人生切り拓いた決断力 ロサンゼルスで暮らす人々-vol.786

By Yukiko Sumi

キム・クデ / Koodae Kim 映画プロデューサー

人生には思い切った決断が必要となる瞬間が訪れる。その決断は果たして正しいのか。迷いながらも選択を迫られる。しかし、行動を起こさなければ何も変えられない。キム・クデさんはその決断力を備えた人生の開拓者。日本出身のバックグラウンドを生かし、共同製作をメインに映画プロデューサーとしてロサンゼルスで活躍する。

映画から会計、会計から再び映画へ。二度の大きな決断をしたキム・クデさん。「映画はある意味全部うそ。セットも世界観も作って、色んな人が全力を尽くしたうそで作られた中で役者が真実味ある演技をするとき、その場に自分がいてモニター越しに見られるのは偶然の産物であり鳥肌が立つ瞬間」

東映、松竹撮影所のある京都出身だ。「幼いころ『水戸黄門』の撮影を見て、本番が始まるとピリッとするのがかっこよく見えた」。何十人もの意識がカメラの前に集約する瞬間に惹かれ、映画に興味を持った。高校卒業後に渡米。コミュニティカレッジで授業を受けつつ学生映画の制作活動に携わっていたLAで、最初の大きな決断をする。卒業してもビザが取れず帰国していく先輩たちを見て「米国に残るには特殊能力が必要」と考え、ラスベガスの大学に転校し会計を専攻した。
卒業しLAに戻ると会計士として勤務。3年ほど経過したころに「興味本位で」映像翻訳を学び始めると、映画祭の手伝いがきっかけで再度映画作りを学ぶことを決意。6年間の会計士生活に別れを告げフィルムスクールに入るという、二度目の大きな決断を下した。

映画人が好き。制作する人が好き。そんな気持ちで映画作りに携わっている。一本の作品を作るのに携わった人たちの一致団結感がたまらないという

一見、回り道をしたように思えるクデさんの人生。だが振り返ってみればすべて今の活動の糧になっている。「会計をやってよかった。元会計士のプロデューサーというと信頼度が違う。バジェットの仕組みとワークフローがわかっているから自分で予算を組める。対人関係の構築、マネジメントは監査で培った観察力、リスクアセスメントによって身についた」。2度の大きな決断は「その時はわからなかったけど、今ではいい決断をしたと思っている」。自分の決断に責任を持てるのは自分だけ。そのため常に2、3歩下がって自分を第三者的に見るようにしているという。

本当にやりたいことはディレクティングだが、求められ、自身でも能力を発揮できると思うのはプロデュース。「結果が出ているし性格的にも向いている。制作現場ではエゴのぶつかり合いになることもあり、聞く耳を持たない人もいるけど自分にはそれがない。あくまで指標はいい作品を作ること。そこがブレない限りエゴはあまり生まれない。その姿勢を貫くと自分が尊敬するアーティストからも必要とされてくる。それが私の幸せ。そういう関係性を持った映画製作をできるよう今後も努力していきたい」と、自分の立場や能力を客観視した目標を持つ。「人生8割は運の良さでやってきた」と話すが、運をつかみ取るために必要な決断力は、ほかでもないクデさん自身が持つ大きな才能である。

© Weekly LALALA, LLC