望月ミネタロウ×山川直人による新連載『フレデリック』「ビッグコミックオリジナル」新年2号にて開幕!

『バタアシ金魚』『ドラゴンヘッド』『ちいさこべえ』の鬼才と、 『コーヒーもう一杯』『シリーズ小さな喫茶店』の鬼才がタッグを組む。異彩を放つ二人の漫画家による新連載『フレデリック』、 1月4日発売のビッグコミックオリジナル新年2号にて開幕。

ビッグコミックオリジナル初登場の望月ミネタロウが描くのは、 絵本『フレデリック』(作:レオ・レオニ、 訳:谷川俊太郎)からインスパイアされた、 まったく新しい物語。 パリを舞台に、 青年の心の旅を紡いでいく。

編集部より

2020年代、 来たるべき移民社会ニッポンに向けて――――「いらっしゃいませぇ」聞き慣れないアクセントに見上げると、 外国人の店員さんと目が合った。 東京の街ではこんな瞬間が多くなってきた。 実習生・研修生という名で日本で働く外国人の数は年々増えている。 これから迎える2020年代は「移民社会」の幕開けとなるだろう。 そんな時代にビッグコミックオリジナルが放つ新連載が『フレデリック』(望月ミネタロウ、 話・山川直人)だ。

物語の冒頭で、 主人公が目にするのは、 お客様が床にこぼしたドリンクを掃除する外国人アルバイトの姿。 これは脚本を担当する漫画家・山川直人氏が実際に目にした出来事で、 なぜか氏の心から離れなかった。 このエピソードから物語が始まっていく。

漫画を描くのは、 『ちいさこべえ』(原作:山本周五郎)で2017年フランス・アングレーム国際漫画祭最優秀長編賞と第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞し、 国内外で才能を絶賛されている望月ミネタロウ氏。 ビッグコミックオリジナルでは初連載となる。

本作の主人公は移民大国フランスに仕事で滞在し、 厳しい現実を生きる移民の女性と出会う。 より良い生活、 より良い明日を求めて、 異国へ渡る移民たち。 その市井の人々の心に光をあて、 欧州の移民社会の断片から、 日本の新たな時代を見つめてみたら───あなたの心には何が映るだろうか。

© 有限会社ルーフトップ