販売台数No.1!ファミリーにもおすすめの軽自動車!【N-BOX】

ホンダ 新型N-BOX

N-BOXのおすすめポイント

国内新車販売台数No.1

軽なのにファミリーカーとしても使える広さを実現!!

┗軽最大級の室内空間

┗場所やサイズにこだわった“使える”収納

┗チャイルドシートの固定も簡単・確実

“もしも”の時にも安心

┗衝突安全性能試験にてファイブスターを獲得

┗Honda SENSING標準装備で高い予防安全性能を発揮

ドライバーにもお財布にも優しい

┗低燃費などの実用性を高い次元で両立

┗死角が少なく広い視界で高い安心感

豊富なカラーバリエーション

[(https://autoc-one.jp/newcar/honda/n-box/?PRSourceID=5)

国内新車販売台数No.1

N-BOXは、2015年度から4年連続で軽自動車新車販売台数No.1を獲得。2017年度・2018年度においては、登録車も含めた国内新車販売台数No.1です。

正にN-BOXは国内で今一番売れている車なのです。

N-BOX

軽なのにファミリーカーとしても使える広さを実現!!

軽最大級の室内空間

今一番売れている軽自動車といえば、このN-BOXです!

最大の特徴といえば、軽自動車最大級を誇る室内の広さ。

軽自動車といえば、狭いというイメージを持っている人もいると思いますが、後席でも足元が広々としており、大人4人で乗っても余裕です。

天井までの高さは140cmもあり、小学4年生男子の平均身長より高いので、遊んで汚れた服を立ったまま着替えさせるなんてこともできてしまいます。

N-BOX

場所やサイズにこだわった“使える”収納

広さだけではなく、もちろん使い勝手も考えられています。

車は単なる移動手段ではなく、生活空間の一部です。生活の中では、必要なものが手の届きやすい場所にあることが、快適性を生みます。

N-BOXの収納は、乗る人それぞれの手の届きやすさに配慮し、各所に適切に配置された、“使える”サイズの収納です。

N-BOX

チャイルドシートの固定も簡単・確実

車に乗る上で、小さなお子様がいる場合に必須となるのがチャイルドシートです。

N-BOXはそこにも配慮されており、汎用的なISOFIXチャイルドシートを、後席の左右両方に簡単・確実に固定できる金具がついており、i-Sizeチャイルドシートにも対応しています。

チャイルドシートを取り付けた側と反対側のシートを跳ね上げれば、ベビーカーをたたまずに載せてしまうことだって可能です。

N-BOX
N-BOX

子供を抱いたままラクに開けられるハンズフリースライドドア

ファミリーカーの定番といえば、スライドドアです。

スライドドアであれば、「お子様が不用意にドアを開け放って危ない!」なんてことがないのはもちろん、パワースライドドアであれば軽い力で開け締めもラクラクです。

さらに、ハンズフリースライドドアであれば、遊び疲れて寝てしまった子供を抱えながらでも、車体下のセンサーに足先をかざすとスライドドアが自動で開閉するので、手を放すことなく車内へアクセスできます。(ハンズフリースライドはディーラーオプション。)

多彩なシートアレンジであらゆるシーンに対応

[(https://autoc-one.jp/newcar/honda/n-box/?PRSourceID=5)

“もしも”の時にも安心

衝突安全性能試験にてファイブスターを獲得

独立行政法人自動車事故防止機構の衝突安全性能試験にて、N-BOXはファイブスターを獲得しました。軽自動車でファイブスターを獲得したのは、兄弟車種のN-WGNと、このN-BOXのみです。“もしも”の時に搭乗者をしっかり守ってくれます。

N-BOX

Honda SENSING標準装備で高い予防安全性能を発揮

N-BOXはHonda SENSINGを標準装備。最近よく耳にする衝突軽減ブレーキや、踏み間違い時に役立つ誤発進抑制機能など、高い予防安全性能を備えています。

それ以外にも、前車との車間を保持してくれるアダプティブクルーズコントロールや、車線内を走行できるようステアリング操作を支援してくれる車線維持支援システム、標識の見落としを防止してくれる機能など、豊富な機能で運転の負担を軽減してくれます。

[(https://autoc-one.jp/newcar/honda/n-box/?PRSourceID=5)

ドライバーにもお財布にも優しい

低燃費などの実用性を高い次元で両立

アイドリングストップにより低燃費を達成しつつ、発進・低速時の力強さと高速域でののびやかな加速も兼ね備え、経済性と運転のしやすさといった実用性を両立しています。

燃費(JC08モード):27.0km/L

2020年度燃費基準+10%達成

平成17年度排出ガス基準75%低減レベルをクリア

N-BOX

死角が少なく広い視界で高い安心感

運転が苦手な人や、怖いと感じる人の原因の一つは、視界の悪さや死角の多さにあります。見えない部分が多く、車と周りの距離感が掴めないと、ぶつかるのではないかという恐怖を感じます。

N-BOXはミニバン並みに視線が高いので前方の見通しが良く、フロントピラーを細くしたことにより、左右前方の広い視界を確保。運転時に高い安心感を得ることができます。

また、死角となる左側面下方や、後方下面を確認できるミラーが設置されているため、幅寄せや車庫入れなどの際に役立ちます。

N-BOX

[(https://autoc-one.jp/newcar/honda/n-box/?PRSourceID=5)

おすすめのグレードと価格

G・L Honda SENSING

ホンダ N-BOX

おすすめのグレードはG・L Honda SENSINGです。

サイドカーテンエアバックや右リアのパワースライドドアはオプションとなりますが、左リアはパワースライドドアがついているので、実用性は十分です。

他に上位グレードと異なる点は、ほとんどがメッキやシルバー塗装のパーツ、本革巻ステアリングなどの加飾用のパーツとなりますので、見た目にこだわる人にはこちらのグレードはおすすめできませんが、実用性という点では物足りなさを感じることはないと思いますのでおすすめです。

また、高速道路に頻繁に乗る方や上り坂が多いという方には、よりハイパワーなターボ付きのグレードをおすすめしますが、普段は通勤や買い物、子供の送り迎えといった近距離が多いという方はターボなしで十分です。

N-BOX G・L Honda SENSING

メーカー希望小売価格:1,499,040円(税込み)

豊富なカラーバリエーション

カラーバリエーションは豊富で、N-BOXであれば特別仕様車も含めると15種類、N-BOX Customは10種類あり、自分の好みに合った色をみつけることができます。

N-BOXを選ぶか、N-BOX Customを選ぶかといったところも好みにより変わってきますので選ぶ楽しさがあります。

是非あなたのお好みのN-BOXを見つけてください。

N-BOX

N-BOXの見積もりが、ネットで簡単にできる!

入力は簡単1分!下記リンクから!

[(https://autoc-one.jp/newcar/honda/n-box/?PRSourceID=5)

© 株式会社MOTA