉が美しい10月下旬は特におすすめです。
温暖な九州中部ということで積雪は少ないですが、厳冬期は積雪していることもあるので、アイゼンやチェーンスパイクを用意しておきましょう。
天気も必ずチェック

GPSアプリやココヘリも忘れずに!

登山時には必ずGPSアプリなど地図の準備はしておきましょう。また、もしもの遭難時に、登山者を早く見つけ出すことに特化したサービス「ココヘリ」も登山の新常識となりつつありますよ。

『GPS地図アプリ』は現代の登山の常識! 使ってない人がしがちな13の誤解
あなたのスマホに登山用の地図アプリは入っていますか? もしまだ入れていないのなら、今すぐアプリをダウンロードしましょう! 地図アプリを...

【プレゼントキャンペーン中!】遭難捜索ヘリサービスの「ココヘリ」に2000円分お得に入会する方法!
年間3000件ともいわれる山岳遭難。そのうち4割が道迷いによるものといわれています。編集部では道迷いをはじめとするあらゆる遭難において...

【五勇谷橋ゲート→国見岳山頂ピストン】新道コース

凡例はこちらをクリック:グレーディング表

五勇谷橋ゲート(10分)→新登山口(50分)→尾根出合(三差路)(80分)→国見岳(60分)→尾根出合(三差路)(40分)→新登山口(10分)→五勇谷橋ゲート

国見岳の豊かな自然を満喫できる登山コースをご紹介。もっとも使いやすい登山口「五勇谷橋ゲート」から山頂を往復する、ポピュラーなコースです。

五勇谷橋ゲートへのアクセス

九州自動車道御船ICより約60km、所要時間2時間程度。途中からは狭小な上に、落石や砂利道、陥没など非常に神経を使う林道が延々と続きます。できるだけ小型の車を利用するようにしましょう。

標高約937m地点にある五勇谷橋ゲートですが、土砂崩れの影響により150m手前で通行止めとなっています(2019年4月1日時点)。周辺の路肩に10台程度は駐車可。

コース詳細

五勇谷橋ゲートから新登山口まで10分程度の林道歩き。途中「(旧)国見岳登山口」の標識がありますが「キケン!新道にお廻りください」との案内がありますので、それに従い、ここはパスして新登山口へと向かいます。

新登山口到着。ここから本格的な登山道が始まりです。尾根出合までは木の根が張った急登続き。約50分頑張って登りましょう。

急登を登りつめると尾根出合。ここは樅木登山口(上流側)と山頂へ道との三叉路です。ここからは緩やかな登り、一息入れましょう。

尾根出合から先は緩やかな登りの尾根道。ブナやヒメシャラなどの広葉樹が気持ちいいです。
この道は「樅木(モミノキ)コース」とも言われ、秋は紅く色付く美しく光景が広がります。

5月上旬の大型連休の時期には、ピンク色の花がかわいらしいシャクナゲの群生も見られます。そのほか、ツツジも見ごろを迎え、山頂までの登りを楽しませてくれることでしょう。

尾根出合から約60分、枯れたブナの白骨樹が目立ち始めるともうすぐ山頂。荒涼とした風景が広がります。

熊本県最高峰の国見岳山頂からは、360度ビューの絶景が楽しめます!北方向は祖母山(そぼさん)へと続く九州山地の山並みから、天気が良ければ遠くに阿蘇山や九重連山、南方向には霧島連山を望むことができますよ。

立ち寄りたい周辺施設情報

国見岳登山を満喫した後、ぜひ立ち寄りたい観光施設や、温泉情報をお送りします。

平家の落人をしのぶ|五家荘平家の里

国見岳のふもと、五家荘は壇ノ浦の戦いで源氏に敗れた平氏一族が身を潜めた場所。五家荘平家の里は、五勇谷橋ゲートから約40分、五家荘の観光施設で、当時の平家落人の歴史を学ぶことができます。そのほか、山菜やイノシシ肉を使った猟師料理なども楽しめますよ。

【住所】〒869-4512 熊本県八代市泉町樅木160-1
【電話番号】0965-67-5372
【営業時間】8時00分~17時30分(火曜日定休)
【料金】大人(高校生以上)410円 子ども(小・中学生)200円

八代市観光情報 五家荘平家の里

思わず足がすくむ!|樅木の吊橋

五家荘平家の里のすぐ近く、「樅木の吊橋(もみぎのつりばし)」は、「あやとり橋(長さ72メートル)」と、一段低い場所に設けられた「しゃくなげ橋(長さ52メートル)」の総称で、杉やクリの木で作られたスリル満点の吊橋。ギシギシときしむ音の中、踏板の隙間から真下の渓谷が見え、思わず足がすくみます。

【住所】〒869-4512 熊本県八代市泉町樅木
【電話番号】0965-67-2730(八代市泉支所産業振興課)
【営業時間】特になし
【料金】無料

八代市観光情報 樅木の吊橋

登山の後はやっぱり温泉|五木温泉「夢唄」

五勇谷橋ゲートから約1時間10分、ちょっと遠いですがこちらが最寄りの温泉。四季折々の五木村の大自然を楽しみながら入る露天風呂に加え、ジェットバスや電気風呂も楽しめます。

【住所】〒868-0201 熊本県球磨郡五木村甲2672-54
【電話番号】0966-37-2301
【営業時間】11:00~21:00(定休日/火曜日)
【料金】大人400円、70歳以上300円、子ども200円、3歳以下無料

五木村役場 五木温泉「夢唄」

手付かずの自然が残る秘境へ!

日本三大秘境の椎葉村、平家落人の里の五家荘、そんな奥地にそびえる国見岳ですが、登山口にさえ辿り着けば、登山自体はさほど難しくはありません。手付かずの自然が残る国見岳、ぜひ、チャレンジしてみてください!

【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに! ・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。

© 株式会社スペースキー