ツェッペリンの完全再現目指す日本人 ジミー桜井さん、Youtubeから映画に

ドキュメンタリー映画「MR.JIMMY(ミスタージミー)」の一コマ

 英ロックバンド、レッド・ツェッペリンの熱狂的ファンを自任する米国人のピーター・ダウド監督は、ユーチューブの映像に衝撃を受けた。「彼のパフォーマンスはアートだ」。映像に出てくる日本人は、1979年の伝説的な公演を、ギターの音色や衣装もそっくりに再現していた。

 その日本人の名はジミー桜井さん(55)。ギタリストのジミー・ペイジさんを研究し、ライブの完全再現を目指す異色の日本人ミュージシャンだ。ダウド監督は彼を題材にドキュメンタリー映画「MR.JIMMY(ミスタージミー)」を撮影。全米各地や南米アルゼンチンの映画祭で上映され、話題となっている。

 ▽ジミー・ペイジ本人からも認められたこだわり

 クラシック音楽のように、ペイジさんの世界に約40年間にわたってこだわり続ける桜井さんのユニークな活動をダウド監督は4年近く追い続けた。

 ジミー桜井さん(左)とピーター・ダウド監督=3月、米テキサス州オースティン

 桜井さんは「ツェッペリンが残した、魔法のような演奏のリバイバル(再演)で楽しませたい。ディズニーと同じ虚構の世界に細部までこだわるのが僕のエンターテインメント」と話す。

 ペイジさんと同じギターを手に入れ、アンプを改造、少しでも同じ音に。ステージ衣装も映像などで研究し尽くし、本物のように仕立てる。徹底した探求ぶりは日本での演奏を見に来たペイジさん本人からも認められた。

 新潟県出身の桜井さんはもともと、サラリーマン生活の傍らでバンド活動をしていた。2012年に脱サラし、音楽業界の本場ロサンゼルスに拠点を移した。きっかけは、ツェッペリンのカバーを続けるトリビュートバンドからの誘い。英語や食文化の違いに、受けるかどうか大いに迷った。背中を押してくれたのは妻のひと言だった。「日本でペイジさんの物まねがうまい人で一生を終えるのか」。単身で米国に乗り込んだ。

 今でこそプロミュージシャンからも一目置かれる存在となったが、米国での道は険しかった。「日米では考え方が違った。米国では毎晩のように彼らの曲を演奏するジュークボックスのようなバンドが求められた。僕のこだわりとはかけ離れていた」。そんな状況の中、ダウド監督と出会った。

テキサス州オースティンの映画祭で演奏するジミー桜井さん=3月(ベネディクト・ジョーンズ氏撮影、共同)

 ▽上映後、スタンディングオベーション

 初公開となったテキサス州の音楽フェスティバル「サウス・バイ・サウスウェスト」では上映後、スタンディングオベーションを受けた。ミネソタ州など各地の映画祭でも好評を得ており、ダウド監督は「日本公開の機会を探りたい」と意気込む。

 桜井さんもツェッペリンの元メンバー、故ジョン・ボーナムさんの長男ジェイソンさんが率いるバンドに参加し、6月から10月まで続く全米ツアーが控えるなど活動の場を広げている。(共同通信外信部=浜口健)

ジミー桜井さんの演奏の映像はこちら↓

URLはこちら→ https://youtu.be/oPZEXJH4fRQ

© 一般社団法人共同通信社