山道での足元の不快をカット!タイプ別スパッツ(ゲイター)大集合 登山者の足元を保護するギアとして、スパッツ(ゲイター)があります。主な目的は、雨や雪、小石などが靴の中に入ることを防ぎ、雪山では防寒と濡れ予防になります。またぬかるんだ道などではパンツを泥汚れから守ります。携行しておくと安心な足元の守り神。今回は用途に合わせて、ショートタイプ、ロングタイプからおすすめをご紹介します!

登山用スパッツは足元の守り神!

(スパッツを着けた登山者)

登山用スパッツとは、登山の際に足首周りから雨や泥、小石など、冬には雪が侵入することを防ぐアイテムです。別名を「ゲイター」と呼ばれ、足の冷えを防ぐ役割もあります。
ちなみにスパッツと言うと、レギンスのような登山用タイツをイメージしてしまいますが、別物になります

パンツを汚れから守る

(汚れたズボン)

登山道では、天候や場所によってぬかるんでいる場所も多くありますね。そんな時には、スパッツを装着することでパンツの裾が泥で汚れることを防ぐことができます。泥汚れは頑固でなかなか落としづらいので、スパッツで予防できると洗濯の手間が省けるでしょう。

雨が靴内まで染み込むのを防ぐ

(雨の日の登山)

雨天時は、特にスパッツが威力を発揮してくれます。レインウェアを着ることで、衣類の濡れは防げますが、靴と靴下の間からの雨水の侵入を防ぐにはスパッツが最適です。靴内が濡れてしまうと、靴下が濡れて不快感が増したり、足が冷えてしまい山行にも影響が出てしまうかもしれません。

ザレ場での小石の侵入から守る

(富士山ザレ場の下山)

ザレ場や砂地などでは、靴の中に小石が入ってしまうことがあります。登山靴はスニーカーの様に脱ぎ履きがしにくいので、その都度脱いで小石を取るのはとても大変。特に富士山の下りでは溶岩の小石が入りとても不快です。スパッツを装着していれば、かなり快適に過ごせるでしょう。

冬山で雪とアイゼンの引っ掛けから守る

冬山でのスパッツの最大の目的は、やはり足元からの雪の侵入を防ぐことです。上から降ってくる雨とは違い、雪は下から侵入してきます。また、ラッセルが必要な深雪の場合には、スパッツが防寒対策としても活躍。アイゼンを履いている時に、誤ってパンツを爪で引っ掛けてしまうケースもありますが、スパッツを装着していれば安心ですね。

登山シーンに合わせたスパッツの長さ選び

登山時に何かと役に立つスパッツですが、大きく分けるとショートロングがあります。登山シーンや季節、天候などによって装着すべきスパッツの長さは異なります。シチュエーションにより最適なスパッツを選んでみてください。

春~秋の登山や冬の無雪期はショート

基本的には、春から秋までの無雪期はショートスパッツを使用する場合が多いでしょう。選ぶ際のポイントとしては、携帯しやすい軽さやコンパクトさ、そして簡単に脱着できること。 夏山でロングが必要なケースとしては、コンバーチブルパンツのように使用してショートパンツスタイル時の寒さ対策に利用する、藪こぎなどの悪路が予測される場合です。

冬の雪山はロング

(アイゼン装着)

冬季の本格的な雪山では、積雪も多くラッセルを行うケースも出てきますので、防水性を重視して選びましょう。アイゼンを装着する場合は、ストラップも耐久性に富んだ破れにくいものがベスト。また、手袋をしていても脱着しやすい面ファスナー式(ベルクロ)もおすすめです。

ショートスパッツのおすすめ

コンパクトで装着もしやすく、軽量で携帯もしやすいショートスパッツ。防水透湿素材やレイヤー数にもこだわってチョイスした3つの商品をご紹介します。登山時のシュチュエーションに合わせて、スペックを確認しながら最適なスパッツを選んでください。

ザ・ノース・フェイス ハイベントショートゲイター

ノースフェイスが独自で開発した、防水透湿素材のハイベントを使用したショートスパッツ。雨や泥を防ぐのはもちろん、身体から出る汗などの蒸気も効果的に排出してくれます。ベルクロ式のため脱着も簡単。止水ファスナーには、水の侵入を軽減してくれるフラップが設けられ防水性がさらにアップ。ノースフェイスブランドで統一したい人にもおすすめです。

キャラバン 2L スパッツショート

キャラバンのスパッツは、シューズへのフィット性が高い2レイヤー。リアファスナー式で、カラーバリエーションも豊富です。スタッフサックが付いているので、携帯にも便利。

モンベル ゴアテックス ライトスパッツショート

モンベルは、ロングも含めてスパッツの種類がとても充実しています。今回紹介するライトスパッツショートは、コンパクトで装着も簡単な軽量タイプ。世界最高水準の防水透湿素材、ゴアテックスファブリスク3レイヤーを使用。芯入りのジッパーフラップがズリ下がりの不快感を軽減してくれます。

素材:ゴアテックスファブリクス・3レイヤー(表:50デニール・ナイロン・リップストップ)
(エッジガード)210デニール・ナイロン・オックス〈ウレタンコーティング〉
サイズ:S(22~24cm)、M(24~26cm)、L(26~28cm)
カラー:ブラック、シャドウ、サンセットオレンジ、ウルトラマリン
モンベル 公式サイト

ロングスパッツのおすすめ

雪山でも安心して対応できる、おすすめのロングスパッツをご紹介します。今回は、脱着しやすい幅広ベルクロやダブルジッパー、ズレ対策には幅広ゴムなど異なる工夫がされているモデルを選んでみました。違いを比べながら今後のスパッツ選定の参考にしてください。

イスカ ゴアテックス ロングゲイター

抜群の耐久防水性と優れた透湿性や防風性も兼ねそろえたロングスパッツ。上部下部の両方から開閉可能なダブルオープンジッパーを使用しています。深雪でのトレイル時に雪の侵入を防ぐスノーガードも装着しており、雪山での縦走やスノーシューイングに最適な高機能なスパッツです。

アライテント ゴアテックス ロングスパッツ

こちらのロングスパッツの一番の特徴は、上部に幅広のゴムを使用しているところ。スパッツによくある紐のほどけや、緩みによるズレ落ちの心配がありません。また、耐久性の高いネオプレーン製のスパッツバンドを採用しています。

アウトドアリサーチ メンズ レトロクロコダイルゲイター

スリムなスタイルが人気なレトロクロコダイルゲイターは、カラーとロゴがレトロで遊び心のあるデザイン。前面の幅広ベルクロで脱着もしやすく、耐久性、防水透湿性にも優れています。頑丈なインステップストラップは、直接縫い付けてあるためフィット感も抜群。

スパッツは「ズボンの外側?内側?」

スパッツの装着には、パンツの外側に着ける場合とパンツの内側に着ける2パターンがあります。装着方法を変えるメリットをお伝えしますので参考にしてください。状況に応じて正しくスパッツを装着することで、快適な山行を実現します。

外側につけるのはこんなとき

スパッツはパンツの外側に装着するのが基本的な使い方。外側に着けることにより、ぬかるみの泥や、朝露の濡れからトレッキングパンツが汚れるのを防いでくれるでしょう。また、登山靴に小石や雪が侵入してくることも防止できます。

内側に着けるのはこんなとき

雨対策として使用する場合は、スパッツを内側に装着します。激しい雨の時はパンツの裾から雨が滴り落ち、足首をつたって登山靴の内部を濡らしてしまうことも。そんな時は、パンツの内側にスパッツを巻きつけることで水滴を外に逃がしてくれます。

快適な登山をスパッツでサポート

(スパッツを着けた登山者)

天候が安定して、条件の良い登山道ではそれほど登場する機会がないスパッツ。しかし、悪天候や雪山、ガレ場などではその実力を存分に発揮してくれます。どのタイミングで使用するか分からないケースもありますので、軽量のものを1つザックに入れておくのがおすすめです。

© 株式会社スペースキー