佐々木、奥川、森下はどこが引く? ドラフトのくじ引きに“強い”球団、“弱い”球団

ロッテ・井口監督【写真:荒川祐史】

ロッテは12回のクジ引きで8勝、勝率.667と驚異的な“強運”ぶり

 今年も10月17日にドラフト会議が開かれる。続々と志望届が提出され、各球団は指名に頭を悩ませていることだろうが、希望通りにいかないのがドラフト会議の醍醐味でもある。特に1位指名では今年も163キロ右腕、大船渡・佐々木朗希投手や甲子園準V投手の星稜・奥川恭伸投手、明大の森下暢仁投手は競合するとみられ、くじ引きでの抽選にもつれ込むことが予想される。

 そんな“運勝負”の舞台でも強いのはどこの球団なのだろうか。過去10年の指名を振り返ってみよう。今回は2巡目以降の指名も含め、くじを引いた回数と、指名権を得た回数から勝率を割り出した。“勝ち運”が強い順に紹介する。

1位:ロッテ【12回中8回】勝率.667
2018年 〇藤原恭大(3球団)
2017年 ×清宮幸太郎(7球団)→〇安田尚憲(3球団)
2016年 ×田中正義(5球団)→〇佐々木千隼(5球団)
2015年 〇平沢大河(2球団)
2014年 中村奨吾
2013年 〇石川歩(2球団)
2012年 ×藤浪晋太郎(4球団)→〇松永昂大(2球団)
2011年 〇藤岡貴裕(3球団)
2010年 ×斎藤佑樹(4球団) →〇伊志嶺翔大(2球団)
2009年 荻野貴司

2位:西武【5回中3回】勝率.600
2018年 松本航
2017年 ×田嶋大樹(2球団)→齊藤大将
2016年 今井達也
2015年 多和田真三郎
2014年 高橋光成
2013年 森友哉
2012年 ×東浜巨(3球団)→〇増田達至(2球団)
2011年 十亀剣
2010年 〇大石達也(6球団)
2009年 〇菊池雄星(6球団)

3位:中日【8回中4回】勝率.500
2018年 〇根尾昂(4球団)
2017年 ×中村奨成(2球団)→鈴木博志
2016年 〇柳裕也(2球団)
2015年 ×高橋純平(3球団)→〇小笠原慎之介(2球団)
2014年 野村亮介
2013年 ×松井裕樹(5球団)→鈴木翔太
2012年 福谷浩司
2011年 〇高橋周平(3球団)
2010年 大野雄大
2009年 ×菊池雄星(6球団)→岡田俊哉

4位:楽天【12回中5回】勝率.417
2018年 ×藤原恭大(3球団)→〇辰己涼介(4球団)
2017年 ×清宮幸太郎(7球団)→×村上宗隆(3球団)→近藤弘樹
2016年 藤平尚真
2015年 ×平沢大河(2球団)→オコエ瑠偉
2014年 〇安楽智大(2球団)
2013年 〇松井裕樹(5球団)
2012年 〇森雄大(2球団)
2011年 ×藤岡貴裕(3球団)→武藤好貴
2010年 ×大石達也(6球団)→〇塩見貴洋(2球団)
2009年 ×菊池雄星(6球団)→戸村健次

5位:広島【9回中3回】勝率.333
2018年 〇小園海斗(4球団)
2017年 〇中村奨成(2球団)
2016年 ×田中正義(5球団)→×佐々木千隼(5球団)→加藤拓也
2015年 岡田明丈
2014年 ×有原航平(4球団)→野間峻祥
2013年 〇大瀬良大地 (3球団)
2012年 ×森雄大(2球団)→×増田達至(2球団)→高橋大樹
2011年 野村祐輔
2010年 ×大石達也(6球団)→福井優也
2009年 今村猛

6位:日本ハム【13回中4回】勝率.308
2018年 ×根尾昂(4球団)→吉田輝星
2017年 〇清宮幸太郎(7球団)
2016年 ×田中正義(5球団)→×佐々木千隼(5球団)→堀瑞輝
2015年 ×高橋純平(3球団)→×小笠原慎之介(2球団)→上原健太
2014年 〇有原航平(4球団)
2013年 ×松井裕樹(5球団)→×柿田裕太(3球団)→×岩貞祐太(2球団)→渡辺諒
2012年 大谷翔平
2011年 〇菅野智之(2球団)
2010年 〇斎藤佑樹(4球団)
2009年 ×菊池雄星(6球団)→中村勝

最下位は今年セ・リーグを制した巨人で勝率.111

7位:阪神【14回中4回】勝率.286
2018年 ×藤原恭大(3球団)→×辰己涼介(4球団)→近本光司
2017年 ×清宮幸太郎(7球団)→×安田尚憲(3球団)→〇馬場皐輔(2球団)
2016年 大山悠輔
2015年 〇高山俊(2球団)
2014年 ×有原航平(4球団)→×山崎康晃(2球団)→横山雄哉
2013年 ×大瀬良大地 (3球団)→×柿田裕太(3球団)→〇岩貞祐太(2球団)
2012年 〇藤浪晋太郎(4球団)
2011年 伊藤隼太
2010年 ×大石達也(6球団)→榎田大樹
2009年 ×菊池雄星(6球団)→二神一人

8位:ソフトバンク 【11回中3回】勝率.273
2018年 ×小園海斗(4球団)→×辰己涼介(4球団)→甲斐野央
2017年 ×清宮幸太郎(7球団)→×安田尚憲(3球団)→×馬場皐輔(2球団)→吉住晴斗
2016年 〇田中正義(5球団)
2015年 〇高橋純平(3球団)
2014年 松本裕樹
2013年 ×松井裕樹(5球団)→×杉浦稔大(2球団)→加治屋蓮
2012年 〇東浜巨(3球団)
2011年 武田翔太
2010年 ×斎藤佑樹(4球団) →山下斐紹
2009年 今宮健太

9位:DeNA【12回中3回】勝率.250
2018年 ×小園海斗(4球団)→〇上茶谷大河(2球団)
2017年 東克樹
2016年 × 柳裕也(2球団)→×佐々木千隼(5球団)→浜口遥大
2015年 今永昇太
2014年 ×有原航平(4球団)→〇山崎康晃(2球団)
2013年 ×松井裕樹(5球団)→〇柿田裕太(3球団)
2012年 ×東浜巨(3球団)→白崎浩之
2011年 ×藤岡貴裕(3球団)→×松本竜也(2球団)→北方悠誠
2010年 ×大石達也(6球団)→須田幸太
2009年 筒香嘉智

10位:ヤクルト【14回中3回】勝率.214
2018年 ×根尾昂(4球団)→×上茶谷大河(2球団)→清水昇
2017年 ×清宮幸太郎(7球団)→〇村上宗隆(3球団)
2016年 寺島成輝
2015年 ×高山俊(2球団)→原樹理
2014年 ×安楽智大(2球団)→竹下真吾
2013年 ×大瀬良大地 (3球団)→〇杉浦稔大(2球団)
2012年 ×藤浪晋太郎(4球団)→石山泰稚
2011年 ×高橋周平(3球団)→川上竜平
2010年 ×斎藤佑樹(4球団)→×塩見貴洋(2球団)→〇山田哲人(2球団)
2009年 ×菊池雄星(6球団)→中澤雅人

11位:オリックス【8回中1回】勝率.125
2018年 ×小園海斗(4球団)→太田椋
2017年 〇田嶋大樹(2球団)
2016年 山岡泰輔
2015年 吉田正尚
2014年 山崎福也
2013年 吉田一将
2012年 ×藤浪晋太郎(4球団)→×松永昂大(2球団)→松葉貴大
2011年 ×高橋周平(3球団)→安達了一
2010年 ×大石達也(6球団)→×伊志嶺翔大(2球団)→×山田哲人(2球団)→後藤駿太
2009年 古川秀一

12位:巨人【9回中1回】勝率.111
2018年 ×根尾昂(4球団)→×辰己涼介(4球団)→高橋優貴
2017年 ×清宮幸太郎(7球団)→×村上宗隆(3球団)→鍬原拓也
2016年 ×田中正義(5球団)→×佐々木千隼(5球団)→吉川尚輝
2015年 桜井俊貴
2014年 岡本和真
2013年 ×石川歩(2球団)→小林誠司
2012年 菅野智之
2011年 ×菅野智之(2球団)→○松本竜也(2球団)
2010年 澤村拓一
2009年 長野久義

 勝率では、最も運があるのはロッテ、そして最も運がないのは巨人という結果になった。巨人に至っては、この10年で9回クジ引きとなり、当たったのは2011年の松本竜也のみ。現在7連敗中となっている。

 そして視点を変えてみると、少し違った結果も見えてくる。例えば5位タイの日本ハムの場合、過去10年で単独指名したのは、当初NPB入りするか揺れていた大谷のみ。ほとんど毎年のように競合スター選手を指名しており、1巡目指名では9回中4回とそこそこの勝率をみせている。また広島も勝率は0.333と高くはないものの、勝った3回がすべて1巡目の選択選手と、大本命には運を持っている。

 しかし、これは単なるくじ引きだけの話で、外れ1位や下位指名、育成ドラフトでいい指名をするといったスカウトの目利きによる成功例もたくさんある。ドラフト会議では指名選手だけでなく、その“運”の行方にも注目したい。(Full-Count編集部)

© 株式会社Creative2