〔浅間山〕噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引下げ(8/19)

19日11:00、気象庁地震火山部は、群馬・長野両県にまたがる浅間山について、8月7日発生の小規模噴火に伴い引上げた噴火警戒レベル3(入山規制)からレベル2(火口周辺規制)に引下げました。山頂火口から概ね2kmの範囲では、引き続き弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に警戒してください。地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。噴火時には、風下側では火山灰だけでなく小さな噴石が風に流されて降るおそれがあるため注意してください。

気象庁によると、浅間山では8日以降、噴火は発生していません。噴火直後には地震活動、噴煙活動及び火山ガス(二酸化硫黄)の放出量にわずかな高まりがみられましたが、その後は低調に経過しています。また、深部からのマグマ上昇を示す地殻変動は観測されていません。火山活動のさらなる活発化は認められないことから、浅間山では山頂火口から概ね2kmを超える範囲に影響を及ぼす中規模な噴火が発生する可能性は低いと考えられるとしていますが、一方で、火山活動に高まりがみられない中で小規模な噴火が発生したことを踏まえると、当面は小規模な噴火が発生する可能性を考慮して、引き続き火山活動の推移を注意深くみていく必要があるとしています。

【噴火警戒レベル】●=現在の浅間山の噴火警戒レベル
・レベル5(避難):危険な居住地域からの避難等が必要。
・レベル4(避難準備):警戒が必要な居住地域での避難の準備、要配慮者の避難等が必要。
・レベル3(入山規制):登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制等。状況に応じて要配慮者の避難準備等。
●レベル2(火口周辺規制):火口周辺への立入規制等。
・レベル1(活火山であることに留意):状況に応じて火口内への立入規制等。

© 株式会社レスキューナウ