【未完成という名の完成】世界一自由なルアー「ピコギガス」が面白い! 今回は「Monster Kiss」から出ている少し変わったルアー「ピコギガス」をご紹介します!実はこのルアー未完成の状態で売られているルアーなんです。なぜこのような状態で売られているのか?そしてその魅力をお伝えします!

未完成という名の完成

こんにちは。アナハゼティのりゅうです。

宮城県気仙沼市を拠点に釣りやガサガサなどのアウトドア動画を配信しています。

今回は私が大好きな釣り具メーカー「Monster Kiss(モンスターキス)」から出ている

少し変わったルアーをご紹介します!

それが「ピコギガス」だ!

えっ?ナニコレ?

と思った方が大半だと思います(笑)

実はこのルアーは未完成の状態で売られているので、自分で作って初めて完成するルアーなんです!

まるで、プラモデルを作るような感覚ですね!

それでは実際に作ってみましょう!

「ピコギガス」の作り方

用意するものは、針やラバー、蛍光玉など自分の好きなもので構いません。

というのもこの「ピコギガス」。完成形は決して一つではありません!

釣りたい魚に合わせて自分でカスタムしていきます!

スタイルや魚種に合わせて自由に作る事が出来る。

それこそがこの「ピコギガス」の魅力なのです!

今回はいろんなパターンを作ってみましょう!

テンプレートのセッティング

まずは、一番簡単なセッティングからご紹介しましょう!

プレートに重りをセッティングしてペンチで潰します。

お好きなフックをつけます。

はい。完成です!

ホントこれだけです(笑)

これだけで立派な小型のメタルバイブレーションの完成です!

これなら自作すると聞いてハードルが高く感じていた人も、出来そうな気がしませんか?

他のパターンも非常に簡単なのでご紹介します!

小物を狙いたい方に

重りを2個付けて、重いと感じた時は1つだけにしてみましょう!

メバルやアジ、サバなど海の小物釣りにオススメです!

スプーンだって出来ちゃう!

今度はプレートの真ん中に重りをつけてみましょう。

さっきとは逆の頭に針をつけてあげれば、なんとスプーンにも早変わり!

管理釣り場や渓流釣りで活躍してくれそうです。

重りのカラーも3種類あるので状況に応じてすぐ変えれるのもメリットの一つですね!

応用編

ここからは応用編です!

ピコギガスのプレートには小さな穴が空いてるのでそこに

ラバーを通してカットすればスモラバ的な使い方もできちゃいます!

これにダブルフックを付ければ、ボトムを探るような釣りにはもってこいのセッテイングになります。

これは私のお気に入りのエビセッティングです!

プレートの頭に重り一つ、さらにダブルフックにラバーを取り付け

極め付けは小さな蛍光玉でエビの目を表現しました!

僕が小学生にこのルアーがあったら夏休みの工作に使ってたかも?(笑)

過程を楽しむルアー

魚釣りの楽しみ方は十人十色です。

その中でも最短で結果にたどり着くより、少し遠回りしてもいいから

過程を楽しめる人に、ぜひ使って欲しいです。

大物や数釣りとはまた違った楽しみ方がこのルアーには眠ってます。

世界一自由なルアー。それが「ピコギガス」

あなただけのストーリーを作ってみてはいかがでしょうか?

「Monster Kiss」の通販サイトから販売されています!

「Monster Kiss」通販サイトはこちらから

© 株式会社スペースキー