プロテインて効果あるの?副作用やデメリット、おすすめの飲み方は。その疑問について徹底解説します!

アスリートには欠かせないプロテイン。痛んだ身体の修復や健康維持などに効果はあるとされています。しかし、副作用や太ってしまうという悩みの声が上がっているのも現実です。そこで今回は、プロテインの効果を発揮するためにはどうしたら良いのか?メリットとデメリットを交えて解説していきます。

スポーツやダイエットなど、身体作りに必ずと言っていいほど言葉が挙がるプロテイン。主に筋トレや疲労回復に効果があり多くの方に愛用されています。しかし、飲んだ時に効果は本当にあるのか?効果的な飲み方は?プロテインは太る?など様々な問題がプロテインを飲む時に浮かびます。

そこで今回は、

  • プロテインの効果が知りたい
  • プロテインのメリットが知りたい
  • プロテインのデメリットが知りたい
  • オススメのプロテインを探している

そんなお悩みをお持ちの方のために、記事をまとめてみました。

それでは早速行ってみましょう!

プロテインの効果とは!?

まず、プロテインを飲むことにより多くのたんぱく質を摂取することができます。たんぱく質は身体を健康に保つ上で必要不可欠。筋肉はもちろんのこと、血液や内臓など身体を動かす重要な部分にたんぱく質は使われています。

通常、人々は食事からたんぱく質を摂取しています。お肉や魚、大豆製品など様々な食材にたんぱく質は含まれています。しかし、通常の食事ではたんぱく質が摂取しきれないのが現状。そこでプロテインを飲み、補足しがちなたんぱく質を補うことがプロテインのそもそもの目的なのです。

プロテインを飲むと、様々な効果が実感できます。

例えば、

・身体が疲れにくくなる

・体調を崩しにくくなる

・貧血になりにくい

・身体作りの手助けになる

・ダイエットにも効果がある

など、プロテインを飲むことで様々な効果を実感することができます。しかし、効果が実感できない!という方も中にはいます。プロテインの効果を得るためには、適切な食事×トレーニング。これは絶対なのです。

プロテインのメリット

次にプロテインのメリットを解説していきます。

「食事では摂取しきれない栄養素を取り入れることができる」

プロテインにはたんぱく質だけではなく、ミネラルやビタミンなどが含まれています。日本では”健康食品”としても扱われており、サプリメントとして知られています。

これらの栄養素を普段の食事でバランスよく摂取するのは大変。仕事の帰りが遅くなったり、食事にかける時間がなかったりする方も多いはず。そんな時に飲むだけで、食事に代る栄養素を摂取できる。それがプロテインなのです。

「強い身体を作る手助けとなる」

プロテインを飲むのは、何もアスリートだけではありません。小さいお子さんや一般の方まで幅広く大勢の方に愛用されています。プロテインにはたんぱく質、ミネラル、ビタミンなどが入っており身体の成長や疲労回復を助けてくれます。

中でもたんぱく質には、日頃の活動によって身体が負ったダメージを回復してくれる効果があります。スポーツや軽い運動でも身体はダメージを負います。アスリートが運動後にプロテインを飲むのは、身体の回復を早めるのが目的だったりもします。

またプロテインは低脂肪なので余分な脂質を摂取しなくて済むのも良いところ。筋肉の修復や増量に効果を発揮し、余分な脂肪を排除。また血液の修復もしてくれるので、貧血や体調維持にも効果を発揮します。その結果、ケガにも病気にも強い身体を作ることができます。

「飲むだけなので摂取しやすい」

プロテインは固形物で摂取する物もありますが、一般的には粉末状の物を水や牛乳に溶かして飲むのが一般的です。またウィダーinプロテインのようにゼリー状の物もあります。基本的に飲めば”摂取完了”と極めて簡単。時間がなくてもすぐにプロテインを摂取することができるのは大きなメリットです。

今ではプロテインに様々な味があります。バニラ味、ココア味、チョコ(ショコラ)味、バナナ味など誰でも飲みやすい味を選ぶことができます。牛乳と組み合わせればマイルドな味に変化するので、ちょっとしたデザート感覚でプロテインを楽しむことができるでしょう。

プロテインのデメリット

次はプロテインのデメリットを解説していきます。

太る原因になってしまう

プロテインを飲むと太ってしまう・・・。昔から言われているので誰しもが一度は聞いたことがあるでしょう。プロテインにはたんぱく質、ミネラル、ビタミンなど様々な栄養素が含まれています。しかしその反面、たんぱく質を消費しないと脂肪に変化し身体へ蓄積していきます。

よくあるケースは、”プロテインを飲んで食事もたんぱく質が多い物を摂取すること”。たんぱく質を取らないといけないという頭から、食事もたんぱく質の多いお肉や魚を食べる方がいます。しかし、これではたんぱく質の過剰摂取です。

お肉や魚などのたんぱく質が多い食事には、「脂質」が多く入っています。プロテインと食事、両方でたんぱく質と脂質を摂取すれば、消費しない限り太る原因となります。プロテインを飲む際は、食事と運動のバランスが大切です。

お腹が緩くなることがある

プロテインを飲むとお腹が緩くなってしまう場合があります。乳製品に含まれる乳糖が苦手な方が、牛乳にプロテインを混ぜて飲むとしましょう。苦手な方が摂取するとお腹が緩くなってしまい、下痢になってしまうこともあります。ちなみに私がそうでした。

またたんぱく質には、悪玉菌を増やす効果があります。腸内の悪玉菌が増えると下痢、便秘、肌荒れに繋がってしまう恐れがあります。もし同じ症状でお悩みの方は摂取量を控える、またはソイプロテイン(大豆)に置き換えるなど工夫が必要になってきます。

身体が疲れやすくなる

たんぱく質の過剰摂取は、肝臓や腎臓へ負担をかけてしまいます。

肝臓・・・食べ物の消化に必要な胆汁の合成や分泌、有害物質の分解や和らげる働きをする

腎臓・・・身体に不必要となった物(老廃物)を外に出してくれる働きをする

それぞれ、健康に過ごすために体内で働いてくれています。

しかしたんぱく質を過剰に摂取してしまうと肝臓や腎臓へダメージを与えてしまうため、身体が疲れやすくなってしまう恐れがあります。プロテインを飲んで身体が疲れやすい、頻尿になったなど身体に異変を感じたら使用は控えましょう。

プロテインの効果が上がる飲み方とは?

プロテインには、「ホヘイプロテイン」、「カゼインプロテイン」、「ソイプロテイン」と大きく分けて3種類あります。

ホヘイプロテイン

ホヘイプロテインとは、牛乳でできたプロテインです。大きな特徴は身体への吸収がとにかく早いことです。即効性に優れており、運動後に飲むことでより効果を発揮します。また低カロリーなのも良く、体重や筋力量を気にする方、即効性を重視する方はホヘイプロテインがオススメです。

カゼインプロテイン

カゼインプロテインの原料はホヘイプロテインと同じく牛乳を原料としています。ホヘイプロテインと大きく違う特徴は、ゆっくりと身体の中で消化していくという点です。また身体の中で残るので腹持ちも良く、お腹が減りにくいのも特徴です。長時間プロテインを摂取できない場合やゆっくりと消化させたい方にオススメです。

ソイプロテイン

ソイプロテインは、名前の通りに大豆が原料となっています。カゼインプロテインと同じくゆっくりと吸収されているのが特徴です。またソイプロテイン の大きな特徴は植物性たんぱく質でできているため、脂肪が増えにくいといのも大きな特徴。ホヘイプロテインやカゼインプロテインは動物性たんぱく質でできているため、ダイエットや体重をコントロールを目的とした方にオススメです。

プロテインはサッカーにも効果的

もちろんプロテインはサッカー界でも愛用されています。日々の激しいトレーニングや試合を乗り越えるべく、選手の身体を支えているのがプロテインです。

2016シーズンまでなでしこリーグ1部に所属し、現在はチャレンジリーグWESTで再起を図っている岡山湯郷ベルの選手たちもプロテインを愛用しています。また、イングランドの名門リバプールが「身体組織のデータに基づいた結論」を発表しています。

リバプール が発表した内容によると「21歳までのサッカー選手は、体脂肪を減らすことよりもプロテインを飲んでウェイトトレーニングをやって筋力量を増やすことが大切」と記されています。アレクサンダー・アーノルドが良い例で、21歳と若いながらも大車輪の活躍中です。また選手たちが見せる毎試合のハイパフォーマンスを見るだけでも、プロテインは非常に重要な役割を担っていることがわかります。

スポーツ選手が作り上げた「FULL ACCEL」

そんな中、オススメしたいのが「次世代のスーパープロテイン FULL ACCEL(フルアクセル)」。FULL ACCELは、第一回WBC優勝メンバーで元プロ野球選手の藤田宗一さんが開発に携わり、2年をかけて作った”本気のプロテイン”なんです。

アスリート絶賛の本格派モリンガプロテイン フルアクセル│アイシー製薬株式会社

藤田さんは、現役を引退後も身体作りを継続的に行っています。(現在は現役を引退し焼肉店を経営しながら、小中学生を対象としたベースボールスクールコーチとして活躍しています)その中でプロテインは欠かさずに飲んでいたのだそう。スポーツトレーナーの方から取り寄せたり、市販のプロテインを混ぜたりと自分で工夫をしてプロテインを飲んでいた藤田さん。しかし、納得のいく結果(効果)を得ることができずに苦しんでいました。

プロテインのことを独自で調べたり、専門家の方に直接聞きに行ったりとこだわりを持ち続けた結果、良いプロテインを自ら作りたくなり今回の商品化となりました。元プロ野球選手、そしてアスリートとしてのこだわりが詰まったプロテイン。それこそが「FULL ACCEL」なのです。

「FULL ACCEL」はこんな方にオススメ!

元プロ野球選手の藤田宗一さんがこだわり続けた良質のプロテイン。それが「FULL ACCEL」です。アスリートのために作られたFULL ACCELは、

・速攻性を求める方

・カロリーを抑えたい方

・1度に多くの効果を求めている方

・自然にこだわる方

・副作用に悩んでいる方

・栄養が不足している方

にオススメです。その理由を以下で解説していきます。

1.WPIホエイプロテイン

FULL ACCELの1番のオススメポイントと言っても過言ではない自然のBCAA「モリンガの配合」。(BCAAとは必須アミノ酸、バリン、ロイシン、イソロイシンの総称)モリンガは別名”奇跡の木”と言われ、栄養素が90種類以上、300種類もの効果が確認されています。

WPIホヘイプロテインは、「不純物を徹底的に取り除いた高クオリティ」のプロテインです。膜処理やイオン交換を施し、不純物を徹底的に排除。そしてWPIホヘイプロテインのたんぱく質含有量はなんと90%以上。通常のホヘイプロテインは75%前後なので高水準ということがわかります。

また乳糖量も1%以下に抑えており、苦手な方でも飲みやすく作られています。さらに、90%のたんぱく質、乳糖1%に加えて吸収スピードも早いのが特徴。筋肉の合成ピークが運動後1〜2時間と言われていますが、FULL ACCELは摂取後1時間で70%の吸収率を誇ります。

2.自然のBCAA【モリンガ配合】

FULL ACCELに配合しているモリンガは、国内生産農家(熊本県)で完全無農薬栽培されています。「化学肥料不使用」、「無添加」、「無着色の高純度」。まさしく大自然が産んだ”最高級のモリンガ”なのです。

3.たんぱく質以外にも栄養素がたっぷり

FULL ACCELには、マルトデキストリン(糖質の一種)が含まれており、身体のエネルギー源となります。

また、

γ-アミノ酸(GABA):リラックス成分があるとされる

ポリフェノール:赤ワインで有名な抗酸化物質

カリウム:ナトリウムとのバランスを整える

カルシウム:筋肉が収縮するために必要なミネラル

マグネシウム:筋肉を弛緩(リラックス)する時に必要なミネラル

鉄分:酸素を運搬する役目

などの栄養素が入っており、あなたの身体を徹底的にサポートします。

まとめ

プロテインは過剰摂取してしまうと身体の調子が悪くなってしまったり、太ってしまったりと本来の効果とは逆の結果になってしまう可能性があります。普段の食事にも気を配り、運動をする。プロテインを飲む上で食事と運動は欠かせません。

しかし、不足しがちな栄養素を飲むだけで手軽に摂取できるのがプロテインの大きな強み。あくまでもサプリメント(健康食品)ということを忘れずに、適切な量を摂取するようにしましょう。

FULL ACCELのご購入はこちらより可能です

「本当に良いものを飲んでほしい」

元プロ野球選手の藤田宗一さんが開発に携わり、成分にこだわりぬいた良質なプロテイン。

初回の購入は50%オフでお試しいただけます。

下のバナーから詳細をチェックしてみてくさい!

© 株式会社愛幸