今週のトピックスまとめ

無料コンサル受診者に アマゾン・ギフトカード進呈

パークアベニュー・ラセック

パークアベニュー・ラセックは11月1日(金)までに無料コンサルテーションを受けた人に、アマゾン・ギフトカード(20ドル20セント)を進呈する。

ラセックは、アジア系の患者特有の高度な近視、薄い角膜などにも最適な術式であるとされる。問い合わせは下記の電話にて、日本人のコーディネーターが受け付ける。同院のエミル・チン医院長は、ダートマス、コロンビア、ハーバード、エモリー、ニューヨーク大学を卒業した、視力矯正のラセック専門眼科医。5万件のレーシックを執刀し、自身も同手術を受けたが、副作用のドライアイと夜間のぎらつきに悩まされ、角膜を切らないラセック術式に変更。2万5000件以上の手術を執刀し、CNNなど主要メディアでも紹介された。

角膜を切らないラセック術式で、今まで2万5000件以上の手術を執刀した、エミル・チン医院長

パークアベニュー・ラセックのスタッフたち

【場所/問い合わせ】

102 E. 25th St. TEL: 201-815-8219(日本語) info@parkavenuelasek.com parkavenuelasek.com


学校説明会を開催 無料体験クラスも実施

リセ・ケネディ日本人学校

リセ・ケネディ日本人学校は、11月2日(土)午後2時30分〜3時30分に学校説明会を開く。対象は入園・入学を検討中の2020年度志願者。同校の教育方針や各プログラムの指導内容、授業料、入園・入学の手続きについて説明する。終了後には校内ツアーあり。申し込みは同校ウェブサイトから。20年度出願の受付は11月11日(月)開始。また10月14日(月)に、無料の全日制幼児体験クラスも開催する。

【場所/問い合わせ】 225 E. 43rd St., 4th Fl./TEL: 212-681-7929 manhattan@lyceumkennedy.org/lyceumkennedy.org


1万3600点以上を展示 グラセンで無料写真展を開催

富士フイルム・ノースアメリカ

富士フイルム・ノースアメリカは、16日(水)〜20日(日)に、グランドセントラル駅内のバンダービルトホールで、写真展示会「プリントライフ写真展」を開催する。入場無料。

「50000人の写真展」と題した参加型写真展で、2006年から日本で開催。昨年から海外でも本格展開しており、全世界で合計約10万点の写真を展示した。アメリカでは昨年、同駅内で開催している。今年も、全米から応募された1万3600点以上の写真で、同ホールを埋め尽くす。

アメリカでの同フォト展示会の開催は、昨年に続き2回目となる

グランドセントラル駅構内で開催された、昨年の写真展の様子

非営利団体「100cameras」の特別コーナーも設置。さまざまな困難を抱えた世界の子供たちが、同社が同団体に寄贈した「FinePix XP130」200台を使って撮影した作品を展示する。

「写真には、そのイメージの後ろに隠れる写真家について知る、架け橋となる力がある。写真を通して、その人の大切にするものが何か学ぶことができる」と、同社長兼CEOの岩﨑哲也さん。今回の展示会を、「写真家の年齢、バックグラウンド、住む土地や政治観の違いにとらわれることなく、訪れる人が写真を楽しみ、写真を通して写真家たちの体験に共鳴できる」場所だと述べた。

また同社担当者は、「本写真展を通じて、アメリカの皆さまにプリントした写真の良さを改めて感じて頂き、日ごろカメラやスマートフォンで撮影した写真を、プリントするきっかけに繋げていければ。また、写真を撮る喜び、プリントして飾る楽しさ、写真で残す大切さを、ワールドワイドで発信していきます」と話している。

昨年は、アメリカ国内から集まった約1万3000点の作品を展示した

【場所】 Vanderbilt Hall 89 E. 42nd St.

【問い合わせ】 printlifesweepstakes.com/2019

© Trend Pot NY,LLC