災害にどのように備えよう?首都圏10か所で防災意識を高める「防災スタンプラリー」を開催

地震や台風、集中豪雨など災害に備えて何かしていることはありますか? いざという時に、できるだけ冷静に行動できるよう、防災意識を推進するイベントが首都圏で開催されます。クイズやワークショップなど、実践的な方法で学べるプログラムが企画されていますよ。

第9回 &EARTH 災害に負けない知識を学ぼう! 防災 スタンプラリー

地震や台風、集中豪雨など、いざという時に自分がどのように行動できるのか、不安になることありませんか? 三井不動産グループが行政の協力のもと実施する、防災意識を推進するイベント「第9回&EARTH; 災害に負けない知識を学ぼう!~ 防災 スタンプラリー~」が、首都圏の10施設で開催されます。いざという時のための知識を、楽しく学ぼうというイベントです。

子どもと大人が一緒に意識を高められるような情報も

イベントでは、子どもから大人まで幅い広い年代に向け、事前対策の重要性や災害時の対応についての知識を学べる場を提供。クイズやワークショップなどを通じて、分かりやすく理解できるようなプログラムが企画されていますよ。

プログラムで学んだ内容を自宅に帰ってから復習できるよう、防災マニュアルや必要な備品を再チェックできる防災資料も配布されるそうです。

イベントで実施するプログラム

裏ワザ防災グッズ

普段の生活で使っているものが災害時に役立てられる、というのを紹介する「裏ワザ防災グッズ」。ゴミ袋を使って雨や土埃を防ぐ、ポンチョの作り方を体験します。

サバイバルキッチン

災害時に電気が使えない時、どうやって料理する? 「サバイバルキッチン」では、災害時でも食生活に困らないような防災知識をクイズ形式で紹介されます。

首都圏10か所で順次開催

「第9回 &EARTH; 災害に負けない知識を学ぼう! 防災 スタンプラリー」は、2月15日から各週末、首都圏10か所で順次開催されます。市や消防署、自衛隊など行政に協力を得たイベントで、本格的な防災意識を高められる機会になりそうですね。

【第9回 &EARTH; 災害に負けない知識を学ぼう! 防災 スタンプラリー】

時間: 11: 00~16: 00 (最終受付15:30)

参加費: 無料

主催: 三井不動産株式会社 、 三井不動産商業マネジメント株式会社

協力: NPO法人プラス・アーツ、各行政など

[実施日・会場(下記参照)]

[All photos by 三井不動産株式会社]

Please do not use the photos without permission.

© 株式会社オンエア