運転時、最も恐怖を感じるのは“急な割り込み”|交通トラブルに関する実態の意識調査結果

煽り運転実態調査

「交通トラブル」に関する実態調査を実施

カー用品を開発・販売する株式会社カーメイトは近年多発している「交通トラブル」に関する実態を把握するため、7932人を対象に意識調査を実施した。

現在あおり運転対策としてドライブレコーダーが注目を集めているが、実際にドライブレコーダーが活用される交通トラブルはどんなものだろうか?

今回の調査結果によると、クルマを運転していて怖いと思う運転の1位は「急な割込み」であった。

また遭遇率の高い事故は後ろと横の衝突事故で、360度全方向に注意が必要であることがわかった。ドライブレコーダーの映像確認に役立ったのは側面衝突時が最も多く、今後欲しいタイプについては前後録画よりも360度録画が半数を上回り最も多い結果となった。

恐怖に思う約4割は迷惑運転、次いで自転車

運転時、最も恐怖を感じるのは“急な割り込み”|交通トラブルに関する実態の意識調査結果 カーメイト 「交通トラブル実態調査」

クルマを運転していて怖いと感じるのは、

1位「急な割込み(23%)」

2位「あおり(15%)」など、迷惑運転が約4割を占めている。

3位「自転車の飛び出し(13%)」は、日常的で加害者になりやすい事への恐怖と思われる。

事故は後ろ・横からの「衝突」が約6割

運転時、最も恐怖を感じるのは“急な割り込み”|交通トラブルに関する実態の意識調査結果 カーメイト 「交通トラブル実態調査」

クルマの事故率を見てみると、

1位「後ろからの追突(36%)」

2位「横からの衝突(23%)」と、不意に起きる「衝突事故」が全体の約6割に。

衝突ほどではないが、「自転車の飛び出し」や駐車中のトラブルも1割近くあり頻度の高さがうかがえた。

警察への通報、続いて保険会社への連絡

運転時、最も恐怖を感じるのは“急な割り込み”|交通トラブルに関する実態の意識調査結果 カーメイト 「交通トラブル実態調査」

クルマに乗っていて事故や事件に至った際、もっとも効果的な対応は、1位「警察への通報」

2位「保険会社に連絡」だった。

続いて「ドライブレコーダーでの映像確認」「ナンバーを控える」など説明材料となるもの。

「その他」に含まれる内容は、車の盗難や車両荒らし等、駐車中のトラブルに関するものだった。

映像確認が最も役立ったのは「横からの衝突」

運転時、最も恐怖を感じるのは“急な割り込み”|交通トラブルに関する実態の意識調査結果 カーメイト 「交通トラブル実態調査」

運転をしていてドライブレコーダーが役立ったのは、

1位「横からの衝突(23%)」

2位「後ろからの追突(18%)」

3位「急な割込み(15%)」であった。

また信号のない交差点での出会い頭などの事故も多かった。

さらに警察や保険会社への状況説明に使用し、もめた際の事故処置時間の短縮や過失割合の交渉に役立てられていたほか、衝突後逃げられた際や、駐車中のトラブル等にも活用されている。

万が一に備え、広い画角のものが望まれている

運転時、最も恐怖を感じるのは“急な割り込み”|交通トラブルに関する実態の意識調査結果 カーメイト 「交通トラブル実態調査」

現在使っているドライブレコーダーは前方録画が75%だった、しかし今後ほしいモデルを聞いたところ360度録画が55%、前後録画が37%、前方録画は3%だった。

調査によって、経験したトラブルを質問した後の回答ということで影響を受けている可能性もあるが広画角録画のニーズは高い。

360度録画を選んだ人の多くは「横からの衝突」「全方位撮れる」といった点の安心感を理由として上げていた。前後録画を選んだ人は「前だけでは怖い」「あおりや追突対策」との意見が多かった。

© 株式会社MOTA