「人を人と思わない犯行」 女性刺殺で懲役28年、横浜地裁 川崎・宮前トンネル女性刺殺

横浜地裁

 川崎市宮前区のトンネルで2006年9月、帰宅途中の女性が殺害された事件で、殺人の罪に問われた無職の男(39)の裁判員裁判の判決公判が13日、横浜地裁であった。景山太郎裁判長は「人を人と思わない犯行で、人命軽視も甚だしい」と述べる一方、反省を深め更生の第一歩を歩み始めているとして、懲役28年(求刑無期懲役)を言い渡した。

 起訴状などによると、被告は06年9月23日未明、同区梶ケ谷のJR貨物駅直下のトンネル内歩道で、近くに住む女性=当時(27)=の腹を刃物で刺し、さらに右胸を刺して殺害した、とされる。

 公判で被告は起訴内容をおおむね認め、「女性の苦悶(くもん)する表情が見たいと思って腹を刺した」と動機を語った。背景には仕事や家庭生活のストレスを挙げた。事件の数カ月前から刃物を持ち歩いて好みの女性を物色し、胸を触るなどわいせつな行為を繰り返していたとも説明。事件当日は偶然目撃した被害女性が好みのタイプだったため狙ったとした上で、「仕事でトラブルが重なってストレスがいつもより募り、脅すだけでは済まなかった」と述べた。

 被告は07年4月に同区の路上で別の女性を刃物で襲ったとして、殺人未遂容疑で逮捕され、その後懲役10年の刑が確定した。服役中の16年1月、未解決だったトンネル内の事件への関与をほのめかすはがきを県警に送付。県警は刑期満了が近づいた17年10月に殺人容疑で被告を逮捕した。

© 株式会社神奈川新聞社