アートの中で茶趣堪能 小矢部で北日本となみ野茶会

松林をイメージした書が飾られた会場で茶趣を楽しむ来場者=アートハウスおやべ

 北日本となみ野茶会は1日、小矢部市のクロスランドおやべのアートハウスおやべで開かれ、斬新な書作品が展示された会場で来場者が茶趣に浸った。

 表千家の嶋田洋子さん(小矢部市)が席主を務め、本席は立礼式でもてなした。書家の酒井安子さん(同市)が描いた長さ4メートルの松の絵5枚が天井から下げられ、風がそよぐ松林の風情を演出した。

 床には14代家元而妙斎筆の扇「四海同風」を掛け、花入れにタカサゴフヨウやサワギキョウを生けた。水指は人間国宝の井上萬二さんの青白磁を用いた。

 香煎席にも滝つぼや水面をイメージした酒井さんの書作品が飾られ、涼やかな雰囲気の中で来客がアートと茶趣を堪能した。

滝つぼや水面をイメージした香煎席
しつらえを説明する嶋田さん(右)

© 株式会社北日本新聞社