シャローアサシンFB実釣インプレ!想定魚種以外も魅了してしまう反則級ルアーでした 技術の進歩と共に釣り具も年々進化を続けています。今回はオートマチックに魚を誘ってくれる次世代ルアー「シャローアサシン フラッシュブースト」の実釣インプレです。

本当に気になるルアーがある

写真は2019年シマノから発売された「シャローアサシン フラッシュブースト」というルアーです。

シーバス用ルアーとして発売されたミノーですが、どうやらコレがスゴいらしいんです。

めちゃめちゃ光る

ルアーボディ内部に鏡面反射板がスプリングで固定させており、少しルアーを動かしただけで1秒間に約6回という高速ピッチでフラッシュをオート演出。

「ルアーを止めてもフラッシングは止まらない」ほどなのだとか……。

釣れそうじゃん

フラッシングの魔力は、私自身も普段の釣りで感じるところがあります。

うーん、このルアーは釣れそうですぞ。というか、釣れるでしょうな……。

ちょっと試してみたいことがある!

釣り好きまっちゃんは思いました。

シーバスが対象魚になってるけど、違う釣りにも効果がありそうじゃない? と。

バス釣りに使ってみた

たぶん、フィッシュイーターならなんでもいける! ということで、バス釣りに挑戦することに。

さぁ、その実力を見せてみよ!

めっちゃ飛ぶ

まずは野池の沿いを調査するため、ビシッとフルキャスト。

バビューンと予想以上の飛距離が出たので再度スペックを確認してみると“重心移動システムAR-C”まで搭載されていました。

飛距離が上がれば上がるほど魚との接点は増えますので、この妥協ない作りはメーカーのこだわりを感じます。

アクションがめっちゃいいやん

ただ巻きで岸沿いを引いてきましたが、デッドスローでもワイドにアクションしてくれる印象。

これにフラッシングがプラスされていると思うとアピールはかなり強いですよね。

波立っている時や風の強い日には、ドリフトも有効だと思われます。

ビッグワンGET!

止めてもアピールを続けてくれるのでストップ&ゴーをメインにキャストを続けると、ストップから動きだしの瞬間に待望のバイト!

慎重に手繰り寄せると、40センチ後半(ギリ50あるかも)のビッグワンが出現しました!

プレッシャーが高い人気フィールドでしたが、ルアーをガッツリ丸呑みしており、バレないフッキングが決まっていました。

水中映像も撮ってみました!

次世代ルアーの新たな一手

ソルト用に開発されたルアーですが、今回のブラックバスをはじめ様々な魚種をノックアウト出来る性能を実感しました。

今後もフラッシュブーストを搭載したルアーが発売されたら要チェックですね。
私はさっそく追加カラーを購入しに釣り具屋さんへ行きました

© 株式会社スペースキー