JR東日本、男鹿駅で風力発電の電気を活用

JR東日本はきょう7月1日から、男鹿駅で使用する電気を、JR秋田下浜風力発電所を活用した CO2フリー電気に切り替えた。

JR秋田下浜風力発電所で発電されたFIT電気を買取りしている東北電力が、同発電所のトラッキング情報(環境価値の由来となった発電所を明らかにする情報)が付与された「非化石証書」を調達し、FIT電気と組み合わせて男鹿駅に供給する。

この電気をJR東日本が購入することで、男鹿駅で使用する電気は、JR秋田下浜風力発電所由来のCO2排出量ゼロの電気として取り扱う。

© 株式会社エキスプレス