相模原の〝地元愛〟なぜ低い 条例制定向け、市が検討会

地域への愛着や誇りをどう高めるかを話し合った検討委員会=相模原市役所

 相模原市は今月、市民の間に“地域愛”を醸成する「シビックプライド条例」の制定を目指し、有識者らでつくる検討委員会を立ち上げた。初回の会合では、愛着の薄さが浮き彫りになった民間の調査結果を市側が報告。現状を変えるため、委員が活発に意見を交わした。

 「なぜ、市民の地元愛着度が周辺自治体よりも低いのか」

 4日夜の初会合。民間会社の実施した調査結果が報告されると、委員から思わずため息が漏れた。

 調査では、住民に永住希望や自治体への共感などを尋ねた結果、相模原は下位だったという。

 委員の一人で、読売広告社ひとまちみらい研究所の北村俊明所長は、都市のイメ-ジや知名度を高めるシティ-プロモ-ションに力を入れている自治体で「愛着や誇りを感じる住民が多くなる傾向がある」と述べ、「誇りが高まるには時間が掛かり、市の在り方をどうデザインするかが大事になる」と継続的な取り組みの必要性を説いた。

 同じく委員で、藤野観光協会の佐藤鉄郎事務局長は、同市緑区の藤野地域で進む、芸術を中心に据えた地域づくりを紹介。「藤野に住みたいと考えて移住する芸術家や若い世代が多い。都市と自然がうまく組み合っている市の魅力をPRしてみては」と提案した。

 その他の委員からも「全国的に有名な観光名所がなくても、ランキングの高い自治体の取り組みを参考にしては」「相模原のファンサイトを作るのなら、多くの人が集える場所があったほうが良い」といった意見が出された。

検討委は公募の市民や学生、専門家ら8人で構成。今後、定期的に会合を開き、条例の基本理念などについて話し合う。

 市が目指す条例は、理念を定め、誇りを持てる街づくりを市民に呼び掛ける内容で、権利や義務を定めるものではない。2020年12月に、市議会に提出したい考えだ。

© 株式会社神奈川新聞社