なぜ日本は後回しなのか!|ホンダe欧州で予約開始

ホンダ eプロトタイプ

Honda e、欧州4か国で予約開始

ホンダのBEV(バッテリー電気自動車)である「Honda e」が、欧州で予約を開始した。ウェブサイト上での予約が始まったのは、イギリス、ドイツ、フランス、ノルウェーの4ヵ国。予約料を支払ったユーザーは、今年後半に優先的に注文を行うことができ、納車は2020年春頃の予定という。

2019年のジュネーブモーターショーでお披露目されたプロトタイプの「Honda e」お披露目された際には、25000人ものユーザー登録を受けたことからも、その関心の高さが伺えるが、残念ながら日本での発売については今回言及されていない。

国産でメーカーであるホンダが、BEVの最初の市場投入を日本ではなく欧州で行うのは、日本国内のEVに対するインフラの遅れやユーザーの関心の低さからなのかもしれないが、そのデザインも含めてホンダのイメージを一新する可能性の高い「Honda e」だけに、日本市場でもいち早い導入が望まれる。

© 株式会社MOTA