西日本最高峰・石鎚山で見る絶景紅葉!見頃や渋滞・混雑情報を紹介 「日本百名山・西日本最高峰」としても人気の高い、石鎚山。特に紅葉の時期には毎年多くの登山客で賑わいます。4つの鎖を登った山頂から見る絶景紅葉は圧巻!弥山から天狗岳、さらに南尖峰にかけて連なる紅葉は何度見ても心に残る美しさです。そんな石鎚山の紅葉スポットや見頃時期、さらに気になる混雑・渋滞情報まで全て紹介します!

一年を通して登山客の絶えない石鎚山

(石鎚山)

愛媛県西条市に位置する石鎚山は西日本最高峰で、日本百名山の一つ。最も標高の高いの天狗岳(1,982m)、石鎚神社山頂社の立つ弥山、南尖峰の3つのピークを含めた全体が石鎚山と呼ばれています。日本七霊山の一座でもあり、古くから山岳信仰の山として賑わってきたパワースポット!

▼石鎚山についてもっと詳しく調べる

石鎚山|鎖場を乗り越えて絶景を堪能!紅葉も美しい登山コースまとめ
石鎚山は西日本最高峰の山で、日本百名山にも選ばれています。古くから修行の場として訪れる人が多く、登山道には多くの鎖場があり、一味違った...

石鎚山の紅葉、見頃はいつ?

紅葉が見頃を迎えるのは、10月第1日曜日〜11月3日。令和元年10月6日(日)~11月3日(日・祝)には、「石鎚もみじまつり」が行われます。期間中の日曜・祝日には石鎚神社の成就社境内で「もち投げ・お菓子投げ・福木投げ」などのイベントもあり、福木をキャッチした人は豪華景品がもらえることもあって毎年大盛況。

石鎚山の紅葉は下界より一足早く10月上旬に始まります。そして10月中頃に山頂付近がピークを迎え、10月中旬~20日前後に成就社近辺が華やぎ、11月には麓へと紅葉が下りていきます。

紅葉登山におすすめ2コース

古くから信仰登山で賑わっていた石鎚山には主に3つの登山コースがあります。今回は、ロープウェイを利用する表参道と、車でのアクセスが便利な裏参道の2つを紹介します。

ロープウェイを使って山頂へ【表参道コース】

  • 距離: 約8.9km
  • コースタイム: 約6時間
  • 標高差: 約698m
  • 日程: 日帰り
  • 難易度: ★★★

山頂成就駅(約25分)→石鎚神社成就社(約100分)→夜明峠(約65分)→弥山(約15分)→天狗岳(約45分)→夜明峠(約95分)→山頂成就駅
ロープウェイの山頂成就駅から石鎚神社成就社まではハイキングコースが整備されており、植生豊かな石鎚山の自然を堪能できます。その先は、一の鎖〜三の鎖に加え、試しの鎖の計4箇所の鎖場がある日本屈指の鎖場登山コース。全ての鎖場には迂回路があり、自信のない人は迂回路を利用するといいでしょう。険しいながらも展望の開けた箇所からは、紅葉した稜線の美しい景色を楽しむことができる人気のコースです。

登山口~山頂まで紅葉を堪能【裏参道コース】

  • 距離: 約9km
  • コースタイム: 約4時間20分
  • 標高差: 約487m
  • 日程: 日帰り
  • 難易度: ★★★

土小屋(約100分)→二の鎖小屋(35分)→弥山(15分)→天狗岳(約35分)→二の鎖小屋(約75分)→土小屋
早朝登山にも便利な土小屋から登山を開始する裏参道は、山頂までの標高差が少なく初心者にもおすすめ。ブナ林や笹の生い茂る登山道を進み、第一ベンチを過ぎたあたりから次々と石鎚山と紅葉の絶景が現れます。天狗岳の絶壁を様々な角度から見上げることができ、訪れる人を魅了します。二の鎖で表参道コースと合流するので、三の鎖からは鎖場を楽しむことも可能。

登山コースから見られる絶景紅葉を紹介

秋の石鎚山は、コメツツジ、ナナカマド、ベニドウダンなどが色づき、赤・黄・緑・オレンジの入り混じった光景は絵画のような美しさ。多くの人が訪れるのも納得の絶景紅葉を紹介します。

石鎚神社を越え階段を上った先で視界が開け、紅葉した石鎚山の姿が現れます。弥山、天狗岳、南尖峰と並ぶ山肌が赤や黄、緑に彩られまるでパッチワークのような装い。

深紅や黄金に色づいた木々の背後に垂直な岩壁が屹立する様は、壮観の一言に尽きます。晴れた日の、岩と紅葉と青空のコントラストはまさに絶景!

この世とは思えない不思議な雰囲気に包まれている墓場尾根も紅葉名所の一つ。真っ赤に染まったベニドウダンと、墓石のように迫り出した岩の織りなす自然の造形美は一見の価値があります。

(弥山から見た天狗岳の紅葉)

紅葉した天狗岳を眺めるのに弥山は最高のロケーション。赤・黄・緑に染まった鋭い岩峰の天狗岳が、天を突き刺すようなダイナミックな光景に、ただただ見入ってしまいます。

紅葉時季の混雑状況は?

一年の中で最も混むともいわれているのが紅葉の時期。錦秋の石鎚山を万全の体制で楽しむためにも、混雑ポイントを把握して事前に計画をしっかり立てましょう。

修験の山の象徴でもある鎖場は、表参道コースの場合で4箇所。通行に時間がかかる上、一度に通れる人数が少ないため、どうしても混雑します。登る自信がない人のために迂回路があるので、不安な人はもちろん、混雑回避の手段として迂回路を利用するのも◎。

(弥山山頂)

弥山山頂は、紅葉ピーク時の休日のお昼頃が一番混雑する時間帯。狭い山頂に登山者が続々と訪れ、写真撮影はもとより、ゆっくりと景観を楽しむ余裕がないことも多々あります。まさに、足の踏み場もない状態。

朝早くから登りたい!道路・ロープウェイの時間をチェック

混雑回避のキーポイントは、早い時間から登山を開始し、より早く山頂に着くこと。石鎚山スカイラインの通行可能時間や、ロープウェイの始発をチェックして快適な登山計画を立てましょう。

【石鎚スカイライン】
裏参道コースのスタート地点・土小屋へは石鎚スカイラインを通ります。時期によってゲートの開閉時間が異なるで事前にチェック。早朝から登山をスタートさせたい場合には、できれば前日車中泊などをおすすめします。

▼石鎚スカイラインゲート開閉時間
9月1日~11月30日
開門時刻:7時
閉門時間:18時

石鎚スカイラインゲートについてはコチラ

【石鎚山ロープウェイ】
山麓の下谷駅から標高1300mの山頂成就駅までを約7分でつなぐロープウェイ。切り立った山肌をぐんぐん登ってゆくロープウェイで、雄大な石鎚山脈を望む空の旅が楽しめます。

▼石鎚山ロープウェイ営業時間

  • 9月,平日,8:40~17:00
  • 土・日・祝日,7:40~18:00
  • 10月~11月4日,平日,8:20~17:00
  • 土・日・祝日,7:40~18:00
  • 11月5日~12月,全日,8:40~17:00

石鎚山ロープウェイの情報はこちら

石鎚山へのアクセス情報

表参道と裏参道、2つの登山口までのアクセス情報です。紅葉の時期はとにかく混むので、時間にゆとりをもって早めの行動を心がけましょう。

石鎚ロープウェイへのアクセス

【車の場合】
松山自動車道 いよ西条ICより約2時間
いよ西条I・C-国道11号-国道194号-県道12号-県道12号-ロープウェイ下谷駅
【駐車場情報】
▼せとうちバス停横「泉屋」
料金:1日500円~

▼石鎚ロープウェイ向かい「京屋旅館」
駐車可能台数:200台
料金:1日700円~
トイレ:有

【電車・バスの場合】
JR伊予西条駅からせとうちバスで石鎚ロープウェイ前
せとうちバス

土小屋へのアクセス

【車の場合】
松山自動車道 松山ICより約1時間45分
松山IC-国道33号-県道12号-国道494号-県道12号-石鎚スカイラインー土小屋
【駐車場情報】
駐車可能台数:50台
料金:無料
トイレ:有

【電車・バスの場合】
JR松山駅からジェイアール四国バスで久万中学校前で降車。
向かい側にある伊予鉄南予バスの土小屋行き路線バスに乗車し、石鎚土小屋で降車。
ジェイアール四国バス

伊予鉄南予バス

神々しいほどに美しい紅葉の石鎚山へ出かけよう!

(石鎚山)

見事な岩壁と紅葉の共演は、石鎚山ならではの光景。紅葉だけでなく、山頂からは瀬戸内海に浮かぶ島々をも望む大パノラマが広がり、登山者の心に感動を与えます。「日本百景」にも選ばれた名峰・石鎚山の荘厳な秋景色を堪能しに出かけましょう!

© 株式会社スペースキー