岩手県知事選に立候補。現職 達増拓也(たっそ たくや)氏の経歴・政策は?

任期満了にともなう岩手県知事選挙(以下、岩手県知事選)(8月22日告示、9月8日投開票)に、現職の達増拓也氏(55)が立候補しています。達増氏は立憲民主・国民民主・共産・社民の4党の推薦を受け、無所属で立候補です。

なお、岩手県知事選には新人の及川敦氏(52)が自民党の推薦と公明党県本部の推薦を受け、無所属で立候補しています。

岩手県盛岡市出身。東京大学卒業後、外務省職員を経て衆議院議員、岩手県知事に

達増氏は1964年岩手県盛岡市出身、東京大学法学部卒業。外務省に入省し、大臣官房総務課課長補佐等を歴任しました。入省後に米国ジョンズ・ホプキンス大学国際研究高等大学院修了。

1996年の衆院選に初当選、以降4期連続当選しました。その間に予算委員、憲法調査会委員、文部科学委員、財務金融委員、経済産業委員・理事、商工委員・理事、安全保障委員・理事、外務委員、法務委員・理事、青少年問題特別委員会理事、災害対策特別委員会理事等を歴任しています。2007年の岩手県知事選に初当選、以降3期連続当選してきました。今回の岩手県知事選は4期目への挑戦です。

達増氏が掲げる政策とは

達増氏は自らのブログにおいて「希望マニフェスト2019-2023 幸福を守り育てる希望郷いわて―復興と地域振興―」を公表しています。

1.<東日本大震災津波からの復興>
・ハード事業の早期完了。
・こころのケア、新たなコミュニティ形成支援、住宅再建・事業者支援など、必要な事業の継続。
・震災と復興の伝承、発信。

2.<地域振興>
(1) SDGs(国連・持続可能な開発目標)を組み込んだ、人口減少対策の新たな総合戦略。
(2)北上川流域の、一体的地域振興。
(3)岩手沿岸=三陸地域の、ジオパーク、「食の聖地」、スポーツアクティビティ等の魅力向上、防災と復興を核にした地域振興。
(4)岩手県北部の、大学や研究機関と連携した地域振興。
(5)情報通信技術を活用した、地域公共交通の確保、小集落の活力向上。
(6)ILC(国際リニアコライダー)の実現。
(7)ラグビーワールドカップ2019岩手県釜石市開催の成功。東京2020オリンピック・パラリンピックを「復興五輪」に。文化・スポーツ振興。御所野遺跡の世界遺産登録。

3.<幸福度の向上―いわて幸せ大作戦>
10の政策分野(①健康・余暇、②家族・子育て、③教育、④居住環境・コミュニティ、⑤安全、⑥仕事・収入、⑦歴史・文化、⑧自然環境、⑨社会基盤、⑩参画)ごとに幸福関連指標を定め、団体、企業、個人の参画を得ながら、県民及び岩手に関わる全ての人の幸福度を向上。

4.<産業振興>
(1)農林水産業の人材育成・経営体強化、食のブランド力向上、海外販路拡大。
(2)県内企業の働き方改革や生産性向上を支援。県内就職を促す情報発信の強化。自動車・半導体関連産業の集積促進、地域資源を生かした産業の育成。若者・女性による起業・創業の支援。
(3)道路、鉄道、空港、港湾の活用促進、国内、海外からの観光・交流を増大。
(4)復興事業の完了後も計画的な建設投資を実施。高規格道路や緊急輸送道路の整備。河川の治水・防災。生活道路の整備。

5.
人口減少対策や情報通信技術活用等のため、市町村と連携する県の体制を強化。

© 選挙ドットコム株式会社