「後継者不在率」65.2%で2年連続低下 建設業も低下 帝国データバンク調べ

 帝国データバンク(東京都港区)が11月15日発表した2019年「全国・後継者不在企業動向調査」の結果によると、同年の後継者不在率は65.2%となり、2年連続で低下した。全ての年代で低下し、特に「40代」以降では調査開始以来最低を記録した。業種別では「建設業」も70.6%となり、一昨年(71.2%)、昨年(71.4%)に比べて低下した。官民による一連の後継者不在対策が一定の効果を発揮したものと見られる。

 地域別では、9地域中5地域で前年を下回った。「北海道」は2年連続で低下したが、調査開始以来一貫して全地域中最も高くなっている。「北陸」は3年ぶり、「関東」「中部」は2年連続でそれぞれ低下した。一方、「四国」・「九州」は4年連続、「東北」は3年連続でそれぞれ上昇した。

 2019年の事業承継は、「同族承継」により引き継いだ割合が34.9%に達し、全項目中最も高かったが、年々低下傾向で推移している。後継候補が判明する全国約9万5000社の後継者候補の属性を見ると、最も多いのは「子供」の40.1%、次いで「非同族」の33.2%が続いた。

 社長の年代別にみると、60代以降の社長では後継候補として「子供」を選定するケースが多い一方、50代以下の社長では「親族」や「非同族」を後継候補としている企業が多かった。

 同調査は、今年10月時点の企業概要データベース「COSMOS2」(約147万社収録)及び信用調査報告書ファイル(約180万社収録)をもとに、2017年以降の事業承継の実態について分析可能な約27万5000社を対象に実施したもの。

© 株式会社新建新聞社