FIA-F3第2戦フランス レース1:ダルバラが2勝目。角田は怒涛の20台抜きで7位入賞を果たす

 6月22日、2019年FIA-F3第2戦フランスのレース1が開催され、ジェハン・ダルバラ(プレマ・レーシング)が優勝しシーズン2勝目。日本の角田裕毅(イェンツァー)は7位、名取鉄平(カーリン・バズレーシング)は26位だった。

 週末を通じて初夏の陽気に見舞われているポールリカール。現地時間10時35分の時点で気温は24℃、路面温度は40℃を超える快晴の下、レースが行われた。

 20周で競われるレース1のポールポジションはジェイク・ヒューズ(HWAレースラボ)、2番手にダルバラ、セカンドロウはロバート・シュワルツマン(プレマ・レーシング)が3番手、ペドロ・ピケ(トライデント)が4番手に。日本勢は、名取が21番手、角田は27番手から追い上げることに。

FIA-F3第2戦フランス 決勝レース1 スタートシーン

 そしてシグナルはブラックアウト。先頭のヒューズがホールショットを奪う。最後尾のケイバン・アンドレアス(HWAレースラボ)がマシンを始動できずリタイアし、S字で後方の数台がオーバーランするシーンが見られながら各マシン1周目を消化する。

 続く2周目、名取がレオナルド・プルチーニ(ハイテック)と接触。プルチーニはリタイアし名取は翌周にピットイン、また開幕戦のレース1で2位に輝いたルンガーがトラブルで無念のリタイアとなった。

 上位勢に順位変動が起きたのは5周目から。5番手スタートのマーカス・アームストロング(プレマ・レーシング)はペースが良くピケをパスした3番手に。タイヤが厳しいのか我慢の走りが続いていたピケは、7周目にシュワルツマンにも抜かれ5番手にドロップ。一方トップのヒューズと2番手ダルバラは1秒以内の僅差に。

 そして10周目、トップのヒューズを2番手ダルバラがオーバーテイク、さらにアームストロングにも攻略され、ヒューズは3番手まで後退。後方からシュワルツマンも追いつき、3台は1秒以内の団子状態でラップを重ねていく。

 プレマ・レーシング勢に囲まれたヒューズは、14周目にアームストロングを抜き返し2番手に返り咲く。またシュワルツマンは時おりマシンを横に出しながら3番手にドロップした同僚の隙を伺う。

 この3台のデッドヒートは衝撃の結末に。17周目、5番手ヒューズがコーナー進入のブレーキングで2台抜きを試みるもブレーキが甘くアームストロングの左脇に接触。2台はスピンし、ヒューズはここでストップ。アームストロングは5番手に順位を下げてコース復帰した。

 この接触で光明が降り注いだのが角田だ。上位勢のアクシデントにより11番手までポジションを回復。ポイントを、そしてレース2のポールポジションもぎ取るべく前を行くライバルを猛追する。

 各所でバトルが勃発したレースはダルバラがトップでチェッカーを受け、今シーズン2勝目。2位にシュワルツマン、3位にピケが入った。

 27番手スタートだった日本の角田は大きく順位を上げ7位でフィニッシュ、開幕戦レース1以来のポイントを獲得し、明日の決勝レース2をフロントロウの2番手からスタートする。またレース序盤で接触のあった名取は26位でレースを終えた。

 ポイントランキングはシュワルツマンが55点で首位。2番手のダルバラは48点、ビプスが32点で3番手につける。

 レース2は日本時間6月23日(日)16:55から行われる。

角田裕毅(イェンツァー)
名取鉄平(カーリン・バズレーシング)

■FIA-F3第2戦フランス 決勝レース1 リザルト

Pos. No. Driver Team Time/Gap SP

1 27 J.ダルバラ プレマ・レーシング 20Laps 2

2 28 R.シュワルツマン プレマ・レーシング 2.805 3

3 18 P.ピケ トライデント 3.213 4

4 21 J.ビプス ハイテック 3.706 7

5 10 B.ビシュカル HWAレースラボ 19.308 8

6 26 M.アームストロング プレマ・レーシング 21.146 5

7 14 角田裕毅 イェンツァー 24.970 27

8 23 A.ペロニ カンポス 25.807 10

9 4 L.ローソン MPモータースポーツ 26.980 15

10 1 D.ベックマン ART 30.123 22

11 16 A.エシュトネル イェンツァー 30.817 28

12 31 L.サージェント カーリン 32.272 11

13 22 Y.ウィ・フェイ ハイテック 33.340 16

14 6 R.フェルショール MPモータースポーツ 36.720 13

15 8 F.シェラー ザウバー・ジュニアチーム 40.231 23

16 24 A.デレッダ カンポス 1’01.610 29

17 9 R.ハイマン ザウバー・ジュニアチーム 1’01.879 24

18 19 N.カリ トライデント 1’08.806 9

19 30 F.ドルゴビッチ カーリン 1’35.552 18

20 5 S.ラークソネン MPモータースポーツ 1Lap 20

21 17 D.デフランチェスコ トライデント DNF 19

22 11 J.ヒューズ HWAレースラボ DNF 1

23 25 S.フェルナンデス カンポス DNF 26

24 2 M.フュートレル ART DNF 14

25 7 L.ゼンデリ ザウバー・ジュニアチーム DNF 17

26 29 名取鉄平 カーリン DNF 21

27 20 L.プルチーニ ハイテック DNF 6

28 3 C.ルンガー ART DNF 12

29 12 K.アンドレアス HWAレースラボ DNF 25

© 株式会社三栄