do、アマナビとドローンの産業パイロット教育機関UTCで新プログラム提供開始

do株式会社は、株式会社アマナビと共同で開発を進めてきたドローン空撮講習プログラム「アマナ空撮技術コースpowered by airvision」を、DJIが設立したドローン専門トレーニングセンター「UTC(Unmanned Aerial System Training Center)」で開始する。

同プログラムは、改めて空撮技術と知識を学びたい人向けの「基礎編」と、映像表現をさらに磨くための「上級編」から構成されている。「基礎編」では、カメラの構造と基礎知識や飛行申請などの法律、多くの空撮パイロットに利用されているMavic 2 Proなどの機体の特徴を学ぶことができ、DJIフライトシミュレーターを利用したカメラワークの体験も含まれている。

「上級編」では、より高度なテクニックが求められるInspire2などの利用や、様々な空撮のシチュエーションをイメージし、機材の選定から運用の策定までを行なう実践的な内容を盛り込んでいる。ともに講習期間は1日の短期プログラムで、アマナグループによるドローン空撮映像のプロパイロットが講師を務める。詳細は以下の通り。

<開催日>

***第1回

**2019年11月6日(水)9:00~17:00(予定):基礎編

2019年11月7日(木)9:00~17:00(予定):上級編

  • 第2回 2020年1月中旬予定

※基礎編+上級編コースの受講希望者は基礎編から受講

<開催場所>
株式会社アマナ天王洲オフィスT2ビル(住所:東京都品川区東品川2−2−43)
https://amana.jp/company/facilities/tennoz-t2.html

※りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル駅」徒歩5分、JR「品川駅」徒歩15分

<申込方法> https://www.uastc.com/jp/

<プログラム概要>
新コースの開始に伴い、第1回開催分の講習に限り、特別料金(*)を用意している

(1)基礎編コース(1日)

* 対象者:あらためて空撮技術と知識を学びたい方

受講料:税別48,000円()特別料金税別38,000円

* カリキュラム

* 静止画と動画の基礎

* DJI各種機材の種類と取扱い

* 効果的なカメラワーク・トレーニング

* 関連する法律と各種保険・補償制度

(2)上級編コース(1日)

* 対象者:空撮による映像表現をさらに磨きたい方 受講料:税別68,000円()特別料金:税別58,000円 * カリキュラム

* ダイナミックレンジを活かした撮影について * 一人でも出来るInspire2のカメラワーク攻略法 * 実際の撮影現場での重要ポイント * 実践空撮シミュレーション・トレーニング

(3)基礎編+上級編コース(2日)

* 対象者:あらためて空撮技術と知識を学びたい方、映像表現をさらに磨きたい方 受講料:税別98,000円()特別料金:税別78,000円

■プログラム受講後の認定について
受講後のオンラインテスト合格者には、修了証を発行する

■受講者特典
株式会社アマナイメージズが運営するストックフォト販売サービス(https://amanaimages.com)の静止画・動画クリエイターとして登録可能。※登録には審査がある

© 株式会社プロニュース