トヨタ、ビッグデータを活用したペダル踏み間違い時の「急アクセル時加速抑制機能」を開発

日本での交通事故死者数は減少傾向にある。しかし、依然として三千人を超える尊い命が失われている。トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)ではこれまで、ペダル踏み間違いによる事故の抑止・被害軽減のために、2012年より新型車にインテリジェントクリアランスソナー(以下、ICS)を導入し、現在では32車種、83%の車両に搭載している。また既販売車種向けには、2018年から後付けの踏み間違い時加速抑制システムを発売し、現在12車種に対応している。しかし、これらの装置は、センサーで検知できるクルマや壁などの障害物がある場合の踏み間違い事故に対応しているものであった。今回、トヨタは、コネクティッドカーから得たビッグデータを基に、障害物のない状況でもペダルの踏み間違いによる異常なアクセル操作を特定し加速抑制を行う「急アクセル時加速抑制機能」を開発した。同技術の開発にあたり、まず実際の踏み間違い事故発生時に、アクセルペダルが全開で踏まれた状況を分析した。そしてその踏まれ方の特徴を、コネクティッドカーから得られたビッグデータと照合した。右折時や一時停止後など、ドライバーが実際に急加速を必要とする状況を除くことで異常なアクセル操作状況を特定して割り出し、障害物がなくても加速を抑制する設定としている。トヨタは同機能を、本年夏に発売する新型車から順次導入し、既販売車種向けには、同機能が備わった後付け踏み間違い時加速抑制システムを同時期に商品化する予定だ。

© 株式会社アールジーン