ハートこもるアナログ デジタル時代に提供 ロサンゼルスで暮らす人々-vol.815

By Yukiko Sumi

高木 和可子/Wakako Takagi デザイナー/Baum-kuchen経営者

トラベラーズノートへの一目惚れが起業のきっかけの一つという高木和可子さん。「日記を書くことは米国ではセルフケア。心を豊かにするセラピーでもある」。紙を大切にするコミュニティは小さいが、アナログにはデジタルにはない“ハート”がある

デジタル化が進み、人と人とのコミュニケーションもバーチャルで済んでしまう現代。ライフスタイルショップ『Baum-kuchen』を経営する高木和可子さんは「デジタルは確かに便利だけど、ハートの部分が足りない」と語る。

取り扱うのはトラベラーズノートブック、文房具、バッグ、お財布、手帳カバーなど〝アナログ〟なアイテムだが、販売は基本的にオンライン。週2日のみスタジオを兼ねたショップを開ける。

アナログな物を通じてデジタルを介し世界中とつながるのがBaum-kuchenだ。

 

高校生のとき家族で米国へ移住した高木さんは、「物作りの作業だけでなくアイデアを出すのも楽しい。

そのアイデアで使う人を幸せにできるのがうれしい」と高校卒業後にデザインの道へ。会社勤務、フリーランスを経て、2010年にBaum-kuchenを起ち上げた。長女出産1週間前のことだった。

ショップ名の由来は樹木の年輪をイメージしたドイツの伝統的なお菓子の名前。木が年輪を重ねていくように、長い時間を重ねてずっと使っていける物を提供したかった。

 

「大きな会社ではお客さま一人ひとりとの距離が遠くてニーズに応えるのが難しい。コミュニティとダイレクトにつながって、うれしいと思える瞬間をもっと作りたい」というコアコンセプトは9年経ったいまも変わらない。

起業当時はまさに世の中がデジタル化に傾きはじめた時代。それでも「ノートなどのアナログは絶対になくならない。大きくなくてもそれを大事にしているコミュニティを作りたい」という思いを貫いた。

 

ポケットを付けたり手帳が財布になるなど、世界に一つのパーソナルアイテムを作れるBaum-kuchen。9年間、家族と一緒に大切に育ててきた

人と人のつながりを大切にし、メーカーとも家族ぐるみで付き合い、お互いのことも商品のことも分かり合う。「自分がその商品を大好きだからこそ、お客さまにもその良さを話せる」。

お客さんに自宅のリビングルームに来てもらい、商品を見てもらう感覚だ。6年ほど前から取り組みはじめたオリジナル商品は夫婦二人三脚でデザイン。

夫のフリードさんは学校でデザインを教えるかたわら、Baum-kuchenを手伝う。

「どんなに忙しくても家族との時間を持って、自分の健康も整えないと、いい方に進めない」と考え、自宅にはテレビを置かず、夜はデザインやショップ、子育てなどあらゆることについてフリードさんと話す。

「たくさん話すことで、日々をデザインしている。行き詰まると感じることがなくて、なんでもデザインチャレンジになる」。

 

現在、スタッフは全6名。「次のステップに進めるかなと思うまではこのスケールで、できる限りちゃんと暖めて家族のようにわかりあえるぐらい大事にしてやっていきたい。増え過ぎたら心が行き届かなくなるから」

長女と一緒に生まれたBaum-kuchenは、家族と一緒に育ててきた大切な存在だ。「物を売るだけじゃなくて、物を通して人に幸せになってもらうためにがんばっている」と言うように、人生をデザインしながら込めるハートが、和可子さんのアイテムにいのちを宿らせている。

© Weekly LALALA, LLC