描き間違い、設定破綻…「キン肉マン」はしくじりだらけ!? 麒麟・川島が漫画から人生の教訓を解き明かす!!

テレビ朝日系の反面教師バラエティー「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(月曜深夜0:15)の11月11日放送は、麒麟・川島明が登壇し、大ヒットコミック「キン肉マン」から人生の役に立つ教訓を学ぶ授業を繰り広げる。担任はオードリー・若林正恭。生徒は平成ノブシコブシ・吉村崇、黒潮“イケメン”二郎、ハライチ・澤部佑、福岡みなみ、AKB48・横山由依。

「キン肉マン」は、漫画家・ゆでたまご氏(原作担当・嶋田隆司氏、作画担当・中井義則氏)によるプロレス系格闘漫画。主人公は“キン肉星”の王子・キン肉マンで、人間を超越した存在である“超人”たちが数多の戦いを経て成長を遂げていくというストーリーで、1979年から87年にわたり「週刊少年ジャンプ」で連載され大ヒットとなった。83年にはアニメ化され、キン肉マン消しゴム(キンケシ)も当時社会現象を巻き起こした。2011年からは新シリーズの連載がスタート。現在も「週プレNEWS」で連載を続けており、単行本は現在68巻を刊行している。さらに今年は誕生40周年にあたり、さまざまな記念イベントなども展開している。

しかし、教壇に立った川島いわく、「キン肉マン」はファンの間では“日本漫画史上最高のしくじり作品”として位置付けられているという。そして、「そのしくじりの中にこそ、人生に役立つ教訓が隠されている」と主張する川島は、「キン肉マン」の代表的な三つのしくじりとして、「描き間違いが異常に多い」「キャラクターのデザインを平気で変える」「設定が破綻している」と指摘。名前や見た目が明らかに変化しているキャラクターたちの実例を見ながら詳しく解説していく。

さらに、読者が応募した超人が実際に漫画の中に登場するという画期的な企画「僕の考えた超人」では、人気芸人たちが考案したものも登場しており、今回、生徒たちにも新たな超人アイデアを出してもらうことに。果たしてこの授業から新たな超人が誕生するのか? そして、番組でインタビューを行ったゆでたまご先生は何を語り、川島の主張する“しくじり”をどうとらえているのか…!?

© 株式会社東京ニュース通信社