専門職が対応する「妊娠相談ほっとライン」 産科受診などに同行支援・初回受診料助成も

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は都は「妊娠相談ほっとライン」で相談した人を対象に産科受診などに同行支援を行う事業についてや、上野動物園で開かれる講演会「神の鳥ライチョウを守る」を紹介しました。

◆“妊娠相談"で産科受診同行支援

都は「妊娠相談ほっとライン」で相談した人を対象に、産科受診などに同行支援を行う事業を始めました。

東京都は、妊娠や出産に関するさまざまな悩みに看護師などの専門職が電話やメールで対応する、「妊娠相談ほっとライン」を設けています。

今回の支援は、まず「妊娠相談ほっとライン」で相談を受け付けます。
その内容に応じて区市町村の相談先を紹介しますが、区市町村への相談や医療機関の受診に不安を抱えている人にはNPOが面談などを行い、詳しい相談内容を確認します。

その上で、相談者自身だけでは医療機関の受診が難しいと判断された場合、産科などへ同行支援し、初回の受診料は助成されます。
その後、区市町村など必要な支援を行う機関に引き継ぎます。

この事業は、予期しない妊娠、経済的困窮、DVなどで、自分だけでは周囲への相談や医療機関の受診が難しいと判断された人が対象となります。

関連リンク
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/01/06/02.html

◆講演会「神の鳥ライチョウを守る」

上野動物園で、講演会「神の鳥ライチョウを守る」が開催されます。

この講演会は、絶滅のおそれのあるライチョウを守るための環境省の保全事業「ライチョウ生息域外保全事業」に上野動物園が2015年度から参加し、ライチョウの孵化(ふか)・飼育に取り組んでいることから開かれます。

ライチョウの生息地、保護・増殖、動物園での取組や一般公開などについて、上野動物園の展示係、環境省、大学の研究者が紹介します。

2月15日(土)の午後1時から4時半まで、東京都美術館の講堂で開催されます。

上野動物園のホームページから、今月24日(金)までにお申込みください。
定員は200人で、参加費は無料です。

関連リンク
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/11/28/05_04.html

◆都民講座「スポーツと共生社会」

今年度5回目となる人権問題都民講座が開催されます。

今回は「スポーツと共生社会~東京2020大会を迎えるにあたって~」で、全6回開かれる「人権連続講座2020~オリンピック・パラリンピックに向けて~」の最初の講座です。

オリンピック・パラリンピックを巡ってこれまで起きたさまざまな出来事やその後の社会の変化などについて、首都大学東京の教授・舛元直文さんが講演します。

日時は今月30日(木)の午後6時45分から8時半まで、会場は東京都人権プラザ1階セミナールームです。

電話・FAX・メールのいずれかで、22日(水)までにお申込みください。
定員は80人で、参加費は無料。手話通訳と事前申込制の託児もあります。

講演に先立ち当日の午後4時半からは、テーマに関連する映像作品の上映が行われ、定員は先着80人です。

関連リンク
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/12/23/21.html

◆特殊詐欺根絶イベントin都庁

特殊詐欺を根絶するため、都は警視庁・新宿区と協力してイベントを開催します。

「特殊詐欺根絶イベントin都庁」は、特殊詐欺被害防止をテーマにしたプロの舞台俳優の寸劇などで特殊詐欺の根絶を訴えるほか、コーラスグループによるオープニングコーラス、お天気キャスターのトークショーもあります。

そして、都と警視庁・第一生命が協働し募集していた「特殊詐欺撲滅川柳2019」の入選句の発表式も開かれます。

2月15日(土)の午後1時半から、都庁第一本庁舎5階の大会議場で開催され、定員は300人です。

2月7日(金)までに、都民安全推進本部の治安対策課、電話03‐5388‐2255までお申込みください。

関連リンク
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/12/23/05.html

番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、平川彩佳
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX