「日本ダービー2024」radikoで春の競馬中継を聴こう

クラシック三冠レースの第2弾「第91回東京優駿(日本ダービー)」(3歳・芝2400m)が、5月26日(日)に東京競馬場で開催されます。日本全国のホースマンが憧れる"競馬の祭典"。栄冠を勝ち取るのはどの馬なのか? radiko(ラジコ)で中継をお楽しみください。

3歳馬の頂点を決める"競馬の祭典"! 「東京優駿(日本ダービー)」

1932年、イギリスのダービーステークスに範をとり、3歳牡馬・牝馬限定の重賞競走として創設された「東京優駿大競走」が前身です。開始当初は目黒競馬場の芝2400mで行われていましたが、1934年(第3回)より府中の東京競馬場に舞台を移して以降、距離・競馬場とも1度も変更することなく続いています。レース名は1950年に「東京優駿競走」に変更の上、(日本ダービー)という副称が付けられたのちに、1964年に「東京優駿(日本ダービー)」と改称され、現在に至ります。

クラシック三冠レースにおいて、"皐月賞は最も速い馬"が、"日本ダービーは最も幸運に恵まれた馬"が、"菊花賞は最も強い馬"が勝つと言われています。日本ダービーは、"競馬の祭典"として競馬ファン意外にも広く知れ渡っているレースの一つで、日本ダービーの栄冠を勝ち取ることは、日本の全てのホースマンが憧れる最高の栄誉とされています。

舞台となる東京競馬場は、ホームストレッチ半ばからのスタート。スタンド前を通過しながら先行争いが繰り広げられます。バックストレッチの中盤には上り坂があり、ペースが緩んで馬群が固まることも多いです。最後の525.9mに及ぶ直線では、前半の坂でスタミナを振り絞ってから、平坦な後半部分でキレ味を競います。距離のロスを避けるため、内めを動ける器用さが必要のほか、競走馬として多様な能力も要求され、チャンピオンを決めるのにふさわしいコースです。

「日本ダービー」の注目馬

デビューから無傷の3連勝中のジャスティンミラノ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)。前走の皐月賞では1分57秒1のコースレコードで、クラシック1冠目を制しました。今回の東京コースも、メイクデビュー東京(芝2000m)と共同通信杯で既に経験しており、堂々の主役候補として世代の頂点を取りに行きます。

レガレイラ(牝3歳、美浦・木村哲也厩舎)は、グレード制導入後では牝馬で初めてとなる皐月賞、ダービーの連戦に挑みます。史上3頭目の牝馬制覇を目指した皐月賞では、後方からの追い上げを見せたものの、ジャスティンミラノから0秒5差の6着に終わりました。2007年のウオッカ以来、史上4頭目の偉業達成に注目が集まります。

無傷の3連勝中でダービー制覇を目指すシックスペンス(牡3歳、美浦・国枝栄厩舎)。前走のスプリングSでは、2着に3馬身1/2差、0.6秒差をつけて重賞初制覇を飾りました。皐月賞を見送り、照準を合わせてきた大舞台で渾身の走りを見せつけます。

競馬中継番組まとめ

日曜競馬実況中継

放送局:ラジオ日本

放送日時:毎週日曜 9時30分~16時35分

出演者:解説:佐藤直文 境和樹

番組ホームページ
公式Twitter

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#ラジオ日本競馬」

この番組をラジコで調べる

※放送情報は変更となる場合があります。

GOGO競馬サンデー!

放送局:MBSラジオ

放送日時:毎週日曜 13時00分~16時30分

出演者:佐藤哲三(元JRA騎手)、来栖正之(MBSアナウンサー)、中野広大(MBSアナウンサー)、三宅秀一郎、中西則善、奥村麻衣子、原山実子、海老澤佳奈、久保恵佳、青木行雄、西村敬、中野栄治

番組ホームページ
公式Twitter

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#GOGO競馬」

この番組をラジコで調べる

※放送情報は変更となる場合があります。

OBCドラマティック競馬

放送局:OBCラジオ大阪

放送日時:毎週日曜 10時00分~16時30分

出演者:西村寿一、濱野圭司、田辺大介、三宅きみひと、鈴木セイヤ、井川茉代

番組ホームページ

この番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

中央競馬実況中継

放送局:ラジオNIKKEI第1

放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時45分

番組ホームページ
公式Twitter

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#keiba_radio」

この番組をラジコで調べる

※放送情報は変更となる場合があります。

中央競馬実況中継

放送局:ラジオNIKKEI第2(RaNi Music♪)

放送日時:毎週日曜 9時30分~16時45分

番組ホームページ
公式Twitter

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#keiba_radio」

この番組をラジコで調べる

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式Twitter

radiko公式Instagram

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

プレミアム会員登録はこちら

© 株式会社radiko