YAMA HACK読者が推薦!『名物グルメ』グランプリ~この山小屋に立ち寄るべし~【2019】 登山の楽しみと言えば、素晴らしい景色に出会うことや道中で食べられる名物グルメ! 「各山小屋の美味しいものを食べるために山へ。」そんな登山があってももちろんOK。今回はYAMA HACKの読者アンケートでトップ10に入った“おすすめの山小屋名物グルメ”を、思わず唾を飲むよな写真とともにご紹介します。あなたはいくつ食べたことがあるでしょうか?一緒に美味しい山旅を楽しみましょう!

美味しいもの旅しませんか? ~あの山小屋の名物を訪ねて~

「次はどの山に登ろうかな?」

山選びに悩んだら、美味しい『山小屋名物』を目掛けてあの山へ。疲れた心と身体を癒してくれるご褒美メニューがある山小屋もいっぱい。自分で山ごはんを作るのも楽しいですが、せっかくなら人気の山小屋グルメを堪能してみませんか?

YAMA HACKの読者アンケート結果を発表! あなたのおすすめの『山小屋名物グルメ』は?

今回、YAMA HACK読者アンケートを実施。おすすめの山小屋名物グルメを教えてもらいました。 総回答数は1166票。今回はその中から、宿泊しなくても食べられる人気の『名物グルメ』ランキングTOP10をご紹介します。みんなが好きな山小屋名物とは!?

【第10位】徳澤園「カレー」

まずは山ごはん定番のカレーがランクイン。徳澤園のみちくさ食堂の人気メニュー「山の手作りカレー」です。ごろっとしたじゃがいも、人参、とろ~り卵が食欲をそそります。牛肉はよく煮込まれていて口の中でほどけるので、疲れていてもあっという間にぺろりと完食してしまうはず!

徳澤園

いつかはあのてっぺんに…!上高地から登れる山・厳選7座
上高地から登れる山7座を、かかる日数順でご紹介します。有数の山岳リゾート地である上高地は、ハイシーズンになると観光客と登山者でいっぱい...

【第9位】オーレン小屋「ボルシチ」

ランチタイムメニューのボルシチはこれを目当てに登ってくる登山者もいるほど絶品! 煮込まれた玉ねぎや野菜にもしっかり味がしみ込んでいて、ごはんと一緒に食べてもおいしいですよ。ランチは14時までですが、休日は早めに売り切れてしまうこともあるよう。

オーレン小屋

硫黄岳|迫力の火口と八ヶ岳の大展望!初心者にもおすすめ登山コース
硫黄岳は南八ヶ岳にある山で、八ヶ岳の中でも難易度が低く、八ヶ岳入門の山としてもおすすめです。山頂からは迫力ある爆裂火口や、八ヶ岳最高峰...

八ヶ岳登山の初心者コース天狗岳をご紹介!
八ヶ岳登山の入門ルートをご紹介します。八ヶ岳の中から、登山初心者が挑戦できる天狗岳コースを、アクセスや服装、マップや温泉情報を含め公開...

横岳|眺めの良い稜線歩きとお花畑を満喫!南八ヶ岳の人気縦走コース
横岳は赤岳から硫黄岳の稜線上に位置する山で、八ヶ岳では2番目に高い山です。山頂周辺の岩稜帯には、夏の間高山植物が美しく咲きます。一般的...

赤岳|憧れの八ヶ岳最高峰へ!初級~上級者まで楽しめるコース総特集
赤岳は八ヶ岳連峰最高峰の山。バラエティ豊かな登山コースがあり、初級者から上級者まで楽しめる山です。赤岳のみを登頂するのも良いですが、周...

【第8位】徳澤園「ソフトクリーム」

徳澤園と言えばやはりソフトクリーム!ここまでのんびりハイキングをして、ソフトクリームを食べて帰るコースも人気だとか。下山してきて疲れたところで食べるソフトクリームもまた最高。前を通ったら必ず食べてしまうおいしさです。

徳澤園

いつかはあのてっぺんに…!上高地から登れる山・厳選7座
上高地から登れる山7座を、かかる日数順でご紹介します。有数の山岳リゾート地である上高地は、ハイシーズンになると観光客と登山者でいっぱい...

【第6位】マナスル山荘「ビーフシチュー」

山の中でこんなに本格的なものが食べられるの!? 冬でもアクセスしやすいマナスル山荘では、寒い中で熱々の「絶品ビーフシチュー」をほうばるのがたまりません。宿泊の方が優先で完売してしまうこともあるので、入笠山に登る前に立ち寄って、当日予約をするのがベスト。

マイカー日帰りの方へはランチ提供をしておらず、山歩きを楽しむ人向けのメニューだそう。富士見パノラマゴンドラ利用の方はチケット購入時に電話予約可能とのこと。

マナスル山荘本館

入笠山|アルプス展望を楽しむ初心者向け日帰り登山コース紹介!
入笠山は、山頂からアルプスや八ヶ岳の大展望が満喫できる人気の山です。ゴンドラを降りて、入笠湿原を通り、マナスル山荘から山頂まで行く登山...

【同率6位】燕山荘 「ケーキ」

稜線上にある燕山荘の喫茶サンルームでケーキを食べる優雅なひととき。りんごのキャラメルケーキやいちごとブルーベリーのケーキなど、手の込んだケーキが数種類用意されています。秋にはケーキがお得に食べられるケーキフェアが開催されているので、山でのカフェタイムを楽しみたい方はぜひ!

燕山荘

北アルプス登山の初心者は燕岳がおすすめ! 憧れの日本アルプスデビューへの道
北アルプス三大急登のひとつ、合戦尾根を登り切った稜線上にある燕岳。北アルプスの入門コースとしてのルートもあり、日本アルプス初心者でも安...

燕岳|初級~上級者向け全縦走ルート解説
北アルプス屈指の人気を誇る燕岳。登山入門者にとってもアクセスしやすい合戦尾根のルートが一般的ですが、今回は燕岳の登頂を含む、北アルプス...

→上位にランクインした名物グルメとは!?

【第4位】西穂山荘「西穂らーめん」

テレビで何度も取り上げられている人気メニュー。標高の高い山小屋では珍しい生麺を使用していて、濃いスープにこの縮れ麺がよく絡んでおいしいのなんのって、疲れた体に沁みます。残ったスープにライスをひたして食べる登山者もいるそう。夏から秋にかけて、このオリジナルラーメンは持ち帰りもできるのでお土産にもおすすめです。

西穂山荘

西穂高岳|ロープウェイで1000mを駆け上がり一気に頂上を目指す
西穂高岳の登山情報紹介します。麓からロープウェイがあることで知れれていますが、はたして気軽に登れる山なのでしょうか。登頂までのコース紹...

【同率4位】高見石小屋「揚げパン」

リピーター続出の名物揚げパンは、注文してから揚げるからいつでも熱々。外はサクサク、中はふわっとしたくちどけで何個でもいけちゃいます! 1人で全種類(きなこ・ココア・抹茶・チーズ)を食べる人も多いのだとか。

高見石小屋

北八ヶ岳でゆったりハイク!苔の森と池を巡る登山コース特集
長野県と山梨県の間に位置する「八ヶ岳」。夏沢峠を境に「北八ヶ岳」と「南八ヶ岳」にわかれています。荒々しい岩稜帯が続く南八ヶ岳とは対象的...

にゅう|北八ヶ岳の森と大展望を満喫!白駒池からの登山コース3選
にゅうは北八ヶ岳に位置する山。紅葉や苔の森で有名な白駒池から1時間ほど登ったところにあり、白駒池と一緒に訪れる人が多い場所です。山頂は...

【第3位】合戦小屋「スイカ」

人気の燕岳登山道の途中にある合戦小屋で販売されているのは、麓の松本市波田町下原地区の新鮮なスイカ。樹林帯の急登を歩いてきて現れるみずみずしいスイカを素通りできる人はいないはず!夏季限定なのでお目当てに登るときは確認しましょう。

合戦小屋

北アルプス登山の初心者は燕岳がおすすめ! 憧れの日本アルプスデビューへの道
北アルプス三大急登のひとつ、合戦尾根を登り切った稜線上にある燕岳。北アルプスの入門コースとしてのルートもあり、日本アルプス初心者でも安...

燕岳|初級~上級者向け全縦走ルート解説
北アルプス屈指の人気を誇る燕岳。登山入門者にとってもアクセスしやすい合戦尾根のルートが一般的ですが、今回は燕岳の登頂を含む、北アルプス...

【第2位】涸沢小屋・涸沢ヒュッテ「おでん×ビール」

涸沢の名物と言えばコレ! いつかあのテラスで食べてみたいと憧れる方もたくさんいるかと思います。今年こそは穂高をバックにおでん&ビールで乾杯しましょう! 各小屋ともビールとおでんがセットになったお得なメニューがありますよ。

涸沢小屋涸沢ヒュッテ

北穂高岳|憧れの涸沢カールを抜けて豪快な3000m峰へ
北アルプスの名峰、北穂高岳の登山情報を紹介します。ベストシーズンはいつ頃?難易度はどれくらい?涸沢カールってどんなとこ?北穂高岳の歴史...

奥穂高岳|堂々とそびえる北アルプス最高峰にチャレンジ
日本で3位の標高を誇る奥穂高岳の登山情報を紹介します。山頂へはどんなコースがあって、初中級者が避けるべき危険のルートはどこか、また登山...

→いよいよ、第1位の発表です!

【第1位】鍋割山荘「鍋焼きうどん」

栄えある第1位は…、鍋割山名物の鍋焼きうどんでした! 卵にしいたけ、天ぷらなどなど、具沢山で、1人づつ土鍋で出てくるから冷めにくく、おなかも心もポカポカです。甘辛い味付けの油揚げもたまりません。

天気の良い日は外で富士山を眺めながら食べることもできます。混雑で待ち時間が出ることや鍋焼きうどんが早々に完売してしまうこともあるので、休日は特に時間を考慮して計画を立てましょう。月・金は定休日です。

鍋割山荘

名物は鍋焼きうどん!鍋割山のおすすめ登山ルート紹介
鍋割山登山のおすすめルートを紹介!アクセス情報やルート情報など、都心から日帰りで行かれる鍋割山の魅力をまとめました。山頂にある鍋割山荘...

楽しみ倍増! 名物グルメを食べに、山へ出掛けよう!

山の上で食べるごはんって、なんでこんなにおいしいのでしょうか。それが名物グルメだったりしたらなおさら! スイーツから本格的な煮込み料理やラーメンまで、幅広くランクインしていました。山好きのみなさんがおすすめする『山小屋グルメ』をぜひ参考に、おいしいものを味わう山旅へ出掛けてみてくださいね!

© 株式会社スペースキー