沢・渓谷・湿原!残暑でも涼しげな登山が楽しめる山特集【甲信】 9月に入っても蒸し暑さが続く残暑。標高の高い山に行けば気温も下がり、涼しさを感じられますが、どうせなら気分から涼しくなるような場所に行きたいと思いませんか?そこで今回、肌寒くなる季節の前に足を運んでほしい【沢沿い歩き】や【渓谷ハイク】など“涼”を感じられる山々をご紹介します。本格的な秋が始まる前に、爽やかな登山をしたい人必見です!

残暑を涼しい登山で乗り切ろう

9月に入り、そろそろ涼しくなる頃と期待していても、「案外蒸し暑い・・・」と感じる日本の残暑。

標高の高い山に行けば気温も下がり、涼しさを感じられますが、どうせなら気分から涼しくなるような場所に行きたいと思いませんか?

そこで今回、肌寒くなる季節の前に足を運んでほしい【沢沿い歩き】や【渓谷ハイク】など“涼”を感じられる山々をご紹介します!

源流をたどる沢沿い歩き!甲武信ヶ岳

  • 標高: 2,475m
  • 所在地: 長野県川上村・山梨県山梨市・埼玉県秩父市
  • 体力レベル: ★★~★★★
  • 難易度レベル: ★★~★★★

日本百名山の一つ甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)。三県にまたがる立地にあることから、旧地名の甲州・武州・信州から一字ずつとり甲武信ヶ岳と名付けられたそう。
最大の魅力はなんといっても頂上からの大パノラマ。天気の良い日には、日本百名山のうち43座が見渡せる絶好の景色が登山者を迎えます。

おすすめの登山コース

■毛木平→毛木平(往復)

長野県側にある毛木平駐車場からスタート。千曲川の源流に沿った遊歩道を歩き、迫力ある稜線を経て山頂へ。
透き通る源流やナメ滝を見ながら森林歩きが楽しめる、登山初心者から中級ステップアップとしても人気のルートです。

凡例はこちらをクリック:グレーディング表
▼詳細はこちら

甲武信ヶ岳|43座のパノラマを楽しむ!登山ルート・アクセスまとめ
今回は人気の登山ルート「甲武信ヶ岳」を解説!初めて訪れる方はもちろん、リピーターの方も楽しめる情報もあわせてご紹介します!訪れる前にぜ...

国内屈指の景勝地!西沢渓谷

  • 所在地: 山梨県山梨市
  • 体力レベル: ★~★★
  • 難易度レベル: ★~★★

先ほどの甲武信ヶ岳の山梨県側にある西沢渓谷(にしざわけいこく)。秩父多摩甲斐国立公園内に位置し国内屈指の渓谷美を誇る景勝地です。
原生林を流れる渓流には「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑・七ツ釜五段の滝を筆頭に、三重の滝などさまざまな滝が織りなす渓谷美はまさに圧巻。
新宿から電車とバスを乗り継げば2時間程度でアクセスできるのも嬉しいポイント。

おすすめの登山コース

西沢渓谷入り口→三重の滝→七ッ釜五段の滝→西沢渓谷入り口

渓谷内は遊歩道が設けられ、渓谷ならではの四季折々の風景が変化が楽しめます。冒険心が掻き立てられるような岩場を進み、川のそばを通りながら連続する滝を楽しみましょう。

シャクナゲの見ごろ:5月上旬から5月中旬
新緑の見ごろ:5月下旬から6月中旬
紅葉の見ごろ:10月中旬から11月上旬

参考:ヤマプラ

凡例はこちらをクリック:グレーディング表
▼詳細はこちら

西沢渓谷|アクセス良好!癒し効果のある森でゆったりハイキング!
西沢渓谷へ行く際に確認しておくべき事をまとめました。西沢渓谷ハイキングでの季節の楽しみ方、アクセス法や周辺情報をご紹介!紅葉の時期が有...

富士山の展望が抜群!滝子山

  • 標高: 1,620m
  • 所在地: 山梨県大月市
  • 体力レベル: ★★~★★★
  • 難易度レベル: ★★~★★★

大菩薩山系の南端に位置する滝子山(たきごやま)は、都心からアクセスもよく、一年を通じて多くの登山者が訪れる山。沢沿いを歩く登山道は爽やかで、本格的な沢登りのコースもあります。
最大の魅力は何と言っても山頂から望む富士山。富士山を美しく展望できる大月市内の山【秀麗富嶽十二景】の一つに数えられているほど。北側は大菩薩へと続く稜線が、西側は遠く八ヶ岳や南アルプスの山々を遠望できますよ。

おすすめの登山コース

笹子駅→吉久保入口→すみ沢→滝子山(往復)

笹子駅から甲州街道に沿って歩き吉久保入口から滝子山方面へ。沢に近づいたり遠ざかったりしながら登り、滝や森林の景観を楽しむことができます。

凡例はこちらをクリック:グレーディング表
▼詳細はこちら

滝子山|沢沿いを爽やかトレッキング!コースと四季の楽しみ方まとめ
滝子山は山梨百名山のひとつで、沢沿いを気持ちよく歩け、山頂から富士山が美しく見られる山として人気です。東京から日帰り・公共交通機関だけ...

ゴンドラを利用して湿原ハイク!入笠山

  • 標高: 1,955m
  • 所在地: 長野県伊那市、諏訪郡富士見町
  • 体力レベル: ★~★★
  • 難易度レベル: ★~★★

長野県中西部の諏訪郡富士見町にある入笠山(にゅうかさやま)。ゴンドラを利用すれば1時間程度で山頂まで行くことができるので、老若男女に人気があります。
山頂からはアルプスや八ヶ岳の大展望が満喫でき、湿原や沢を巡るハイキングも満喫できるので、充実した一日になること間違いなし。

おすすめの登山コース

ゴンドラ山頂駅→入笠山→大河原湿原→テイ沢→入笠湿原→ゴンドラ山頂駅

ファミリーや登山初心者でも楽しめる至福のハイクキングコース。
山頂からの展望も素晴らしいですが、テイ沢の散策はまた違った趣がありますよ!

凡例はこちらをクリック:グレーディング表
▼詳細はこちら

入笠山|アルプス展望を楽しむ初心者向け日帰り登山コース紹介!
入笠山は、山頂からアルプスや八ヶ岳の大展望が満喫できる人気の山です。ゴンドラを降りて、入笠湿原を通り、マナスル山荘から山頂まで行く登山...

沢歩きから大パノラマまで!鉢伏山

  • 標高: 1,928m
  • 所在地: 長野県松本市、岡谷市、塩尻市
  • 体力レベル: ★★
  • 難易度レベル: ★★

信州百名山の一つ鉢伏山(はちぶせやま)。その名の通り“鉢を伏せたようななだらかな山容”を持ち、360度の眺望と高山植物が楽しめると、ファミリーハイクにも人気のスポット。
山頂の展望台からは日本アルプスや八ヶ岳など県内で見えない山を探すのが難しいほどの素晴らし景色が楽しめます。
鉢伏山と高ボッチ高原を繋ぐ【鉢伏高原スカイライン】を利用すれば、山頂付近まで車でアクセスすることも可能です。

おすすめの登山コース

扉温泉→わさび沢→鉢伏山(往復)

扉温泉明神館の先、鉢伏山登山口から往復するメジャーコース。
前半は緩やかな沢沿い歩き。苔むした緑やシダが生い茂る美しい森林を楽しみましょう。山頂からの大パノラマも格別ですよ!

凡例はこちらをクリック:グレーディング表
▼詳細はこちら

鉢伏山|山頂まで最短15分!天空の散歩道を楽しむ登山コース
車を降りて15分、アルプスの山々が目の前に!長野県のほぼ中央に位置し、簡単アクセスで360度の絶景が楽しめる鉢伏山はファミリーハイクや...

秋が訪れるその前に

紅葉の時期をむかえると一気に肌寒くなってきます。真夏の暑さが引いたこの時期こそ、沢や湿原で爽やかな山歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。

© 株式会社スペースキー