【磯釣りファン必見】「がま磯デニオス」がデビューするぞ 2019年秋、がまかつから「がま磯デニオス」が登場します。調子やラインナップを解説します!

がま磯デニオスが登場!

2019年秋、今年もがま磯からニューロッドが登場します。その名も、「がま磯デニオス」。

はたして、どんな竿に仕上がっているのでしょうか?

がま磯デニオスの調子

がま磯デニオスは、胴調子に設計されています。がま磯ポジショニングマップを見るところ、アテンダー2やマスターモデル2に近い調子です。

細身でセパレートグリップを採用しているところを見ても、アテンダーやマスターモデルの系譜であることが分かりますね。

近年のがま磯シリーズと同じく、T1100Gカーボンを用いられており、魚が掛かるまではシャキッとした先軽感を持たせているようです。

がま磯デニオスの仕様

近年のトレンド通り、グリップ部分は全号数がスクリューシートを搭載しているようです。

がまかつオリジナルのサイバーシートなので、アテンダー2の1.75号以上やグラナードと同タイプのリールシートでしょう。

1番(#1)の遊動ガイドには、最新のCIMガイドが使われています。

カーボンフレームによって自重が軽くなるのはもちろん、穂先部分が軽くなるので持ち重り感も軽減されます。

がま磯デニオスのラインナップ

がま磯デニオスは、1・1.25・1.5・1.75・2号をラインナップ。そして、それぞれの号数に5メートルと5.3メートルが用意されます。

繊細な口太釣りから四国西南部のロクマル尾長も狙えるラインナップですね。0.6号以下のチヌ番手は来春に発表されるのでしょうか。

胴調子好きは試してみたい!

「マスターモデル2は高すぎる……」という方や、「胴調子の磯竿を試してみたい」という方にはピッタリな竿に仕上がっているのではないでしょうか。

最新のT1100GやCIMガイド、スクリューシートが搭載されていることを考えると、コスパもそこそこ良さそうですね!

フカセ釣り師の方は、ぜひ手に取ってみたい1本です。
画像提供:がまかつ

© 株式会社スペースキー