製造職の職務経歴書の書き方のポイントを紹介!開発工程などを記載

製造職で転職を考えている人の中には、職務経歴書をどのように書けばより良いものにできるか悩んでいる方もいるでしょう。ひとまとめに製造職と言っても様々な分野に分かれているからこそ、職務経歴書を書くにあたっては、押さえておきたいポイントがあります。今回は、製造職の職務経歴書の書き方のポイントをご紹介します。

製造職の職務経歴書の書き方のポイント

製造職の職務経歴書を書く際は、業務規模や業務内容、開発工程を記載するなど、いくつかのポイントを押さえることが大切です。では早速、製造職の職務経歴書の書き方のポイントを見ていきましょう。

業務規模や業務内容を記載

製造職の職務経歴書は、業務規模や業務内容を記載すると良いでしょう。製造職とひと口に言ってもその内容は幅広く、医療・自動車・日用品など実にさまざまなものがあります。

職務経歴書には、従業員数や取り扱い製品などを、数字や説明を用いてできるだけ具体的に記載します。自分が携わってきた業務が企業に詳細に伝わるように書くことを心がけましょう。

携わった開発工程について記載

製造職の場合は、自分が携わった開発工程についても記載すると良いです。製造業の開発工程には、製造・組立て・加工・仕上げ・点検・仕分け・生産管理など、さまざまな工程があります。職務経歴書には、どの開発工程を担当していたのかを詳しく書きましょう。

スキルや実績を記載

仕事を通して身につけたスキルや実績があれば、それも記載します。スキルや実績を記載することで、採用担当者が志望者の仕事内容をイメージしやすくなり、企業へのアピールポイントになります。エピソードを交えて紹介するなど工夫し、より具体的に書ことをおすすめします。

仕事に関連する資格を記載

仕事に関連する資格も記載します。資格を記載することで、仕事に対するやる気や熱意、現場で役立つ人材であることをアピールできます。技能を分かりやすく形で示すと、企業側から即戦力とみなされやすくなるでしょう。

専門用語はできるだけ使わないで記載

企業の採用担当者が、必ずしも志望者が働いてきた業界の専門用語を知っているとは限りません。そのため、専門用語はできるだけ使わずに記載した方が良いでしょう。仕事内容を書くときには、誰もが知っているような分かりやすい言葉で書くことを心がけてください。

製造職の職務経歴書の例文

ここからは、製造業の職務経歴書の例文をご紹介します。

例文1

[職務経歴]

株式会社●●鉄工所 事業内容:トラック、自動車などの部品の製造

設立:●年 資本金:●万円 売上高:●円 従業員数:●名

雇用形態:正社員 経験職種:部品の組み立て、加工製造

期間	業務内容
20XX年XX月~

20XX年XX月

●●部加工課で5年間、自動車の部品の組立て・加工を担当。3年目からは、業務と並行して、新人育成にも携わりました。

【業務の担当人数】●名

【就業形態】昼と夜の二交代制

【仕事の概要】

ライン作業におけるねじの締め付け、金属の表面処理を担当

【業務において評価されたこと】

新人に業務を教える際に、言葉だけは伝わりにくい部分もあったため、私は、工程における独自のマニュアルを作成しました。マニュアルを渡すことで、多くの新人に一度に教えることができ、業務の効率化になったと会社から高い評価を得ることができました。

取得資格、PCスキル、語学力など

取得資格	20XX年X月 普通自動車免許取得

自己PR

私には、御社の商品に対する強い熱意があります。御社の商品を自分なりに研究しており、知識も豊富です。これまでの仕事で培った業務の正確さや御社の商品への知識を持って、御社で活躍できる人材になりたいと思っております。

例文2

[職務経歴]

株式会社●●鉄工所 事業内容:プラスチック容器の開発、製造

設立:●年 資本金:●万円 売上高:●円 従業員数:●名

雇用形態:正社員 経験職種:製造職

期間	業務内容
20XX年XX月~

20XX年XX月

生産技術部に3年間配属。食品用プラスチック容器の検査を主に担当していました。

【業務の担当人数】●名

【仕事の概要】

プラスチック容器の引張強度や厚み測定などの検査を行っていました。

【業務において評価されたこと】

プラスチック容器の厚み測定では、担当する人が変わってもすぐに分かるよう、Excelで表を作成しました。表があることで管理がしやすくなったと、上司に感謝の言葉をいただきました。

取得資格、PCスキル、語学力など

取得資格	20XX年X月 普通自動車免許取得

自己PR

私は、業務を効率的に行えるよう工夫し、提案していくことができます。業務に必要なこと、不必要なことがないかを常に考えることで、会社に貢献できるような、より良い提案をしてきました。御社の仕事においても、創意工夫を怠らず、より良い仕事をしていきたいです。

製造職の転職を成功させるコツ

製造職の転職を成功させるには、コツを押さえることが大切です。ここからは、製造職から異業種への転職、製造職への転職と、それぞれにおける転職の成功のコツをご紹介します。

製造職から異業種への転職成功のコツ

製造職から異業種への転職を成功させるためには、以下のポイントを押さえましょう。

  • 転職理由を明確にする

製造職から異業種へ転職する場合は、転職理由を明確にすることが大切です。まずは転職先に求めているものや、転職の際に重視したいことなどをノートに書き出してみましょう。そうすることで、転職をする上での自分自身の優先順位が見えてくるでしょう。志望動機や自己PRを考えやすくなり、転職活動をスムーズに行うことができます。

  • 業界や分野が共通している企業を選ぶ

業界や分野が共通している企業を選べば、転職がよりしやすいでしょう。仕事上で共通する部分があればこれまでの経験を生かしやすいですし、面接の際などにもアピールできることが増えます。企業側にも即戦力として見てもらいやすいです。

  • 転職しやすい職種を選ぶ

転職しやすい職種を選ぶことも、転職を成功させるポイントです。製造職から異業種への転職には、転職しやすい職種とそうでない職種があります。

営業職・接客業・事務職・ITエンジニアなどは、製造職からの転職におすすめといえる職種です。職種を選ぶポイントは、未経験でも門戸を広く開けているような仕事や、製造職と同様、一つの作業に集中してやるような仕事を選ぶことです。

製造職への転職成功のコツ

製造職への転職成功のコツは、以下のとおりです。

  • 作るもので選ぶ

物を作る上で大切なのは、その物に対する愛着や熱意ではないでしょうか。作っている製品に少しでも興味の持てる企業であれば、面接の際にも製品への熱意ややる気をアピールでき、採用担当者に良い印象を残すことができます。

  • 企業規模で選ぶ

製造職は、企業規模によって仕事内容や就業環境も大きく変わります。研修制度やマニュアルが充実しているような工場で働きたいのか、アットホームな雰囲気の小さな工場で働きたいのかなど、自分自身の希望を考え、できるだけ合うと感じる所を選んでいくと良いでしょう。

  • 雇用条件が合う所を選ぶ

雇用条件が自分の希望と合う所を選ぶのも、大切なポイントです。製造職は、夜勤やシフト制など、働き方が変則的であることも多いです。そのため、自分の働きたい時間帯の募集があるかなど、雇用条件を見て選ぶのも一つの方法です。就業時間や研修期間などを確認し、持続して働ける環境かどうかをしっかり見極めましょう。

まとめ

今回は、製造職の職務経歴書の書き方のポイントをご紹介しました。製造職の職務経歴書は、業務内容や開発工程、保有スキルなどを記載し、できるだけ分かりやすい言葉で書くようにしましょう。

この記事が、製造職で転職を目指す方にとって、職務経歴書を書く際の参考になれば嬉しく思います。

参考

業種・職種別職務経歴書の書き方|はたらいく

生産・製造・プロセス技術 / 職務経歴書(職歴書)の書き方マニュアル完全版|マイナビ転職

生産技術・製造技術の職務経歴書の書き方見本&フォーマットテンプレートダウンロード|PASONA

暮らしを支えるものづくりの現場「製造業」|マイナビエージェント

藤井 佐和子(2016年)『受かる人はここが違う! 履歴書・職務経歴書 採用される書き方』新星出版社

谷所 健一郎(2019年)『採用獲得のメソッド 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方』マイナビ出版

製造業の転職を成功させるためにやるべき3個のことと、上手な転職方法や良い転職先を解説します|ジョブール

【未経験でも】製造業から異業種に転職する上でおすすめの仕事 | TechAcademyマガジン

製造業から異業種への転職は可能!志望動機・自己PR・おすすめ職種 |工場勤務.com

© 株式会社SEKAISHA