大漁祈願・爆釣祈願。宮崎県・一葉稲荷神社の霊圧がなかなかでした!

先日、縁があり宮崎県取材を敢行。その時に見つけた小ネタを紹介。あの「究極の血抜き・津本式」の総本山、長谷川水産横にあった一葉稲荷神社が気になった! 開運祈願に釣行安全大漁祈願ですと⁈

釣れない時は神頼み!?

話題の「究極の血抜き・津本式」の取材中、熟成魚で有名な津本式考案者である津本光弘さんの勤め先、長谷川水産(宮崎県)のすぐ横に、立派な神社が。

紅い鳥居が映える、一葉稲荷神社と言う、開運ご利益がある神社なのだとか。なんでも二葉に分かれていることが普通の松の葉が一葉が、こちらで見つかったことが由来で、一葉と名付けられたとか、大地震の時に辺りを襲った津波を、現れた白兎が、足でテイッと蹴り上げることで弾き返し、無事だったとか、なかなか霊圧高めの逸話の残る神社でございます。

かなり、立派な拝殿。
津波を足蹴にした、白兎は真ん中の虹梁に。

そんな運気高まるありがたい神社とのことで、お邪魔して御朱印をいただいていると、ん?

釣行安全守り、大漁祈願守り発見。

フックとお魚入り。

しかもフックが入っていたり! 開運は海運、ご利益ありそうじゃないですか。釣行の安全と大漁祈願を込めてゲット。

実力を磨くのも良いですが、偶には、神頼みもいかがですか⁈

© 株式会社 内外出版社