8月19日はバイクの日! ホンダ、旅×バイクの新プロジェクトを開始

ホンダ、「HondaGO BIKE STAND/BIKE CHALLENGE」を開始|乗車体験を提供

ホンダ、「HondaGO」の新プロジェクトを8月末より開始

ホンダは、二輪市場活性化プロジェクト「HondaGO(ホンダゴー)」の新プロジェクト、二輪車のリアルな乗車体験を提供する「HondaGO BIKE STAND(バイク・スタンド)」と「HondaGO BIKE CHALLENGE(バイク・チャレンジ)」を2019年8月末から開始する。

「HondaGO」について

国内二輪市場において、特に将来の二輪市場を担う若年層は趣味の多様化などにより二輪車の情報への接触機会が減少、また二輪免許取得者も減少傾向にある。

「HondaGO」は、若年層にとって身近なSNSで二輪車の魅力を発信するとともに、リアルな乗車体験を組み合わせることにより、若者層の二輪車に対する興味関心の醸成と情報の拡散を目指し、今後も継続展開を行っていく。2019年6月より、「HondaGO」の世界観を伝える楽曲およびミュージックビデオを制作し、情報感度の高い若年層向けに展開した「ミュージックビデオ」と、若年層に影響力のあるインフルエンサーの協力により、バイクのさまざまな楽しみ方をインスタグラムで展開した「インスタグラム」をオンライン上にて展開中である。

「HondaGO BIKE STAND/BIKE CHALLENGE」について

ホンダ、「HondaGO BIKE STAND/BIKE CHALLENGE」を開始|乗車体験を提供
ホンダ、「HondaGO BIKE STAND/BIKE CHALLENGE」を開始|乗車体験を提供

今回2019年8月末より開始する「HondaGO BIKE STAND」は、ホテルやキャンプ場、商業施設など、旅先での拠点となる施設で、普通自動車運転免許付帯の原付免許で運転可能な50cc車両(第一種原動機付自転車)を、施設利用者等へ無料にて貸し出し。旅先での乗車体験を通じて、バイクの楽しさや便利さを実感できる環境を提供する。

「HondaGO BIKE CHALLENGE」は、若者に人気のアウトドアイベントや屋外フェスにて「HondaGO」ブースを出展。ブース内の特設コースで安全運転の指導を受けながら、50cc車両を体験できるアクティビティーを提供する。

※公式ホームページはコチラ

8月19日はバイクの日

8月19日は、政府総務庁(現在、内閣府)交通安全対策本部によって1989年に定められた「バイクの日」である。

ホンダはこれまで安全運転普及活動や利用環境の改善に取り組んでおり、これからも「HondaGO」の活動のみならず、より多くのユーザーが、二輪車を安全快適に利用するための取り組みを積極的に展開していく。

© 株式会社MOTA