コレめっちゃ優秀やで!シマノの「バルケッタBB」をまじまじとインプレ ライトなオフショアフィッシング(船釣り)で愛用中のシマノのバルケッタBBをインプレします。タイラバやエサ釣りを通して感じた、巻き心地や剛性、耐久性について語ります!

バルケッタBBが超オススメ

愛用中のバルケッタBB 300HGDH。

こんにちは、編集部しみけんです。今回は、オフショア(船釣り)で使うリールの話をしたいと思います。

いま、船からのライトな釣りで使っているシマノの「バルケッタBB」。これが、じつにイイ感じなんです。

というわけで、今回はバルケッタBBをじっくりとインプレしていきます!

コンパクトで軽いぞ!

バス用ベイトリールとジギングリールとの比較。

まず第一の魅力が、軽くてコンパクトだということ。上の画像からもわかる通り、ほぼブラックバス用リールと同じサイズ。(自重は220グラム)

ボディ全体が低く設計されていることもあり、手の小さな方や女性、子どもでもしっかりと包み込んで握れます。

軽量なイカメタルロッドやタイラバロッドとも相性がよく、掛けるまでは軽快に誘い、掛かった後はがっちり握ってファイトできます。

巻き心地がイイ

タイラバでは300PGDHをレンタルして使用した。

タイラバを巻いてみて感じたのですが、巻き心地がかなりイイんです。これは価格からは想像できませんでした。

スペックだけをみると、「ボールベアリング3個だけか~」となるのですが、潮の変化が分かるぐらいに巻き心地が優れています。

ギアがいいのか、ボディがいいのかはわかりませんが、タイの本アタリ前の違和感もしっかりと伝わってきました。

剛性&ドラグもGOOD!

大サバを連掛け中の編集部のぐち。

50センチ弱までのタイや、アジ・サバ・メバルの連掛けも経験しましたが、ボディやギアが捻じれる“嫌な感覚”はなく、しっかりと巻き上げてくれます。

また、流行中のクリック音はありませんが、ドラグの出だしも滑らかです。ハリス0.8号で良型メバルを連掛けした際にも、ハリスが飛ぶことはありませんでした。

ただし、いくら剛性が高いといっても、50号(約190グラム)以上のオモリや100メートル近い水深での釣りにはストレスを感じます。

これぐらい負荷が大きな釣りになってくると、金属製の丸型リールや電動リールを使いたいところですね。

カウンターが高精度

低価格モデルとあってカウンターの精度が心配かもしれませんが、その心配は無用です。

上位機種である「バルケッタ」と同じICが搭載されているため、カウンターの誤差は3パーセント程度。

釣行を重ねると誤差が大きくなることもありますが、再設定すればすぐに元通りになりますよ。

耐久性は……?

信頼性の高さからか、全レンタルタックルに採用する船宿も。

釣具店勤務の時代にはかなりの量を販売しましたが、「すぐに壊れた」という苦情はほとんど記憶にありません。

なのに、筆者のバルケッタBBは壊れてしまいました(笑) 何回か使った後に気づいたのですが、クラッチが滑る“半クラ”状態に。

ただ、釣具店時代に扱った台数を考えると非常に稀なケースだったと思います。修理後は快調に使えているので、耐久性は問題ないはずです。

持ってて損しません!

これは筆者がバルケッタBBを販売する際に用いていたセリフですが、この言葉にウソ・偽りは一切ありません。

タイラバ・イカメタル・LTアジ・メバルサビキ・カワハギなどなど、ライトな船釣りであれば大半はこなせてしまいます。

軽いカウンターリールが欲しい、初めての船用タックルを揃えたい、といった方はぜひバルケッタBBをチェックしてみてくださいね!

文・撮影:TSURI HACK編集部

© 株式会社スペースキー