こころの中の原風景へトリップ! 心洗われるあかりのオアシス『和のあかり×百段階段2019』今年も開催!

累計来場者が31万人を超える人気アート展『和のあかり×百段階段2019』が2019年7月6日(土)から9月1日(日)まで開催中だ。東京都指定有形文化財「百段階段」を有するホテル雅叙園東京(東京都目黒区)の夏の人気企画が今年も始まった。

「百段階段」とは、戦前に建てられたホテル雅叙園東京の前身「目黒雅叙園3号館」の通称。かつて「昭和の竜宮城」と呼ばれた豪華な7つの部屋を、99段の長い階段廊下がつなぐ。それぞれの部屋に「和のあかり」をモチーフとしたアートイルミネーションが展示されている。

今年で5回目となる展示のテーマは「こころの色彩」。いつか心の中に映し出された心の原風景が郷愁を誘う。都会に住む人にとっても、不思議と懐かしさを感じさせる温かみのあるアート作品が、趣のある百段階段に美しく溶け込んでいる。

今年の展示に参加した団体・個人は、青森、宮城、関東、山口、九州など40にも及ぶ。

今回初登場となる宮崎県日南市の竹あかり作家NITTAKE氏の空間インスタレーションは、生命力を感じさせる竹に繊細な装飾を施し、「十畝の間」と呼ばれる雅な部屋が幻想的な空間に。地方では放置竹林が雑木林をおびやかす存在になっているが、竹の利用法の新たな可能性を感じさせる展示だ。この美しい作品が本来廃棄されるはずの間伐材だとは驚きだ。

「漁礁の間」と呼ばれる部屋では、長崎ランタンフェスティバルの風景を展示。躍動感のある龍のランタンをはじめ、さまざまなランタンが豪華絢爛な雰囲気を演出。昭和の竜宮城と呼ばれた雅叙園の美しい天井画にぴったりの作品だ。

「草丘の間」では、色とりどりの和傘がほのかなあかりに照らされている。一葉式いけ花の家元である粕谷尚弘氏による花火を意識したいけばなが飾られ、地方に根付いた祭りの一瞬を切り取ったような空間となっている。

「静水の間」では、江戸職人と現代デザイナーがコラボレーションした漆器やガラス細工など、現代から失われつつある技術をほのかな明かりで照らし出している。

他にも和紙や籠染提灯など一風変わった素材を通じてやさしい明かりが広がる「星光の間」、キュートなこけしや切り絵などが飾られる「清方の間」、繊細なサンドアートの動画が映し出される「頂上の間」で、気鋭のアーティストによるさまざまな明かりを楽しむことができる。

ひんやりとした空気。レトロな木造建築の香り。そして、繊細で温かな光を放つ数々の展示作品。まぶしすぎる都会からこころの中の原風景へとトリップしてみてはいかがだろうか。

© 有限会社ルーフトップ