【プレミア12】侍ジャパン、いよいよ日韓決勝戦 會澤は前夜の「最大の収穫」を生かせるか

侍ジャパンの広島・曾澤翼【写真:荒川祐史】

2日連続の日韓戦、前夜の試合の収穫は「捕手の會澤が色々試せたこと」

 野球日本代表「侍ジャパン」は17日、「第2回 WBSC プレミア12」で韓国との決勝戦(テレビ朝日系列で放送、ゲスト解説:上原浩治、秋山翔吾)に臨む。日本は16日のスーパーラウンドでも韓国と対戦し、10-8で勝利。投手陣が8失点を喫したが、この試合はいわば決勝の“前哨戦”だった。ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手としてプレーし、昨季まで2年間はヤクルトでバッテリーコーチを務めた野球解説者の野口寿浩氏は「最大の収穫は捕手の會澤が色々試せたこと」と振り返り、決勝戦へ向けて準備は整ったと分析した。

 日本は3回に一挙6点を勝ち越しながら、先発の岸が4回に5失点。終わってみれば2点差での“辛勝”となったものの、野口氏は日本にとっては得るものの多い一戦だったと振り返る。

「最大の収穫は、會澤が制球力のあるピッチャーと組んでいろいろと試せたことですね。それをデータとして残せたというのが非常に大きな収穫じゃないかなと。こういう球種をこういう使い方すると打つな、こうしたら抑えられるな、と。そこを見ながらやっていた。普段の會澤だったらこういうことはしない、という配球がいくつかあったので、試してるなとすぐに感じました。韓国はスタメンを落としていたとはいえ、途中からイ・ジョンフやキム・ヒョンスも出てきましたし、チーム全体として考えれば、データ収集としては非常に有意義な試合になったのではないでしょうか」

 もちろん、侍ジャパンはここまでチームとして韓国のデータを取ってきていたはず。ただ、捕手が実際にホームプレートの後ろに座って感じるものは貴重だという。そして、本来であれば、あらかじめ持っているデータを一発勝負の対戦の中でも確認していくことになるが、今大会ではそれを事前に試すことができた。

「捕手として人から伝え聞くのと、自分が肌で感じるのでは大きな違いがあります」

「こういう時代ですから、もちろん初めから韓国のデータは持っていると思いますが、捕手として人から伝え聞くのと、自分が肌で感じるのでは大きな違いがあります。スコアラーから聞かされるのも良いデータではありますが、それを頭に入れた上で自分が実際に見て『あ、そうだった。あ、違った』と感じることの方が大事なので。

 2日連続で同じ相手と対戦し、2日目が決勝戦という、こんなイレギュラーな日程は普通はありません。そう考えると、1試合目は大いに利用すべき。結果論ですが、その試合の先発が岸だったのは非常に良かったと思います。昔の日本シリーズみたいなことをやれるので。初戦にベテランのコントロールのいいピッチャーを使っていろんなデータを集めて、2戦目が大事、と。それと同じようなことができた。

 これは韓国とお互いに言えることではありますが、韓国のピッチャーはあまり試しているようには見えませんでした。抑えにかかってきて、日本の打者に打たれたように見えました。しかも、スタメンのキャッチャーは次世代の正捕手候補。後から出てきたのが正捕手だったので、泳がせて、データ収集して、ということはあまり考えにくいのかなと」

 あとは、このデータを決勝でどう生かすか。まずは先発・山口の頑張りにかかってくるが、最終戦とあってほとんどのピッチャーが登板可能。間違いなく“総力戦”となる。

「日本の後ろの3枚(甲斐野、山本、山崎)は18日以降の試合がないので、どんな形でも突っ込むことができる。長いイニングは難しいかもしれませんが、3人で4イニングくらいまではいけるでしょう。中3日の今永もいけますし、アンダースローの高橋礼もいる。韓国も左の2枚看板が両方出てくるはずなので、打線は苦戦するかもしれません。16日の試合とは違ってロースコアのゲームになるでしょう」

 その中でキーマンとなるのは誰か。野口氏は「イ・ジョンフは韓国のキーマンになりそうですね。日本の投手陣がどれだけ抑えられるか」とした上で「日本は右バッター陣がどれだけ奮起できるか。左ピッチャーが連続で出てくる可能性があるので、鈴木、浅村、坂本、山田、外崎、菊池、會澤あたりが頑張らないと」と、侍ジャパンの選手たちの名前を挙げた。2夜連続の韓国撃破に大きな期待がかかる。(Full-Count編集部)

© 株式会社Creative2