哀調の音色しっとり おわら風の盆開幕

おわら風の盆が開幕し、石畳の通りで輪踊りをする踊り手たち=富山市八尾町東新町

 二百十日の風封じと五穀豊穣(ほうじょう)を願い、住民が三日三晩踊り明かす「おわら風の盆」が1日、富山市八尾地域中心部で幕を開けた。時折小雨が交じる中、演じ手は三味線や胡弓(こきゅう)の音色と唄を通りに響かせ、優美な踊りを繰り広げた。おわら風の盆行事運営委員会によると、国内外から約8万人の観光客らが訪れ、おわらの風情を堪能した。3日まで。

 伝統を受け継ぐ11町の町流しは、午後3時ごろから始まった。10分ほどすると雨がぱらつき始め、一時中断した町もあったが、晴れ間を見て再開。地方(じかた)衆の演奏に合わせ法被姿の男性が勇壮な踊り、浴衣姿の女性が艶やかな所作を見せると、観光客が写真に収めるなどして見入っていた。

 越中八尾観光会館の「おわらステージ」では3町、八尾小学校グラウンドの「おわら演舞場」では4町が演舞を披露した。

 2日は午後3時から各町で町流し、同5時からおわらステージ、同7時からおわら演舞場が行われる予定。町流しは雨の場合中止となる。

鮮やかな朱色と藍色の浴衣を着た踊り手=下新町
坂の町で始まったおわら風の盆=富山市八尾町諏訪町
しなやかに踊る女性の踊り手=富山市八尾町諏訪町
力強い踊りを見せる男性の踊り手=富山市八尾町諏訪町
風情ある石畳の上で披露されるおわらの町流し=富山市八尾町諏訪町
大人と子どもが一緒になって踊る町流し=富山市八尾町今町

© 株式会社北日本新聞社