長崎近郊 イベント情報(11月28日掲載)

 ◆長崎大市民公開講座「ウイルスの一生を視る~顕微鏡を用いたウイルス感染メカニズムの解明~」 11月29日午後7時~8時半、長崎市興善町の長崎市立図書館多目的ホール。長崎大感染症共同研究拠点人材育成部門長の南保明日香教授が、エボラウイルスの感染の仕組みについて解説する。無料。事前申し込み不要。同研究拠点(0120.095.819)

 ◆長崎北星会総会・講演会・懇親会 11月30日午後5時から、長崎市筑後町のセントヒル長崎。同市とその近郊に在住または勤務する県立佐世保北高の卒業生でつくる同会が2年に1回開いている。同校卒業生で長崎歴史文化博物館の元館員、大石一久さんが「千々石ミゲル夫妻墓所発掘」をテーマに講演。懇親会では卒業生で長崎市のミュージシャン、安田葉子さんのリサイタルのほか、よさこい踊りの披露などもある。会費7千円(学生は3千円)。原則29日までに申し込みが必要だが、当日の飛び入り参加も受け付ける。長崎北星会事務局の貞方さん(095.895.2604、県産業労働部内)

© 株式会社長崎新聞社