10連休スタート 神奈川県内の医療、鉄道は…

 皇位継承に伴い10連休(4月27日~5月6日)となる今年のゴールデンウイーク。医療機関の休診日や郵便物の配達など連休中は通常とは異なる対応を取ることもあることから注意が必要だ。

 連休中の救急医療は日曜・祝日と変わらない通常通りの態勢を取る一方、特別に外来診療日を設ける病院もある。県は連休中に受診できる医療機関の情報を集約し、県のホームページで公表している。

 県のまとめによると、例年なら平日に当たる4月30日~5月2日の3日間は、外来を受け付ける医療機関も多い。かかりつけの医療機関の診療日を確認するとともに、薬を常用している場合には連休前に処方してもらうよう呼び掛けている。

 普通郵便や「ゆうメール」などの配達は4月27日と5月2日の2日間実施。速達や書留、ゆうパックなどは毎日配達する。郵便局の窓口は原則営業しない。

 金融機関の窓口の多くは休止となるが、現金自動預払機(ATM)は通常の土日・祝日と同じように稼働する。

 JRや県内に路線を持つ私鉄各社は土休日ダイヤで運行する。

© 株式会社神奈川新聞社