笛や太鼓 響かせ「お下り」 佐世保くんち開幕

中心街を練り歩くみこし行列=佐世保市、三ケ町アーケード

 亀山八幡宮(長崎県佐世保市八幡町)の秋の大祭「佐世保くんち」は1日、開幕した。3日まで神事や奉納踊りが繰り広げられる。初日はみこし行列が市中心部を練り歩く「お下り」があり、見物人でにぎわった。
 五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を祈願する伝統行事。6年に1度出番が回ってくる「神事町」が出し物を奉納する。今年は中通町、山手町、東大久保町1組、同町3組、常盤町、京坪町、三浦町1組、同町2組。
 お下りでは、宮司や総代、神事町の関係者ら総勢約400人が午後0時半に亀山八幡宮を出発。笛や太鼓の音に合わせて市中心部のアーケードなどを練り歩き、約1時間半かけてお旅所の松浦公園(松浦町)に到着した。
 お旅所では、佐世保中央保育園の園児が「日乃本流かけはし剣舞会」の力強い剣舞を奉納。アソカ北幼稚園はマーチングバンド、久田学園佐世保女子高は獅子舞を披露し、見物客を魅了した。
 2日は熱湯を振り掛けてけがれを払う「湯立神事」がある。3日は常盤町が蛇踊りを奉納。「お上り」でみこし行列が亀山八幡宮に戻る。

力強い剣舞を披露する佐世保中央保育園の園児=佐世保市、松浦公園

© 株式会社長崎新聞社