都内の「年男・年女」 ねずみ年生まれは111万人超

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回はことしの年男・年女と新成人の人口や、外国人のための賃貸契約ガイドなどを紹介しました。

◆ことしの年男・年女と成人人口

東京都の「年男・年女」は、111万人を超えています。

ことし1月1日時点の推計によると、都内のねずみ年生まれの人は、男性54万6千人、女性57万人で、合わせて111万6千人。

十二支別人口でみると、都の総人口で4番目となっています。そのうち、最も多いのが1972年(昭和47年)に生まれたことし48歳になる人で23万1千人、次いで1984年(昭和59年)生まれの36歳になる人で19万1千人です。

また、都内の新成人人口は、男性が6万人、女性が5万9千人、合わせて11万9千人で、都の総人口に占める割合は0.9%です。前の年と比べて2千人減少し、ピーク時の1968年(昭和43年)と比べると約3分の1となっています。

関連リンク
http://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/12/26/07.html

◆外国人のための“賃貸契約ガイド”

「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」の英語・中国語・韓国語版が作られました。

これは東京2020大会を控え、都内で暮らす外国人が賃貸借のルール・マナーを理解し、安心して賃貸住宅を借りられるように作成されたものです。

賃貸契約の慣習やルールをイラストを使って分かりやすく解説しているほか、入居中の修繕や退去時の原状回復についての基本的な考え方を紹介しています。

そして、トラブル回避のポイントや相談事例、都の相談窓口も掲載しています。

このガイドライン、「詳細版」として英語、「概要版」として英語・中国語・韓国語版が作られ、ホームページからダウンロードできます。

また、「概要版」は都庁の住宅政策本部と外国人相談コーナーのほか、東京都消費生活総合センターや区市町村の住民登録窓口などで配布しています。

関連リンク
http://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/12/20/23.html

◆「スポGOMI大会in両国」開催

今年度5回目の「都民を対象としたテーマ別環境学習講座」が開催されます。

今回は、「スポGOMI大会in両国~江戸のリサイクルから学ぼう~」です。

ごみ拾いにスポーツのエッセンスを加えて社会奉仕活動を競技へと変換させた“スポGOMI”を両国の街なかで行い、江戸東京博物館で2つの講義「ごみ拾いはスポーツだ!スポGOMIの持つ力」「ごみにする前に 直せる使える 江戸のくらし」を聞きます。

2月16日(日)の午前9時半から午後0時半まで開かれます。インターネット・メール・FAXのいずれかで、1月26日(日)までにお申込みください。チームと個人、どちらでも申込めます。定員は80人で、受講は無料。原則として都内在住・在勤・在学の人が対象です。小学生以下は、保護者と一緒にご参加ください。

関連リンク
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/12/23/11.html

◆安全な商品を“みる・しる・さわる”

子どもの安全に配慮した商品のPRと普及を目的にした展示会が開催されます。

「セーフティグッズフェア~みる・しる・さわる展~」の親子向けは、1月25日(土)に足立区にあるシアター1010、2月1日(土)にイオンモールむさし村山で、午前10時から午後5時まで開催されます。

キッズデザイン賞を受賞した商品など約70点が展示され一部が販売されるほか、商品を実際に見て、触って安全・安心を体感できる体験コーナー、当日先着順のワークショップが実施されます。

そして、主に中小企業の商品開発者を対象にした企業向けは、1月24日(金)の午後2時から5時まで、シアター1010で開催されます。

安全性の高い商品開発・製造についてのセミナーとキッズデザイン賞受賞作品の展示が行われます。セミナーは事前申込制で、先着順で受け付けています。

関連リンク
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/12/20/18.html

<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、平川彩佳
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX