即日完売!? シトロエンが乗り物酔いに効くメガネ「シートロエン」を発売

シトロエンブランド初のメガネ「シートロエン」

ネットで話題のメガネ、シトロエンの「シートロエン」発売

コンフォート(快適さ)をキーワードに100年にわたってクルマを生み出し続けているフランスのシトロエンが、ブランド初のメガネ「シートロエン」を発売した。価格は1万6200円(消費税込み)。

シートロエンは乗り物酔いに効くという特殊な形状のリラクゼーションメガネで、2018年7月に欧州で発表されるやいなや公式ウェブサイトで2000万ビュー、販売実績は1万5000個を超え、“あのメガネ”としてたちまち話題になった。

自動車ブランドのシトロエンがあえてメガネを開発、発売するに至ったのは、あくまで“コンフォート”の追求。シートロエンは、あらゆるモビリティで人々が“コンフォート”な移動ができるようにとの願いを込めて製品化された。

ついに日本で発売されるも、即日完売

2019年5月28日、日本でシートロエンが発売されると同時にテレビ、ネット、SNSで話題となり、シトロエンオンラインショップでは1分に1個のペースで売れ、なんと初回入荷分は即日完売となった。

これを受けて急きょ航空便でフランスから製品を取り寄せ、同年6月12日から再発売されることとなった。

リラクゼーションメガネ「シートロエン」の主な特長

4つのフレームに入った液体が水平感覚を保つ

シトロエンブランド初のメガネ「シートロエン」

ソフトタッチの樹脂で作られたメガネのフレームは、通常のメガネと同じ両目の前にあるほか、顔の横にも左右それぞれついている。視野のすべてをカバーする形で、顔の前面を4つのフレームが取り囲む。

そしてその4つのフレームに、青く着色された液体が半分ほど入っている。メガネが傾くとこの液体が揺れて、顔の正面と左右で水平線を再現し、三半規管を補正して車酔いを軽減する仕組みだ。

ちなみに商品名は、ブランドの「シトロエン」と英語の「see(見る)」を引っかけたダジャレである。

シートロエンの使い方

シトロエンブランド初のメガネ「シートロエン」

■1:乗り物で移動中、リラックスしたくなったら本製品をかける

■2:約10~12分でリラックス効果が表れる。視線はスマートフォンや本など動かない物体に固定しておく

■3:本製品を外して旅の続きを楽しむ

注意点

シートロエンはあくまでリラクゼーションメガネであり、運転中にかけるものではないことは留意しておきたい。また使用推奨年齢は10歳以上で、内耳が十分に発達した状態でつけるのが望ましい。

フレームのみでレンズはないため、普段かけているメガネの上からつけることもできるが、似合うかどうかはまた別の話である。

なおSNSのプロフィール画像にシートロエン装着時の顔写真を使ったり、パーティーグッズとして利用するムーブメントも見られるが、シトロエンの公式ニュースリリースによると「必ずウケるかどうかは保証いたしかねます。ご了承ください」とのことである。

製品情報

シトロエンブランド初のメガネ「シートロエン」

■名称:シートロエン(SEETROEN)

■価格:1万6200円(消費税込み)

■購入方法:全国のシトロエンディーラーおよびシトロエンオンラインショップ

※本製品は欧州で発売されているものと同一のものですが、日本では「雑貨」扱いとなります。医療機器および視力矯正用の補正メガネではありません。

※欧州で発表されたブランド100周年記念版「シートロエンS19」の日本導入は未定です。

※安全性の観点から運転者による運転中はご利用いただけません。

© 株式会社MOTA