三菱の近未来コンセプトカーが間近で見られる!? 新たなブランド発信拠点が銀座にオープン

MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT

三菱が銀座にブランド発信拠点をオープン

三菱自動車は、新しいブランド発信拠点「MI-Garden GINZA(マイガーデンギンザ)」を東京・銀座に2019年9月12日からオープンする。

MI-Garden GINZAは、三菱のブランドメッセージ「Drive your Ambition」を体現する独自技術を織り込んだクルマや技術の展示と、それらを使ったライフスタイルの提案する施設。

「M」はMitsubishi Motorsの頭文字、「I」はIntelligent(知性)、Ingenious(創意工夫)、Inspiration(インスピレーション)、Interaction(交流)の意味で、三菱のクルマやデザイン、技術、ライフスタイルに触れ、生活の新しい楽しみ方を発見したり、活動範囲を広げたりするきっかけを提供する場にしたいという思いが込められている。

先進のコンセプトカーを間近で見られるチャンス

e-エボリューションやアウトランダーPHEVを展示

MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT
MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT
MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT

オープン初めには、三菱が目指す近未来の高性能電動SUVコンセプトカー「e-エボリューション コンセプト」が展示される。

三菱 アウトランダーPHEV 2019年モデル/左:G Premium Package 右:G Premium Package
三菱 アウトランダーPHEV 2019年モデル G Premium Package ボディカラー:ホワイトパール

また蓄電池としての機能も持つ電動SUV「アウトランダーPHEV」の展示では、給電機能を活用したアウトドアの楽しみ方など新たなライフスタイルを提案していく。

電動DRIVE HOUSEを体験

さらに家庭向けの新しい電力使用パッケージサービスである「電動DRIVE HOUSE」を設置し、サステナブルなエネルギーライフを提案する。

三菱 「人とくるまのテクノロジー展 2019 名古屋」で電動車の 新たな価値を提案
三菱 「人とくるまのテクノロジー展 2019 名古屋」で電動車の 新たな価値を提案

電動DRIVE HOUSEとは、電動車、V2H充放電機器、太陽光パネル、家庭用蓄電池などで構成する家庭での使用を想定したシステムをパッケージ化し、販売・設置からアフターメンテナンスまでをワンストップ化したサービスを一括して販売する電力サービスである。

これにより家庭での太陽光発電による電動車への充電や、電動車から家庭への電力供給が可能となるほか、電気代の節約や緊急時の非常用電源確保など利便性も向上する。

再生可能エネルギーを使用

MI-Garden GINZAでは、すべての電力に再生可能エネルギーを使用する。

またニュージーランド発のコーヒーロースター「Allpress Espresso(オールプレスエスプレッソ)」の素材や製法にこだわったコーヒーや食事を提供するなど、サステナブルや居心地の良さにこだわった空間となっている。

オープン後はMI-Garden GINZAの立地や開放感のある庭を活用した様々なイベントを開催することで、新しい銀座のシンボルとなることを目指していく。

施設概要

三菱、ブランド発信拠点「MI-Garden GINZA」|2019年9月、銀座にオープン

■名称:MI-Garden GINZA(マイガーデンギンザ)

■住所:東京都中央区銀座2丁目6番3号

■オープン期間:2019年9月12日~2022年8月

© 株式会社MOTA