DJI、ドローンを自律型ロボットに進化させる搭載型スーパーコンピューター「Manifold 2」を発売

DJIは、次世代の自律型空撮ロボットソリューションを可能にする、DJIドローン専用の超小型搭載型コンピューター「Manifold 2」を2019年5月29日に発売した。メーカー希望小売価格はオープン。

Manifold 2の進化した計算性能により、ユーザーはドローン上で、複雑な画像データを処理し結果を得ることができる。また、物体を識別して障害物を避けながら自律飛行するようにドローンをプログラムすることが可能。

Manifold 2は、様々なアプリケーションにインテリジェンスを提供し、AIモジュールにIntel Core i7-8550U CPUもしくはNVIDIA Jetson TX2スーパーコンピューターのいずれかを選択できる。どちらのバージョンも、Matrice 210シリーズやMatrice 600シリーズなどのDJIの主要な産業用ドローンと互換性があり、DJIのソフトウェア開発キットを使用してドローンの内部システムやセンサーに統合でき、ソフトウェア、ハードウェア両方のDJIエコシステムへもオープンカスタムとシームレスな統合を可能にするという。

Manifold 2には、USBポート、UARTポート、CANポートなどが搭載され、開発者は複数のManifold 2プロセッサーをリンクして構築することにより、特定の分野や産業向けの空撮ロボットへとDJIドローンを進化させることができるとしている。自律ドローンソリューション開発を行うAutomodality社の最高技術責任者Ed Koch氏は次のようにコメントしている。

DJI Manifold 2は、Automodalityの特許取得済みAMROSおよびPerceptive Navigationプラットフォームスイートの特長である認知性能およびナビゲーションに高度コンピュータービジョンをもたらすだけでなく、Automodalityの産業検査用ソフトウェアやサービスに最先端の次世代AIをもたらします。

ドローンでのリアルタイム認知・分析が可能になることで、Manifold 2は新たな分野と将来性を開拓し、Automodalityを搭載したDJI Matrice 210シリーズが、これまで誰も飛ばしたことがないような場所、つまり、重要で実用的なデータが存在するにも関わらず、GPSおよび無線周波数に制限が課せられた環境での自律飛行を可能にします。

© 株式会社プロニュース