金田康平(THEラブ人間)ツネ・モリサワ - THEラブ人間&下北沢にて10周年おめでとうございます!!

街と関わってる者としては、めちゃくちゃ嬉しかった

──下北沢に根ざした活動をされていますが、そもそも何で下北沢なんですか?

金田康平(以下金田):知り合ったのが下北だったんです。22歳とかなんで、11、2年くらい前かな。その頃は埼玉でよくライブやってたんですが、大学の同級生の友達が下北沢CAVE-BE(現 下北沢近松)でバイトしてたんです。「埼玉でばっかやってないで下北でやれば」って言われて。ただ、当時の下北沢になんか良いイメージなくて。ローカルから上を目指そうとする者にとっては煌びやかに見えたんです。生まれが西東京だったので、都心とかのライブハウスよりローカルの方が型にはまってない面白いバンドがころがってると思ってたんですけど、まぁせっかくだから出てみたら、ツネがブッキングしてたんです。友達はそこの照明で、SUNDAYSのドラムだったんですけど。昔その彼とツネがバンドやってて。だから俺の友達のバンドメンバーであり、出たライブハウスのブッキングだった。

──なるほど、それぞれで活動されてて、一緒にやろうと。

金田:2009年の1月に、お互いのバンドが解散したタイミングに、ツネが誘ってくれて。

──下北沢にてもその流れで?

金田:もともとはラブ人間を組む前に話してた事なんです。俺も1回下北に出たら面白いなと思って、そこからほとんど埼玉のライブハウス出なくなっちゃって、CAVE-BEばっか出てたんです。ライブ終わった後にゆっくり話すようになって、面白いこと何かできないかねって話してたら、440(four forty)の前の道を歩行者天国にして、でっかい櫓を立てて、ビートルズのルーフトップ・コンサートみたいなイメージで、そういうの下北でできたらいいなって。そんな夢物語を話してました。それでラブ人間を組んで、最初の全国ツアーのファイナルで、ひとまずあの夢の最初として、3会場でサーキットイベントをやろうと。バンド自体が主催でやってるのもなかったし。

──今ほどサーキットは盛んじゃなかったですよね。

ツネ・モリサワ(以下ツネ):下北のサーキットだとround upぐらい(笑)。

──おぉ、懐かしい!(笑)

金田:3会場も今考えると少ないけど、多かったよね。異常な感じではあったんだけど、やってみよう! と思ってやりました。

──そこから規模も大きくなって、10年…ブッキングは主にお2人でやられてるんですか?

ツネ:最初は2人でやってたんですけど、2015年くらいから制作委員会方式みたいな感じで、基本はラブ人間のメンバーなんですけど、近松のスタッフや、バンド辞めてったメンバーとか8人くらいでやってます。

金田:最初は友達を呼ぶ普通の自主企画の一環だったんですが、それが自分たちの仲良い、見せたいバンドだけだと限定されちゃうんで、ちょっとずつ第三の目を入れていった感じです。

ツネ:基本的にシモニテ(下北沢にて)って、ラブ人間と対バンした事があるバンドに出てもらってたんですよ。

金田:絶対条件がそれだったもんね。

ツネ:なかなかそれだと、若いバンドとやる機会だったり、良いなって思うバンドとやらなくなるじゃないですか。なので、新しい出会いみたいな事も考えて、新しい血を入れました。

──シモニテのラインナップは、カラフルで音楽以外のものも取り入れてますよね。

ツネ:お笑いとかは、単純にお笑いが好きだからってのもあるよね。

金田:同じ板の上で勝負してるし、バンド以外の業種の友達も増えたので、そういう人たちと休みの日に普通に遊ぶだけじゃつまんないから、呼び出したってのもあるね。2014、15くらいにメジャーから離れて、自分たちで基本全部やらなきゃいけなくなって。そこでツネが会社を立ち上げて、そこら辺から自主企画から、下北沢の恒例の祭りにしたいってのがキーワードになりました。そうすると、音楽以外もおのずと必要になってくる。あと、街の人が協力していただけるようになったのが超でかいです。それがなかったらできてないです。

──確かにシモニテは本当に商店街を巻き込んでいますよね。

ツネ:僕が南口の理事会の一員なんですよ。なんで、義村さんもやってください!

──あ、会費は払ってます(笑)。

ツネ:今年、ついに6商(南口商店街、一番街、東会、しもきた商店街、ピュアロード新栄商店会、代沢通り共栄会)が協力に入ってくれるんですよ! 表出して言ってもみんなわかんないと思うすけど(笑)、街と関わってる者としては、めちゃくちゃ嬉しかったんですよ。本当に、街の行事にはいろいろ参加してますから。本当に!

──地域のお祭りなどにも協力しているんですね。

ツネ:してます。スタッフ出したりして。あと下北沢一番街の阿波踊りでは、お茶汲みを毎年僕らがやってるんですけど、1日1200杯くらい出しました(笑)。踊った人に渡す、給水所の役割なんすけど。

──そうした取り組みをして地元の人の信頼を得ていったんですね!

金田:そういうのを楽しめるロックバンドって少ないと思うんですよ。ロックって括りで考えたときに、ロックじゃねぇと突っぱねる人も多いと思うんですが、俺とツネが元々持ち合わせた人柄というか人間性がノーボーダーだったのが良かったですね。

どうあがいても超平均的な街にはならない

──ここまで地元に根ざしてるのは凄いと思います。そんなお二人から、下北沢の街がどんどん変わってきてますが、どう感じていますか?

金田:どの時期もつまんない事って往往にしてありましたからね。中学のときからレコード買いに下北来てて、その頃と比べるとキャッチーでポップな街になったなと。

──それは良い意味で?

金田:ダブルの意味で。昔は怖かったし、人を選ぶ街。というのに憧れてた男の子だった。レコード屋があって、古着屋があって、古本屋があって。あやうい街が魅力のひとつだったし、ラブ人間組んだときもそういうのがちょっと残ってた。今は悪い意味では平均点にどんどん近づいていってるんですけど、良い意味では暮らしやすい街だと思うんです。どっかに足伸ばさないと手に入らなかったものが下北で手に入るとか。あとは、友達が独立して新しい個人商店がどんどんできてるんです。そういうのが街の中のディープポイントになっていけば良いかなって。どうあがいても超平均的な街にはならないと思います。こないだ「シモキタエキウエ」がオープンして、ヤキトリてっちゃんができたんですけど、そこがHMVが付いてるやきとり屋なんです。そこで、オープニングパーティでDJやったんですけど、DJブース一歩外でると改札見えるもん。大爆音でDJしてる。異常だもんねあの光景。駅ビルができるって言葉だけで考えると、凄い平均的なものができる感じするけど、その中の内容が濃い、異常ってのがポイントだなと。他の街では出来ない事を成し遂げてるなぁって。めっちゃ駅員さん怒ってましたけど(笑)。

ツネ:アンダーグラウンドにずっといるような街ではないなって、凄く思うんですよ。ライブハウスとか劇場がこんだけ多くあると、街は変わっていっても来る人はずっと同じ人が来る気はしてて。もちろん新しい人も来ると思いますけど、その人達がそういうのに触れる機会が増えていけばいいなって。

──ちなみに、お二人の好きな穴場スポットとかありますか?

金田:今でもレコード屋がとにかく減って、レコード人としては困ってたんですけど、ELLA RECORDSって店があって、あそこは無茶苦茶面白いレコードが置いてますね。しんきろうのまちってバンドのボーカルのヨウスケが働いてて。下北でずっと仲良い後輩で。

──ツネさんは?

ツネ:穴場ではないけど、「大衆酒場よっちゃん」とか1回は行ってみて欲しいな。定食屋の千草とかぶーふーうーとか、下北っぽい店って結構なくなってるから。

金田:この10年で1番良かったのは、サンドイッチクラブ、スタンドかげんとか、友達が今自分の店を構えてるんですよ。ラブ人間始めてから友達に会いにこの街に来るという感覚なので、SHELTERとかも本当そうで(笑)。ひとりぼっちにならないで済む街ですね。

──イベントの話に戻すと、今回のラインナップで楽しみにしているアーティストは?

金田:井乃頭蓄音団のフィーチャリングで、ムーンライダーズの鈴木慶一さん、中村一義さんもはじめて下北沢出るのもありますし、2年ぶりになんですがPIZZICATO ONE、小西康陽さん。PIZZICATO FIVEのイメージが強いですが、ひとりになってからの音楽がもの凄くて、何十年たっても色褪せないんだろうなって曲を、90年代からやっている。そんな人のライブを観れるって凄いなって。

──金田さんがブッキングされたんですか?

金田:小西さんとは、アナログでまわすDJイベントがあって、そこで一緒になりました。

ツネ:大御所はね、若い子には観て欲しいよね。若手だと、CRYAMY、東京初期衝動、シャンプーズ、ROKIとか、そのときしか出せない音をめっちゃ出してるのに憧れた。今絶対出せない、めちゃめちゃな音。10年後も変わらず出してるよって言っても、10年やると、もっとこうした方が良いって知識が付いちゃうから。

金田:失われて欲しくないなって、尊いなぁと思います。

知ってもらえるきっかけになってくれたら

──ところで今インタビューさせてもらってる、こちらの「空き地」もできましたが、ここは?

ツネ:もともとは機材の管理をしてくれと商店街から言われて。ステージを組むから、必要な機材まわりは何が良いか? って僕に話がおりてきて。小田急の場所なんですけど、その受けをうちがやってます。空き地がシモニテの本部になるのと、世田谷区と交渉して、当日フェンスがなくなって駅から歩いて、空き地までこれます。フェンスからあっちが世田谷区、こっちが小田急…とにかく調整がスーパー大変!

──お疲れさまです(笑)。では最後に、シモニテに向けて一言お願いします!

ツネ:駅から降りてすぐの場所が使えるのが今年のポイントかなと思ってるんで、空き地のステージも無料ですし、知ってもらえるきっかけになってくれたら嬉しいです。

金田:下北沢にてはどことも違うメンツが揃ってるのが誇りなので、老若男女来てくれたら嬉しいのと、ラブ人間も今年10周年で良いライブしてるので、是非観てください。2日間出ます!

──あくまでもラブ人間の自主企画ですからね!

© 有限会社ルーフトップ