【全国紅葉の絶景】エメラルドグリーンの清流と紅葉のコントラスト、愛媛県の紅葉人気スポット

いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、愛媛県の人気紅葉スポットです。

面河渓 (C)Shutterstock.com

エメラルドグリーンの清流と紅葉 面河渓<上浮穴郡久万高原町>

(C)Shutterstock.com

(C)Shutterstock.com

自然が創り上げた奇岩やエメラルドグリーンの清流が流れる国指定の名勝地「面河渓」。透明度の高い川は遊歩道からでも川底が見えるほどで、水深や天候によって水の表情は七変化します。紅葉の絶景ポイントは、「紅葉河原」と「空船橋」。「紅葉河原」は清流の両岸にカエデ類が多く紅葉と清流が錦絵を織りなします。「空船橋」は関門に架かる擬木の橋で、空に浮かぶような神秘的な雰囲気。

面河渓(おもごけい)

【紅葉時期】例年10月下旬~11月中旬

【住所】〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山

【入場料】無料

【公式サイト】面河渓 久万高原町観光協会

https://kuma-kanko.com/spot/spot26/

美しい建造物とマッチするもみじの名所 西山興隆寺<西条市丹原町>

(C)Shutterstock.com

(C)Shutterstock.com

「もみじの西山興隆寺」と呼ばれる、愛媛県のもみじの名所。「四国別格二十霊場めぐり」の第10番目の札所で、本堂など多くの重要有形文化財を所有。見事な彫刻のある山門は必見。境内は山の中腹に位置し,ボリュームのある石段を上り下りする必要があります。

西山興隆寺(にしやまこうりゅうじ)

【紅葉時期】例年11月上旬~12月中旬

【住所】〒791-0505 愛媛県西条市丹原町古田甲1657

【紅葉祭り】もみじ祭り 毎年11月の第3日曜

【拝観料】無料

【公式サイト】西山興隆寺 西条市

https://www.city.saijo.ehime.jp/map/historic-nishiyama.html

日本100名城のひとつ 松山城<松山市丸之内>

(C)Shutterstock.com

平成18年「日本100名城」、平成19年「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されている「松山城」。現存する天守は1854(安政元)年に再建されたもので、最上階からは天気に恵まれれば、西日本最高峰の石鎚山(1,982m)や瀬戸内海に浮かぶ島々を望めます。11月中旬過ぎの土日には、庭園内もみじのライトアップ、園路イルミネーションを開催。

松山城(まつやまじょう)

【紅葉時期】例年11月上旬~11月下旬

【住所】〒790-0008 愛媛県松山市丸之内1

【紅葉祭り】庭園内もみじのライトアップ、園路イルミネーション、見所スポット観恒亭の無料開放

2019年11月16日(土)17日(日)22日(金)23日(土祝)24日(日)

17:00~21:00(札止め20:30)

【入場料】大人200円

【公式サイト】松山城 https://www.matsuyamajo.jp

エメラルドグリーンの清流と紅葉のコントラストを楽しむ、愛媛県の紅葉の絶景。ぜひ、紅葉見物に訪れたいものです。

注意:記事掲載の情報は、2019年10月26日現在のものになりますので、実際の紅葉の状況やイベントなど詳細につきましては、各観光協会や施設に直接お問い合わせください。

© 株式会社オンエア