今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント【10月3日(木)〜10月9日(水)】無料あり

TABIZINEライターの内野チエです。楽しいことがいっぱいの週末。デートにも使える週末おすすめイベント情報を、毎週木曜日更新でお送りします!今週はハロウィン限定メニューや、つけ麺フェスなど、5つのイベントをご紹介します!

【全国】フレッシュホップフェスト2019|9月1日(日)~11月30日(土) 入場無料

(C)PR TIMES

「フレッシュホップフェスト」は、今年収穫したばかりの日本産ホップを使ったクラフトビールの“香り”を楽しむお祭りです。

全国のクラフトブルワリー81社、ホップ生産者、1,500店舗以上の販売店や飲食店が参加し、約3カ月間に渡って全国で開催します。北は北海道、南は鹿児島まで、日本中のブルワリーが参加するまさにビールのための一大イベント。

海外産にはない、日本特有のホップの香りを楽しみながら、全国のブルワリーのこだわりの味をぜひ飲み比べてみてください!

詳しくはこちら「フレッシュホップフェスト」をご確認ください。

【銀座】ブラッディーハロウィン2019|9月1日(日)〜10月31日(木) 入場無料

(C)PR TIMES

銀座レストラン「VAMPIRE CAFE(ヴァンパイアカフェ)」では、ハロウィンにちなんだ期間限定の特別メニューを提供します。

(C)PR TIMES

人気のタピオカドリンクも、ハロウィン仕様でおどろおどろしいビジュアルに。ハロウィンナイトの始まりにぴったりの“魔界”ドリンクは、アルコール、ノンアルコールのどちらも対応可能です。

(C)PR TIMES

ゴシックブランド『Moi-même- Moitié(モワ・メーム・モワティエ)』とのコラボレーションメニューも登場します。棺桶をモチーフにしたケーキは芸術品のような美しさ。

(C)PR TIMES

フォトジェニックなメニューのみならず、店内の雰囲気もハロウィンならではのドキドキ感が楽しめる演出でいっぱいです!

詳しくはこちら「VAMPIRE CAFE(ヴァンパイアカフェ)」をご確認ください。

【新宿】大つけ麺博|10月3日(木)~11月4日(月) 入場無料

(C)atpress

新宿区の大久保公園で、つけ麺をテーマにした人気ラーメンイベントが開催されます。

(C)atpress

これまで販売した杯数は170万食を超え、数々のスター店主も輩出してきた「大つけ麺博」。

今回はラーメン、つけ麺、まぜ麺などの名店が、4週間でなんと100店舗出店し、世界最大の店舗数でお送りします。

(C)atpress

「麺や 七彩(東京)」、「小麦と肉 桃の木(東京)」、「煮干しつけ麺 宮元(東京)」、「麺匠たか松」(京都)、「尾道ラーメン 喰海(広島)」といった全国の名店や、「暴豚製麺所(和歌山・初)」、「中華そば なんぶ庵(青森・初)」、「ラーメン専科 竹末食堂(栃木・初)」など、初出店のお店まで、個性豊かなラーメンをぜひ食べ比べてみてください!

詳しくはこちら「大つけ麺博」をご確認ください。

【丸の内】ピンクリボンガーデン|10月1日(火)〜10月5日(土) 入場無料

(C)PR TIMES

10月はピンクリボン活動強化月間。

「治癒への希望が私たちをつなぐ。#乳がんのない世界へ」をテーマに、乳がん予防キャンペーンの一環として、丸の内ブリックスクエアの庭園広場が、ピンク色に染まります。

広場はピンク色のバルーンやニットでデコレーションされ、午後5時~午後11時の間はライトアップも行われます。幻想的な空間で写真撮影などを楽しみながら、乳がん予防への意識を高めたり、知識を深めたりする機会になりそうです。

(C)PR TIMES

丸の内ブリックスクエア1Fのレストラン「A16」では、コラボレーション企画として、期間限定のオリジナル・ピンクスイーツの提供も行います。

詳しくはこちら「丸の内ピンクリボンガーデン」をご確認ください。

【東品川】構造展 -構造家のデザインと思考-|7月20日(土)~10月14日(月)

金田泰裕 Todoroki House in Valley(C)yasuhirokaneda STRUCTURE

「構造家」という職業を知っている人は少ないかもしれません。

構造家は、建築家がデザインする空間を実現すべく、建築家と協力しながら構造システムを検討し、意匠・計画・設備・施工の各種与件に対して、技術を応用し、思想を持って構造をデザインする役割を担っています。日本の有名建築には必ずと言っていいほど、建築家のほかに、構造家の存在があります。

大野博史 構造模型(C)瀬尾憲司

今回の展覧会は、そんな構造家の仕事に焦点をあてた企画展です。日本の建築を支える約50人の構造家の思考とデザインに迫った世界初の展示を実施。

(C)寺田倉庫

構造家の哲学や、思考プロセスが伝わるスケッチや模型などを公開します。

会場は東京モノレール・天王洲アイル駅から徒歩5分の「建築倉庫ミュージアム」。入場料は一般 3,000円、大学生/専門学校生2,000円、高校生以下1,000円(※学生証の提示が必要です)。

詳しくはこちら「建築倉庫」をご確認ください。

毎週木曜更新「今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント」、次回10月10日木曜日にお届けいたします。お楽しみに!

© 株式会社オンエア