大楠山|四季折々の花と360°の大パノラマ!4つの登山コース紹介 首都圏からほど近く、日帰りで気軽にトレッキングが楽しめる三浦丘陵エリア。その中の最高峰が【大楠山】です。標高は241.3mと決して高い山ではありませんが、その山頂からの景色は『かながわの景勝50選』や『関東の富士見百景』に選ばれるほどの絶景です。この記事ではその絶景へのアクセスの仕方や登山コースの詳細をはじめ、下山後の立ち寄りポイントに至るまで、このエリアの魅力を存分にお伝えしていきます。

三浦半島の最高峰!『大楠山(おおぐすやま)』の魅力とは

  • 標高: 241.3m
  • 所在地: 神奈川県横須賀市
  • 体力レベル: ★~★★★
  • 難易度レベル: ★~★★

参考:ヤマレコ
神奈川県の三浦半島を南北に連なる「三浦丘陵」。ドライブや観光スポットとして人気があります。その三浦丘陵の最高峰が「大楠山」。
東京、横浜方面からのアクセスもよく、手軽にトレッキングを楽しむことができるおすすめのスポットです。

気軽に楽しめる低山ハイク

三浦丘陵最高峰の「大楠山」その標高は241.3m。高い山ではありませんが、山頂からの眺めはとてもよく、たくさんの登山客が訪れる人気の低山。
登山道もよく整備されており、登山初心者からファミリーまで気軽にハイキングが楽しめます。

自然も展望も楽しめる山

大楠山周辺は桜・梅・菜の花をはじめ、四季折々の自然を満喫できるのも魅力の一つ。山頂には展望台もあり、360度の大パノラマが楽しめます。
東京湾、相模湾をはじめ、江の島、房総半島、伊豆半島も見えます。西側に向くと雄大な富士山が現れ、その向こうには南アルプスの山々まで一望できますよ。

大楠山の登山適期は?

大楠山の登山適期はズバリ“夏以外”。 低山ということもあり夏は非常に暑く、熱中症の危険も。
おすすめはやはり、低山独特の豊富な自然を楽しめるのはこの時期です。そして隠れたおすすめは冬。 山頂の眺望を一番楽しめるのは空気の澄んでいる冬でしょう。

天気も必ずチェック

GPSアプリやココヘリも忘れずに!

登山時には必ずGPSアプリなど地図の準備はしておきましょう。また、もしもの遭難時に、登山者を早く見つけ出すことに特化したサービス「ココヘリ」も登山の新常識となりつつありますよ。

『GPS地図アプリ』は現代の登山の常識! 使ってない人がしがちな13の誤解
あなたのスマホに登山用の地図アプリは入っていますか? もしまだ入れていないのなら、今すぐアプリをダウンロードしましょう! 地図アプリを...

遭難捜索ヘリサービスの「ココヘリ」に2000円分お得に入会する方法!【5月限定プレゼントキャンペーン中】
年間3000件ともいわれる山岳遭難。そのうち4割が道迷いによるものといわれています。編集部では道迷いをはじめとするあらゆる遭難において...

山頂まで最短!大楠芦名口コース

凡例はこちらをクリック:グレーディング表

大楠芦名口コースは大楠山山頂への最短コース。 ルートの傾斜も緩やかで、ほとんどのところが車が通れるような林道になっており登山道というよりは遊歩道がメイン。 体力に自信のない方や初心者でも安心して山頂まで行けるルートと言えるでしょう。

コース詳細

大楠芦名口バス停。このルートの山行はここからスタート。はす向かいにスーパーマーケット、登山道への通り道にコンビニもあるため行動食や水分は現地調達も可能です。

ここから車道を外れ住宅街の道へと入っていきます。標識を見逃さないように注意して進みましょう。この辺は桜の時期は桜並木になりとてもきれいです。

このコースのほとんどはこのような斜面のなだらかな林道を登っていきます。

コース中盤にはこのコースの見所である、菜の花畑が登場。一面に咲き誇る春シーズンは特におすすめです!

こちらもコース途中の菜の花畑です。3月上旬にはこのような瞬間が待っています。

山頂到着!広い山頂にはベンチもあります、三浦丘陵最高峰の景色を見ながらのんびりランチを楽しみましょう!

沢沿いルートでリフレッシュ!前田橋コース

凡例はこちらをクリック:グレーディング表
変化に富んだルートが魅力の「前田橋コース」。 先ほどの「大楠芦名口コース」とコースタイムはさほど変わりませんが、沢あり急斜面ありと非常に変化に富み飽きのこないコースです。 階段が続くところもあることから 大楠芦名口コースよりはやや健脚向き。

コース詳細

このコースは前田橋バス停からスタート。 ここから少し住宅街の道を歩いて行きます。

バス停のすぐ裏に標識があります。ここから大楠山の山頂までは約3.2km。

バス停から道路をまっすぐ進んでいくと橋があり、その手前の右側にこの遊歩道入口の看板があります。ここからはその先の階段を降りて沢沿いの道を進んで行きましょう。

沢沿いはこのような道を進んでいきます。“涼”を感じられるポイントです。

沢から外れこの看板より先から山道が始まります。 急な上りもあるので、マイペースをキープ!

途中にはこのような階段を上るところも結構あります。 しっかりと整備されていて歩きやすいですが 無理は禁物。ゆっくりと植物などを楽しみながら進んでいきましょう。

大楠平のレーダー雨量観測所です。 この周辺は春は菜の花、秋はコスモスが見事。ここまで来れば大楠山山頂はもうすぐそこ。

山頂のビューハウスが暖かく迎えてくれます。ビューハウスには売店もあるので、寒い時期には温かいもので一息つきましょう。

かながわ景勝50選をはしごして!塚山・阿部倉コース

凡例はこちらをクリック:グレーディング表
アップダウンの多い舗装路を歩きながら山頂を目指すコースです。途中には桜の名所であり、安針塚もある『塚山公園』があり、その山頂が一度めのピーク。その後は緩やかに下り、後半の登山道に入ってからはしっかりとした上りも待っています。半分以上が舗装路なのでルートの確認をこまめに行いながら山頂を目指しましょう。

コース詳細

このコースは安針塚駅からスタート。駅を出たら南に向かいまず目指すは塚山公園。住宅街をすすんでいきます。

塚山公園にある「安針塚」。ルートからは少し外れますが、歴史好きな方には立ち寄ってもらいたいポイントです。
この公園は「かながわの景勝50選」に選ばれていて、展望台からの眺めも一見の価値あり。

横浜横須賀道路の横須賀IC近辺です。この辺は道路を何度か曲がるため、道迷いにご注意を。

標識に従って進んで行くと横浜横須賀道路の側道にぶつかります。ぶつかったら左に曲がり次のトンネルを右折。

横浜横須賀道路を抜けるとやっと登山道入り口です。ここからは森林浴を存分に楽しんでいきましょう。

階段はしっかりと整備されていて危険な箇所はありません。 様々な植物も楽しめると思うので時々足を止めてゆっくりと眺めるのもおすすめ。

途中ゴルフ場のフェンスの下を通るところがあります。

ゴルフ場までくればもう少し、頑張って進みましょう!

ゴルフ場の先には山頂までの最後の階段が。これを登り切ったら山頂です。一歩一歩確実に上っていきましょう。山頂に着いたら最高の景色が待っていますよ!

桜の名所と本格登山!衣笠コース

凡例はこちらをクリック:グレーディング表
今回紹介する中では大楠山への最長ルート。小高い山に2回登ってから大楠山を目指します。舗装路の割合も低く一番登山らしいルートと言えるでしょう。衣笠山は大きな公園になっており2000本の桜を誇る県内屈指の名所です。

コース詳細

衣笠駅を出たら東に向かいます。県道に出たら右に曲がり南方向へ。600mほど進むと衣笠山公園入口の信号がこの地点。右に曲がりハイキングコースを上っていきましょう。

道標に沿ってハイキングコースを進んで行きます。まず目指すは衣笠山。

衣笠山に向かうハイキングコース。よく整備された気持ちのいい道です。

衣笠山山頂手前の風景。遠くにベイブリッジが見えます。右側には東京湾も。

衣笠山山頂展望台。これから向かう大楠山が遠くに見えます。

迂回の案内板。現在、衣笠ルートはごみ処理施設建設に伴い迂回ルートができています。令和2年3月末までの予定。

衣笠城址に下りてきました。この近辺には史跡跡がちらほらと。興味のある方は休憩がてらのんびり見るのも楽しいです。

工事に伴う通行止め。正規ルートの「大畑橋」が通れなくなっています。ここから迂回路を進んで行きますが、道標に沿って約2キロほど進むと「塚山・阿部倉コース」と合流。そこから山頂までは「塚山・阿部倉コース」と同コースをたどります。

立ち寄りたい周辺施設情報

大楠山周辺は市街地もほど近いため、魅力的なスポットも盛沢山。その中でも今回はこの地域独特のスポットを紹介します。

昔ながらのアーケード商店街|衣笠商店街

現在も200店舗以上が軒を連ねる、県内屈指の大型商店街。スーパーやショッピングモールではなく昔ながらの小売店での買い物が楽しめます。また催し物も頻繁に行われており、タイミングが合えば登山と合わせて より充実した一日を過ごすことができるでしょう。

衣笠商店街ホームページ

おいしい食事の秘密基地! SYOKU-YABO

出典:syoku-yabo
自然で豊かな郷土の食文化の発信に、こだわりを持って料理を提供するレストランです。 その調理法は全て手作りにこだわり、味付けにおいても添加物や化学調味料を一切使用せず、 日本各地の伝統調味料を中心に使用。 登山で疲れた体に健康的な栄養補給をしてみてはいかがでしょうか。

【住所】
神奈川県横須賀市芦名2-1700
【電話番号】
090-8879-1931

SYOKU-YABOホームページ

全国有数の規模!横須賀しょうぶ園

横須賀しょうぶ苑は5月下旬~6月下旬のしょうぶの咲く時期になると、400品種以上、約14万株が咲き誇る全国有数の規模を誇るしょうぶ園です。 毎年6月には花しょうぶ祭りが行われ、毎週日曜日にはコンサートも開催。

【住所】
〒238-0033 神奈川県横須賀市阿部倉18-1
【入園料】
7月から翌年の3月までは無料です。
4月~6月:大人310円/小中学生100円
【開園時間】
5月~8月・・・午前9時~午後7時
9月~4月・・・午前9時~午後5時
【休園日】
毎週月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日・4月~6月は無休)
休日の翌日(翌日が土・日に当たる場合は開園し火曜日が休園)
年末年始(12月29日~1月3日)

横須賀しょうぶ園ホームページ

アクセス情報

大楠山へのアクセスは公共交通機関を使うのが一般的。自動車の場合周辺に「登山者用駐車場」はありません。駅周辺のコインパーキングや公園などの駐車場を利用してください。

京浜急行バス HP

大楠芦名口バス停・前田橋バス停へのアクセス

・JR逗子駅・京急新逗子駅から、長井、市民病院、大楠芦名口行きバスで約20分
・車の場合は立石公園の駐車場(無料)を利用

田浦駅バス停・池上住宅入口バス停へのアクセス

・JR田浦駅から徒歩3分、JR衣笠駅から逗子駅行きバスで約20分、京急汐入駅から湘南国際村行きバスで約20分

衣笠公園バス停へのアクセス

・JR衣笠駅から徒歩10分
・車の場合は衣笠山公園の駐車場(無料)を利用

いつでも行ける気軽な山、大楠山を知り尽くそう!

大楠山は東京や横浜から気軽に日帰りできる距離にありますが、 その山域は結構広く、三浦丘陵の端まで歩くと1日ではとても歩き切れません。 まずは大楠山近辺を知ることから始め、物足りなくなってきたらもう少し北の方まで足を伸ばしてみましょう。 とても低山とは思えない奥深さと魅力を知ることになるでしょう!

【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。

© 株式会社スペースキー